キャンプにいってきました
家族で キャンプにいってきました。
キャンプといっても テントや寝袋 飯盒 バーベキューコンロ 蚊取り線香まで 貸してくれる「お手軽キャンプ」です。ものぐさな僕ら家族には ぴったりです。
こんな感じで テントも すでに 建ててあります。

アウトドア好きな人には 「そんなんで 楽しいか~
」って怒られそうですが 僕らは 充分 アウトドアっぽいと 満足しています。
同じ 田舎でも やっぱり 千葉と 違うなあ。
川の音が いいねえ。
ご飯を 飯盒で 作らなければなりません。
火が つかなかったので インチキして となりの人から 火のついたマキを もらいました。
(どこまでも お手軽が 今回のテーマですから・・・
)
息子に うちわで 仰がせましたが 風下 風上を あまり 考えません。
その為 この調子です。となりの子も 同じです。 はあ~ 日本の未来は 大丈夫かなぁ

そんなでも とっても おいしく 炊けました。
寝袋で 寝るのは 16年ぶりくらいです。確か 上高地の川沿いだったかな あるいは 茨城のどっかの池だったかな いずれにしても 酒を飲まずに 寝袋で寝るのは 初めてです。
子供たちは マクラ持参です。(とっても アウトドアに不向きな家族です)

コメント
-
2009/08/27 14:37キャンプは子供が中学のときが最後かな
キャンプ場は近くにもたくさんあるのに
行けていません、キャンプはすきなのですが
温泉になってしまいます。
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/ex-mart/trackback/24808








