大学時代の同級生からの思わぬ連絡です。

テーマ:大木・高木の伐採、移植、管理

 

さて、今日は久し振りにオンタイムな話題になります。東京都世田谷区にある造園屋さん http://www.shisuien.co.jp/ 東京農業大学農学部造園学科 http://www.campusguidetv.com/htm_campus/nodai.html の同級生より連絡がありました。何でも、うちの近く(本人はそう思っていると思いますが、実際は結構距離がありました)の現場にて仕事をしており、ちょっと聞きたいことがあるそう・・普段から電話で連絡はもらっていたのですが、私自身、今日は打ち合わせのみなので、久し振り(10年以上になるでしょうか?)に逢いたくなり、早速、出掛けてみることに。久し振りの対面に、昔話に花が咲くところですが、まずは仕事のことからでしたね。ご覧の様にコナラなどの森というか林には必ずあるものを可哀相ですが、伐採(根元から撤去)することだそうです。秋から冬にかけ、落葉がご近所に大変、迷惑を掛けているとか?春から初夏にかけ、若葉が芽吹く頃は大変いい感じになりますが、どうしても寒い時期になると(最も、こんな坊主の状態になるのですから、仕方無いのかもしれませんね)問題になってきますね。今回は、この作業を行う際、枝葉や幹などの屑を何処に持っていくのか?が問題になり、私に問い合わせとなった次第です。早速、2人ですぐ近くの業者さんにお邪魔しました。続きは、また明日にでも。(2007年01月08日弊社HP掲載分)

庭ブロ+(プラス)はこちら

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/10      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
236位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
146位 / 663人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

植木屋 小川貴範

東京農業大学農学部造園学科卒業

埼玉県立川越工業高等学校建築科卒業

一級造園技能士

一級造園施工管理技士

一級土木施工管理技士

一級エクステリアプランナー

埼玉県鶴ヶ島市 関越自動車道 鶴ヶ島インター並びに圏央自動車道 圏央鶴ヶ島インター近くで、総合造園土木業 有限会社 豊美園(ホウビエン)を営む、植木屋のブログ日記になります。埼玉県・東京都を中心に仕事をさせて頂いております。弊社ホームページも併せて御覧頂きたいと思います。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のコメント

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧