鳥と仲良し
テーマ:ブログ
2013/04/09 19:45
中国では 「鳥インフルエンザ」が 人々を恐がらせているようですね
。
鳥には 国境がありませんし 鶏肉などの輸入品もあるでしょうから 対岸の火事というわけにもいかないですね。
気をつけよう!と言っても 未知のウイルスですから なかなか 我々としては なすすべもありませんが せめて 体力を落とさないようにしましょう。
さて 「鳥インフルエンザ」のおかげで 多くの鳥までも 風評被害を被っていますが 実は 我々 エクステリア業者と鳥の意外な関係を 今日は 教えましょう!
エクステリア業者と鳥は 実は とても 仲良しです
我々が仕事をしていると 鳥が たくさん寄ってきます。
「あぶないよ
邪魔だから どっかへ 飛んで行け!」と言っても 寄ってきます。

こんな風に トラックや重機のすぐそばに寄ってきて なかなか 離れません。
何故?
実は 鳥たちは 人間が好きなわけではないのです。
我々 エクステリア業者は ブロックなどを積むために いつも 土を掘っています。
すると 土の中から ミミズやイモムシなど 虫が たくさん でてきます。
それを 食べに 来ているのです。
餌の乏しい時期などになると 重機が ガーガーと掘っている すぐその前に 2~3羽が 待ち構えています。
農家の人達も 畑をよく耕していますが 有機農業といえども 畑からは あまり ミミズがいっぱい出てくることはありません。鳥たちは 我々エクステリア業者が 土を掘ると 虫がでてくることを 知っているのです。
今度 エクステリア業者さんが 土を掘っていたら 周囲を探してみてください。
近くの電線の上などから じーと
チャンスを狙っている鳥たちの姿をみることが できると思いますよ


鳥には 国境がありませんし 鶏肉などの輸入品もあるでしょうから 対岸の火事というわけにもいかないですね。
気をつけよう!と言っても 未知のウイルスですから なかなか 我々としては なすすべもありませんが せめて 体力を落とさないようにしましょう。
さて 「鳥インフルエンザ」のおかげで 多くの鳥までも 風評被害を被っていますが 実は 我々 エクステリア業者と鳥の意外な関係を 今日は 教えましょう!

エクステリア業者と鳥は 実は とても 仲良しです

我々が仕事をしていると 鳥が たくさん寄ってきます。
「あぶないよ


こんな風に トラックや重機のすぐそばに寄ってきて なかなか 離れません。
何故?
実は 鳥たちは 人間が好きなわけではないのです。
我々 エクステリア業者は ブロックなどを積むために いつも 土を掘っています。
すると 土の中から ミミズやイモムシなど 虫が たくさん でてきます。
それを 食べに 来ているのです。
餌の乏しい時期などになると 重機が ガーガーと掘っている すぐその前に 2~3羽が 待ち構えています。
農家の人達も 畑をよく耕していますが 有機農業といえども 畑からは あまり ミミズがいっぱい出てくることはありません。鳥たちは 我々エクステリア業者が 土を掘ると 虫がでてくることを 知っているのです。
今度 エクステリア業者さんが 土を掘っていたら 周囲を探してみてください。
近くの電線の上などから じーと


コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ex-mart/trackback/149312
http://blog.niwablo.jp/ex-mart/trackback/149312