凍って わかったこと
一昨日は とても 寒かった。
次の日の朝 ウチの一階のトイレだけ 水が 出ない
ここの配管だけ 凍ってしまったのだ。
2階のトイレは 無事だったので 良かったが 一時 焦った。
昔の家 といっても つい 最近まで 冬になると よく水道が 凍り 管が 破裂し 水道パイプの修理に いったものだ。
また 塩ビ管の周りにまく保温材なども 良く売れた。
「今日は すごい寒いぞ」 というときは 蛇口を すこーしひねって 水を出しておいたことなども たびたび あった。
今 僕の住んでいるいる家は トステムの誇る高気密高断熱住宅 「スーパーウオール」をつかった建物なので 建物内で 凍ることはないが 土の中で 水道管が 凍ったらしい。 今年の秋に 井戸から 公営水道に切り替えた時に 水道工事を したのだ。
さて タイトルの「凍って わかったこと」は トイレの水道配管が 地面の浅いところに埋めてあったことだけでは ないのだ
トイレの水道が 凍った
なぜ 気づいたか?
それは 一回 用を足したのに タンク上の手洗い口から 水が 出なかったから。
そこで 脇の洗面所から 洗面器で タンクに水を 汲むことにした。
洗面器で 1回 2回 3回 ・・・
あれ?まだ 入るの?その後 数回 水を 入れた。
「なんと トイレのタンクって 一回に こんなに 水を 使っているんだ」
節水トイレの開発に INAXやTOTOが 一生懸命になっているのは 知っていたし ウチのタイプが 節水型ではないことも 知っていた。
(恥ずかしながら 当社では トイレも 売っているのだ。)
でも まさか こんなに 水を 使うとは・・・・・
いままでは 井戸水を 使っていたので 水の量を あまり気にしたことがなかった
トイレを すぐ 節水型に交換する訳には いかないし 用も足さないといけないが 確実に 僕は なんらかの対策を 考えねばならないな。
トイレで 水を じっと見ながら ひとり たたずむ 寒い朝の 僕でした。
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/ex-mart/trackback/36908