熱く 書いてこい!
テーマ:ブログ
2015/02/13 08:03
長女の高校入試
一日目が終わりました。5科目を一気にテストするって 過酷ですよね
我々の世界でいったら 一日で 門作って カーポート建てて 土間コンやって ウッドデッキ作って 植木も植えるくらいかな
今日は 作文(小論文?)だそうです。
学校によっては 自己アピールだったり 集団討論だったり 今の入試は 大変ですね
「熱く 書いてこい!」
今日は そう言って 送り出しました。
晴れ晴れとした笑顔
で 帰ってくると 信じてます
一日目が終わりました。5科目を一気にテストするって 過酷ですよね

我々の世界でいったら 一日で 門作って カーポート建てて 土間コンやって ウッドデッキ作って 植木も植えるくらいかな
今日は 作文(小論文?)だそうです。
学校によっては 自己アピールだったり 集団討論だったり 今の入試は 大変ですね

「熱く 書いてこい!」

今日は そう言って 送り出しました。

晴れ晴れとした笑顔


コメント
-
大変なんですね2015/02/16 08:06こんにちはAKIです。
今の受験も大変ですね、私は正直勉強大嫌い人間ですので、
自分がそうだったら大変なことになります。
でも思うのですが、勉学も将来のための役立つものだからきっと子供の時に学ぶんでしょうね。
でも、将来役に立つ、立たない、そんなことを子供のうちから考えたとすると、子供の時から何を目標とするか、それによって学ぶものを選ぶ方法なんかも個人的にはいいのかなと思うんです。
何が役に立つかどうか完璧ではないかも知れないんですが、方向性をしぼって学ぶことで集中できるのかなと勝手に思うことがあります。
中学校から専門学校的にものに特化して、学ぶことで社会に出る時の仕事への不安を少し解消もできるのかなとも思ったりもします。
起業も、ある程度できる能力を確立している人材を入れた方がリスクも少ないですし。
なんかそういう方法で学校が進めれば、今の子供のストレスも少し緩和されるんじゃないかなと、子供はもっと遊んで学ぶ方が身になりますよね。
また拝見させて頂きます。 -
大変なんですね2015/02/16 08:06こんにちはAKIです。
今の受験も大変ですね、私は正直勉強大嫌い人間ですので、
自分がそうだったら大変なことになります。
でも思うのですが、勉学も将来のための役立つものだからきっと子供の時に学ぶんでしょうね。
でも、将来役に立つ、立たない、そんなことを子供のうちから考えたとすると、子供の時から何を目標とするか、それによって学ぶものを選ぶ方法なんかも個人的にはいいのかなと思うんです。
何が役に立つかどうか完璧ではないかも知れないんですが、方向性をしぼって学ぶことで集中できるのかなと勝手に思うことがあります。
中学校から専門学校的にものに特化して、学ぶことで社会に出る時の仕事への不安を少し解消もできるのかなとも思ったりもします。
起業も、ある程度できる能力を確立している人材を入れた方がリスクも少ないですし。
なんかそういう方法で学校が進めれば、今の子供のストレスも少し緩和されるんじゃないかなと、子供はもっと遊んで学ぶ方が身になりますよね。
また拝見させて頂きます。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ex-mart/trackback/191116
http://blog.niwablo.jp/ex-mart/trackback/191116