にわしゅう日和 ~虫の王様も好みの変化?・・・。~
テーマ:今日の発見
2010/07/27 16:46
今日も日差しが痛いぐらいですね。日中、車を運転していると眩しくて見ずらいことがあります、前はなんともなかったのに・・・。愛用の眼鏡も傷んできたということもあり思いきってメガネを新調しました。同じフレームでサングラスも一緒に作っちゃいました。納品が待ち遠しいです。
さて、今日は横浜の農園で衝撃的な光景を見ました。


なんとこれはシマトネリコです、こんな仕業をする犯人はどんな奴かと言うと。
こいつです、カブトムシなかよくランチデート中。

アリもおすそわけ・・・。

ここ2,3年前からカブトムシの食害に悩まされているとのこと・・・この地域だけなのか。カブトムシ界でも流行りがあるのでしょうか。幹肌が痛々しいです、そのまま直にふさがって分からなくなるそうですが困ったものです。見つければ取って近所の子供にあげると大喜びで持ち帰るそうです、今はカブトムシも買う時代ですからね。
やはり天然もののカブトムシは違いますね力強く、元気です。
現状、シマトネリコは流行りもありシンボルツリーや目隠しで良く使われています、そのうちみなさんのお庭や玄関先にカブトムシがお食事しているかもしれませんね。お子さんがいるお宅は大喜びかもしれませんがカブトムシだけに捕殺にためらいが・・・。

にほんブログ村

さて、今日は横浜の農園で衝撃的な光景を見ました。


なんとこれはシマトネリコです、こんな仕業をする犯人はどんな奴かと言うと。
こいつです、カブトムシなかよくランチデート中。

アリもおすそわけ・・・。

ここ2,3年前からカブトムシの食害に悩まされているとのこと・・・この地域だけなのか。カブトムシ界でも流行りがあるのでしょうか。幹肌が痛々しいです、そのまま直にふさがって分からなくなるそうですが困ったものです。見つければ取って近所の子供にあげると大喜びで持ち帰るそうです、今はカブトムシも買う時代ですからね。
やはり天然もののカブトムシは違いますね力強く、元気です。
現状、シマトネリコは流行りもありシンボルツリーや目隠しで良く使われています、そのうちみなさんのお庭や玄関先にカブトムシがお食事しているかもしれませんね。お子さんがいるお宅は大喜びかもしれませんがカブトムシだけに捕殺にためらいが・・・。

にほんブログ村
