微笑み返し♪
テーマ:ブログ
2016/03/24 16:22
秋からずーっと冬眠していました。
オリーブはちゃんと収穫して美味しくいただきました!




そして 春
庭ブロ+にお引っ越ししました~♪
↓
「いわさき屋」の庭ブロ+
これからもお付き合いのほど宜しくお願いいたします
オリーブはちゃんと収穫して美味しくいただきました!




そして 春
庭ブロ+にお引っ越ししました~♪
↓
「いわさき屋」の庭ブロ+
これからもお付き合いのほど宜しくお願いいたします

夏休暇の思い出 in 岩手
テーマ:ブログ
2015/08/20 21:56
残暑お見舞い申し上げます

大変御無沙汰しております。。
昨年秋に転職して、5月以降ぎうぎうの日々が続いておりました。が、
お盆に念願の夏休みをとることができました。
ずっと訪れてみたかった初めての東北は岩手。
楽しかった連休が明けて慌ただしい日常に戻りました。
岩手県は広かった。ほぼ信号機なしの幹線道路を快適ドライブ(注: ドライバーは主人)
花巻から遠野経由で釜石に出て海岸沿いに一泊目の浄土ヶ浜に向かいました。
海岸沿いの山田町はまだ被災したときのままの場所がありました。
周辺の復興道路が整備されている中で、重機が入りづらい地形の事情もあり、まだ手付かずのところがある現実を知りました。
岩泉 中尊寺を見て志戸平温泉に泊まって花巻周辺を回って帰途につきました。







































今春、記念館がリニューアルしたそうです。
ナビどおりに進むと畦道
旧記念館はやぶの中にございました(笑)






宮沢賢治記念館もリニューアルで、かなりのハイテクでございました。

この夏は東日本の猛暑が報じられていてましたが、旅行中は雨がよく降ってお蔭で涼しかった。雨雲レーダーで赤くなっている場所を通過しましたが、今までに経験したことのない雨の降り方でした。峠を過ぎたら雨が止んでましたが、「大気の状態が不安定」の恐ろしさも体験しました。
海岸の切り立つ岩肌の景観に自然の偉大さを感じ、
山と稲穂の緑の風景に癒されました。
僅かな滞在でしたが、旅先でしか味わえない時間の流れを感じました。
連休明けはまた、毎日慌ただしく過ぎてます。
何気ない日常であることに感謝して、日々を大事に過ごしたいと思います


大変御無沙汰しております。。
昨年秋に転職して、5月以降ぎうぎうの日々が続いておりました。が、
お盆に念願の夏休みをとることができました。
ずっと訪れてみたかった初めての東北は岩手。
楽しかった連休が明けて慌ただしい日常に戻りました。
岩手県は広かった。ほぼ信号機なしの幹線道路を快適ドライブ(注: ドライバーは主人)
花巻から遠野経由で釜石に出て海岸沿いに一泊目の浄土ヶ浜に向かいました。
海岸沿いの山田町はまだ被災したときのままの場所がありました。
周辺の復興道路が整備されている中で、重機が入りづらい地形の事情もあり、まだ手付かずのところがある現実を知りました。
岩泉 中尊寺を見て志戸平温泉に泊まって花巻周辺を回って帰途につきました。







































今春、記念館がリニューアルしたそうです。
ナビどおりに進むと畦道

旧記念館はやぶの中にございました(笑)






宮沢賢治記念館もリニューアルで、かなりのハイテクでございました。

この夏は東日本の猛暑が報じられていてましたが、旅行中は雨がよく降ってお蔭で涼しかった。雨雲レーダーで赤くなっている場所を通過しましたが、今までに経験したことのない雨の降り方でした。峠を過ぎたら雨が止んでましたが、「大気の状態が不安定」の恐ろしさも体験しました。
海岸の切り立つ岩肌の景観に自然の偉大さを感じ、
山と稲穂の緑の風景に癒されました。
僅かな滞在でしたが、旅先でしか味わえない時間の流れを感じました。
連休明けはまた、毎日慌ただしく過ぎてます。
何気ない日常であることに感謝して、日々を大事に過ごしたいと思います


あけましておめでとうございます
テーマ:ブログ
2015/01/04 18:07

皆様、ずいぶんとご無沙汰しております。
今年もゆっくりになると思いますがどうぞお付き合いくださいませ。
2014年の記事はわずかです。
なんとまあ、真夜さまもオリーブの実もUPせずじまいでした

ということで、
少しの画像で振り返る2014























少しの画像で振り返ってみても春のエネルギーってあっぱれだなあ。と思います。
今年は災害のない穏やかな年であってほしい。。





そして元旦



酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞー の一日でした^^





1月2日は大荒れの天気


皆様お住まいのほうは大雪大丈夫でしたか。。





そして今朝は...うれしい蕾を発見しました!

桜dd+桜ss どんな艶姿でしょうか。
お正月には毎年クリスマスローズの蕾がでてきます。
春につながるワクワクする気持ち

春が待ち遠しい~~
今年もどうぞよろしくお願いいたします

笑顔と協力 あしたのために
テーマ:ブログ
2014/09/23 19:09
皆様ご無沙汰しています。
今日は台風が世界で猛威をふるっています。。
この夏はいつもの夏ではなく、生涯忘れられない8月となりました。
広島の大規模災害が発生して9月20日で一か月経ちました。
JR可部線は2週間で復旧しバスも通常運転を再開しています。
主要道路はきれいに整備されていますが、被害があった地区は本当にまだまだ土砂が残り、砂埃が酷く、自宅に帰ることができた方も健康被害が心配な環境です。
住まいがなくなってしまった皆様は今も不自由な日々。。
安佐南区には大規模ホームセンター(西村ジョイ)に特別な園芸用品を買い求めに行くくらいでしたが、周囲の景色が変わり様を目の当たりにして本当にショックです。
数日ボランティアに参加しています。私はナイスエイジで、しかも体力がないので自分の職種に合せてできる限りのことをお手伝いしています。
ボランティアセンターには、全国各地から備品が届いていて皆様のお心には頭が下がります。
一緒にボランティアする方の中には神戸から来て下さった人、東日本大震災にボランティアに行かれた方々が大勢です。
広島にエールを下さって本当にありがとうございます。
昨日は地元の災害支援ライブでチケットフリーで奥田民生さんのライブがありました。
お客さんから義援金を募り全てを広島市に寄付するという趣旨のイベント。
私は、彼の市民球場ライブが初ライブで、以降何度かライブに行きましたが、ここ数年はチケットが取れず。今回はまさかの当選でたまげました。
やっぱり弾き語りは心に沁みます。
楽しいだけでなく、広島を後押しする素晴らしいライブでした。

まだまだボランティアセンターは解散にはなりません。
広島市の社協のみなさんはずいぶんくたびれてきていて心配。。
広島が注目されていますが、3年半経った今でも震災の復興もまだまだのところが多数あり。
人の力と国と行政のベクトルが一つになってほしいものです。
広島 これからもがんばりつづけます





今日は台風が世界で猛威をふるっています。。
この夏はいつもの夏ではなく、生涯忘れられない8月となりました。
広島の大規模災害が発生して9月20日で一か月経ちました。
JR可部線は2週間で復旧しバスも通常運転を再開しています。
主要道路はきれいに整備されていますが、被害があった地区は本当にまだまだ土砂が残り、砂埃が酷く、自宅に帰ることができた方も健康被害が心配な環境です。
住まいがなくなってしまった皆様は今も不自由な日々。。
安佐南区には大規模ホームセンター(西村ジョイ)に特別な園芸用品を買い求めに行くくらいでしたが、周囲の景色が変わり様を目の当たりにして本当にショックです。
数日ボランティアに参加しています。私はナイスエイジで、しかも体力がないので自分の職種に合せてできる限りのことをお手伝いしています。
ボランティアセンターには、全国各地から備品が届いていて皆様のお心には頭が下がります。
一緒にボランティアする方の中には神戸から来て下さった人、東日本大震災にボランティアに行かれた方々が大勢です。
広島にエールを下さって本当にありがとうございます。
昨日は地元の災害支援ライブでチケットフリーで奥田民生さんのライブがありました。
お客さんから義援金を募り全てを広島市に寄付するという趣旨のイベント。
私は、彼の市民球場ライブが初ライブで、以降何度かライブに行きましたが、ここ数年はチケットが取れず。今回はまさかの当選でたまげました。
やっぱり弾き語りは心に沁みます。
楽しいだけでなく、広島を後押しする素晴らしいライブでした。

まだまだボランティアセンターは解散にはなりません。
広島市の社協のみなさんはずいぶんくたびれてきていて心配。。
広島が注目されていますが、3年半経った今でも震災の復興もまだまだのところが多数あり。
人の力と国と行政のベクトルが一つになってほしいものです。
広島 これからもがんばりつづけます





life anew
テーマ:ブログ
2013/12/31 18:01
みなさまご無沙汰しております。
2013年がもうすぐおわりです。
ようやく大人になれた気持ちになった年の瀬です。
お盆過ぎてから、母と毎日一緒に過ごす時間ができたのですが、
師走になって数日して、母と会えなくなり寂しくなりました。
恥ずかしながら、ちょうど50年(11月が誕生日で実はそうなんです・・・
)
母と過ごせました。
私を産んでくれたのが私の一度目の誕生日。
母がいなくなった日が私の二度目の誕生日。 そう思います。
お花が大好きだった母には、新しい名前に「花」の一文字を授けていただきました。
今年の春に母にもらったコンテナには薄紫のオダマキがたくさん咲いていました。
こぼれ種が芽生えますように。。


皆様佳いお年をお迎えください。
2013年がもうすぐおわりです。
ようやく大人になれた気持ちになった年の瀬です。
お盆過ぎてから、母と毎日一緒に過ごす時間ができたのですが、
師走になって数日して、母と会えなくなり寂しくなりました。
恥ずかしながら、ちょうど50年(11月が誕生日で実はそうなんです・・・

母と過ごせました。
私を産んでくれたのが私の一度目の誕生日。
母がいなくなった日が私の二度目の誕生日。 そう思います。
お花が大好きだった母には、新しい名前に「花」の一文字を授けていただきました。
今年の春に母にもらったコンテナには薄紫のオダマキがたくさん咲いていました。
こぼれ種が芽生えますように。。


皆様佳いお年をお迎えください。
やっぱり地元産!
テーマ:ブログ
2013/11/07 21:25
レモンの生産日本一が広島であることは、皆様ご存知でしょうか?
温暖で雨の少ない瀬戸内では柑橘類がたくさん栽培されてます^^
スーパーでいつも「広島産」の表示を見てますが、実に有難いことです。
で、普段はレモンにお世話になってるんですが、
先週末近所の朝市に行ったら『ライム』がありました。
わーい♪
広島県産ライムってお初です。
国産ライムは今まで気にしてなかったのか、
ちょっと気の利いた食材店でも見かけたことはなかったなあ。
ちなみにライムの生産日本一は愛媛県。
国産ライムを使ったお楽しみ
トニックウォーターとタンカレーを久々に仕入れました。
フレッシュライムの香りに癒されます。
コレです
記念撮影前に頂きました。氷が解けてます^^;
ジントニックは爽やかで美味しい♡
主人がジントニックが大好きで、お家で作るとまた美味いんです^^
結婚した当時はよく週末こしらえてました。
輸入ライムの防カビ剤の表示を見て、イヤーな気持ちになって以来家では作らず。。
ジントニックはもちろん美味ですが、
ライムの果汁と岩塩とオリーブオイルで白身魚の新鮮カルパッチョも美味しい
地元産のライム 安心していただけます^^
温暖で雨の少ない瀬戸内では柑橘類がたくさん栽培されてます^^
スーパーでいつも「広島産」の表示を見てますが、実に有難いことです。
で、普段はレモンにお世話になってるんですが、
先週末近所の朝市に行ったら『ライム』がありました。
わーい♪
広島県産ライムってお初です。
国産ライムは今まで気にしてなかったのか、
ちょっと気の利いた食材店でも見かけたことはなかったなあ。
ちなみにライムの生産日本一は愛媛県。
国産ライムを使ったお楽しみ



コレです


ジントニックは爽やかで美味しい♡
主人がジントニックが大好きで、お家で作るとまた美味いんです^^
結婚した当時はよく週末こしらえてました。
輸入ライムの防カビ剤の表示を見て、イヤーな気持ちになって以来家では作らず。。
ジントニックはもちろん美味ですが、
ライムの果汁と岩塩とオリーブオイルで白身魚の新鮮カルパッチョも美味しい

地元産のライム 安心していただけます^^
ふりむけばカエル
テーマ:ブログ
2013/08/06 21:06
もうすぐお盆です。
暑いけれど、田舎での草刈&大掃除を日曜日に敢行しました。
この日は朝から雲が多くて、田舎ではいい風が吹いてなんとか頑張れました。
レーザービームのような直射日光に当たる時間がほとんどなかったのは奇跡。
ここち良い風が汗を拭い去ってくれるかのよう。暑くても自然の風って爽やかなんですね~
草の香りも混じって楽しい草刈りでした。
お昼は縁側で頂いたんですが、とってもおいしかった。
そよ風に目を細めて、蝉の声に聞き入りながら、遥か以前の夏休みを思い出す。
蝉を捕まえたり、アブに追いかけられたり・・・
田舎の自然に触れると癒されます。
さて、本日の本題です。
人生で初めて遭遇したカエルの画像です。
カワユス~♡ ラブリ~♡
ニガテな方は、ゴメンナサイ。

初めて目が合った時、枝から落っこちまいと懸垂のポーズでした。
マンゴー色のおなかが衝撃的で、初めは、驚いて叫んでましたが、
かわゆ~い♡
【この画像はワザとつついて再現したかったけどうまくいかなかったの図】



以前にこのカエルさんを見たのは、『えいこうの風便』さまの記事だったのを思い出しました。
たぶん、同じカエルだと思いますが。。
(リンク許可を頂いたら追記いたします
)
「シュレーゲルアオガエル」だと思われます。
作業の間じゅう、ずーっとおとなしく留まったままで、何度も見に行ってました(笑)
最後に、
ちょっと大きめの画像でおしまいです

気持ち悪かった方 すみません。。
【8月8日 追記です】
『えいこうの風便』さま ”10月9日のカエル”
画像を見た瞬間、「カワイイ~~♡」
いつか私も出会いたいっ と思っていたら実現しました。
えいこうの風便さま ありがとうございました!
暑いけれど、田舎での草刈&大掃除を日曜日に敢行しました。
この日は朝から雲が多くて、田舎ではいい風が吹いてなんとか頑張れました。
レーザービームのような直射日光に当たる時間がほとんどなかったのは奇跡。
ここち良い風が汗を拭い去ってくれるかのよう。暑くても自然の風って爽やかなんですね~
草の香りも混じって楽しい草刈りでした。
お昼は縁側で頂いたんですが、とってもおいしかった。
そよ風に目を細めて、蝉の声に聞き入りながら、遥か以前の夏休みを思い出す。
蝉を捕まえたり、アブに追いかけられたり・・・
田舎の自然に触れると癒されます。
さて、本日の本題です。
人生で初めて遭遇したカエルの画像です。
カワユス~♡ ラブリ~♡
ニガテな方は、ゴメンナサイ。





初めて目が合った時、枝から落っこちまいと懸垂のポーズでした。
マンゴー色のおなかが衝撃的で、初めは、驚いて叫んでましたが、
かわゆ~い♡
【この画像はワザとつついて再現したかったけどうまくいかなかったの図】



以前にこのカエルさんを見たのは、『えいこうの風便』さまの記事だったのを思い出しました。
たぶん、同じカエルだと思いますが。。
(リンク許可を頂いたら追記いたします

「シュレーゲルアオガエル」だと思われます。
作業の間じゅう、ずーっとおとなしく留まったままで、何度も見に行ってました(笑)
最後に、
ちょっと大きめの画像でおしまいです


気持ち悪かった方 すみません。。

【8月8日 追記です】


『えいこうの風便』さま ”10月9日のカエル”

画像を見た瞬間、「カワイイ~~♡」
いつか私も出会いたいっ と思っていたら実現しました。
えいこうの風便さま ありがとうございました!
甲子園で初ビジター♪
テーマ:ブログ
2013/05/13 22:11
「5月1日は甲子園に行くで!」
主人の決断でGWの予定は甲子園での 虎VS鯉 からスタートしました。
初めての甲子園、ワクワクでした~。
この日は見事に勝鯉!
しかもこの日はhory gardenのYさまに1年半振りにお目にかかれてホント嬉しかったです~^^
(hory garden Yさま5月9日記事 甲子園で紅しょうがになりました♪)
リンク貼らせて頂きました♪ありがとうございます!おまけに跳緋鯉まで使ってます♪
いわさき屋 初甲子園、初紅しょうがの画像を少々UPします。

甲子園に到着。おお、いきなり球場なんですね~。
行きの阪神電車の中では、斜め前に虎の人。
わたくしはあからさまに赤いソックスを履いており、視線を勝手に感じてましたが、
我々のお隣にはバッチリ赤のロゴ入りバッグ&赤ユニを身に纏った方々が居て、たまげましたっ。
(だ、大丈夫なのか~~??)

球場に着くと、初めから赤ユニを纏っている人々がたくさん居て安心しました^^

この52段目って?(笑)

果てしなく上っていくと、なんと最後列、最上段!
Yさまとはお席がずいぶん違ってまして(笑)ビジターシート頂上からの様子をご覧に入れます
わざわざてっぺんまで、お運び下さりありがとうございました!
今回はほんのわずかでしたが、また一緒に応援しましょうね~♪
頂いたお土産・・・ほんのり上品な甘みと軽い食感 おいしかったです。
注目していたお菓子でして^^お初でした。ありがとうございます!








阪神のぐるりの応援は迫力がありました~。

六甲おろしはアカペラなんですね。


甲子園のショップには赤いバルーンは売ってなかったです^^;

実は、初めてのスクワット応援を体験しました。
ビジターシートの紅しょうがは熱かった!!
シメは応援団が選手一人一人の功績を讃え、全員の応援フレーズを大合唱♪
初めての経験です。
これもビジター席ならではですね~。
いやー楽しかった♪
最上段は強風で、めちゃくちゃ寒かったんですが、熱い試合を観戦できて感激でした!
Yさま腰、いかがですか?冷えましたよね~。。

惜しむらくは・・・背面の金網から球場下の様子をパチリしなかったことです。
反対側もいい眺めでした~^^;






これは、正面に鶴亀の金刺繍が施してある靴下。
1月にJR京都伊勢丹の美術館「えき」の催しを見に行ったときに見つけました。
これを履いていた2戦とも勝ちました^^
私と主人は今シーズンの観戦成績は全勝なんです^^
昨日は主人だけ仲間と一緒にズムスタに行ってましたが、勝鯉!!
これから交流戦ですが、どの球団のファンの方も熱い応援がんばりましょう!!

この画像はズムスタに咲いていたセリンセ(4月21日)
夕陽に染まった花色が耀いてました。
皆様 長々おつきあい下さりありがとうございました。
主人の決断でGWの予定は甲子園での 虎VS鯉 からスタートしました。
初めての甲子園、ワクワクでした~。
この日は見事に勝鯉!
しかもこの日はhory gardenのYさまに1年半振りにお目にかかれてホント嬉しかったです~^^
(hory garden Yさま5月9日記事 甲子園で紅しょうがになりました♪)

いわさき屋 初甲子園、初紅しょうがの画像を少々UPします。

甲子園に到着。おお、いきなり球場なんですね~。
行きの阪神電車の中では、斜め前に虎の人。
わたくしはあからさまに赤いソックスを履いており、視線を勝手に感じてましたが、
我々のお隣にはバッチリ赤のロゴ入りバッグ&赤ユニを身に纏った方々が居て、たまげましたっ。
(だ、大丈夫なのか~~??)

球場に着くと、初めから赤ユニを纏っている人々がたくさん居て安心しました^^

この52段目って?(笑)

果てしなく上っていくと、なんと最後列、最上段!
Yさまとはお席がずいぶん違ってまして(笑)ビジターシート頂上からの様子をご覧に入れます

わざわざてっぺんまで、お運び下さりありがとうございました!
今回はほんのわずかでしたが、また一緒に応援しましょうね~♪
頂いたお土産・・・ほんのり上品な甘みと軽い食感 おいしかったです。
注目していたお菓子でして^^お初でした。ありがとうございます!








阪神のぐるりの応援は迫力がありました~。

六甲おろしはアカペラなんですね。


甲子園のショップには赤いバルーンは売ってなかったです^^;

実は、初めてのスクワット応援を体験しました。
ビジターシートの紅しょうがは熱かった!!
シメは応援団が選手一人一人の功績を讃え、全員の応援フレーズを大合唱♪
初めての経験です。
これもビジター席ならではですね~。
いやー楽しかった♪
最上段は強風で、めちゃくちゃ寒かったんですが、熱い試合を観戦できて感激でした!
Yさま腰、いかがですか?冷えましたよね~。。

惜しむらくは・・・背面の金網から球場下の様子をパチリしなかったことです。
反対側もいい眺めでした~^^;






これは、正面に鶴亀の金刺繍が施してある靴下。
1月にJR京都伊勢丹の美術館「えき」の催しを見に行ったときに見つけました。
これを履いていた2戦とも勝ちました^^
私と主人は今シーズンの観戦成績は全勝なんです^^
昨日は主人だけ仲間と一緒にズムスタに行ってましたが、勝鯉!!
これから交流戦ですが、どの球団のファンの方も熱い応援がんばりましょう!!

この画像はズムスタに咲いていたセリンセ(4月21日)
夕陽に染まった花色が耀いてました。
皆様 長々おつきあい下さりありがとうございました。

広島菓子博2013
テーマ:ブログ
2013/05/12 22:51
『広島菓子博2013』 第26回全国菓子大博覧会・広島
4月19日から、旧広島市民球場跡地と広島県立総合体育館とその周辺 で開催され、
本日12日が最終日でした。来場者累計80万人突破。
お菓子の全国大博覧会はほぼ4年に一度開催されていて、
(前回は2008年姫路でした)
広島での開催は、大正10年(1921年)に当時の広島県立商品陳列所(現在の原爆ドーム)で開催された「第4回全国菓子飴大品評会」以来92年ぶりです。
これは行かなきゃなるまいと前売り券を購入。
滅多に見られない彗星やら金環日食の観測のような貴重なイベント。(大袈裟)
ちなみに。
ハレー彗星は約76年周期で地球に接近。前回1986年(北半球では見えず)
次回は2061年48年後^^;
へールボップ彗星は1997年に何ヶ月も見えたけど、地球からどんどん遠ざかっており、
次回地球付近に戻ってくるのは4530年ごろ(@_@)
昨年、盛り上がって観測した5月10日の金環日食。
同等の観測が日本全体でできるのは次回2312年( ̄w ̄)
地元で行かなかったら生涯お菓子の博覧会を見るチャンスはないでしょう(笑)
で、4月27日(土)に行ってきました。

到着するとすでにお客さんがぎうぎう。
ホームページに9:00開場と案内があり、8:40に友人とゲート前に並びました。
9:00になってもゲートがオープンせず、おかしいなぁとチケットを見たら10:00開場と記載があり。
じぇじぇじぇ~~~
すでに太陽が燦々とゴキゲンだったので大変だぁと思っていたら。
場内アナウンスがあり35分早い開場となり、拍手が沸き起こりました(笑)
早めに並んでいたおかげで、先着プレゼントのお饅頭もゲットでき満足。
「全国お菓子めぐり館」では全国各地のお菓子の展示がありましたが、試食と販売が一部でした。

福井の水ようかんは購入できず。うう、味わってみたかったです。
いたしかたなし。
石川県「田中屋」の”きんつば”
名古屋のえびせんべいと鳥取県境港の焼きかにせんべい
高知県の塩けんぴ を購入。

”ひよこ”のディスプレイは目を惹きました。
外に出ると試食販売の「全国お菓子バザール」には長蛇の列。。
めぐり館のほうに先に行っててよかったかも。
「お菓子美術館」で工芸菓子を鑑賞。まるで本物のような動植物に眼が釘付け。
フクロウや鷹、牡丹や藤の花は工芸菓子のモチーフなんですね。どれも素晴らしい作品ばかり。
「お菓子のテーマ館」では、シンボル工芸菓子”厳島神社”★をじっくり堪能。(撮影禁止でした)
お菓子の歴史の展示もあり、千利休の茶菓子の復元等々見ることができました。
長時間並んで待った感じがなくゆっくりと鑑賞できてよかった。
お昼は外に出て、そごうで開催中だった「北海道展」でお弁当とつまみをゲットし、
屋上でビールと一緒に頂きました。は~シアワセ。
午後から、「広島と世界のお菓子バザール」に行きましたが、お客さんがぎうぎう過ぎ。
正直、そごうで買えちゃうなあと思いました。
「お菓子の工場」(もみじまんじゅうの実演試食)と
「夢のお菓子ランド」
(グリコ、明治、森永、カルビー、ブルボン、不二家、山崎製パン、ロッテの展示や参加型イベント)
は、180分待ちの案内があり、スルー

最後にお茶で一息。
ジャンポール・エヴァンのショコラカフェに行きたかったけれど、待ち時間が長すぎでした。
アンデルセンのブース『DANISH HEART &CAFE』でデニッシュハートを頂くことに。
サクサクのデニッシュ生地の中に、「ひろしまレモン」プレザーブが入ってます。
爽やかなレモンの香りとまろやかな酸味とほのかな甘みがおいしかった。

左下のハート型がデニッシュハート(WEBからお借りしました)
広島での開催でしたが、なんだか違う場所のような感覚。
一日お出かけして菓子博堪能しました。
一生の思い出になりました~(笑)
4月19日から、旧広島市民球場跡地と広島県立総合体育館とその周辺 で開催され、
本日12日が最終日でした。来場者累計80万人突破。
お菓子の全国大博覧会はほぼ4年に一度開催されていて、
(前回は2008年姫路でした)
広島での開催は、大正10年(1921年)に当時の広島県立商品陳列所(現在の原爆ドーム)で開催された「第4回全国菓子飴大品評会」以来92年ぶりです。
これは行かなきゃなるまいと前売り券を購入。
滅多に見られない彗星やら金環日食の観測のような貴重なイベント。(大袈裟)
ちなみに。
ハレー彗星は約76年周期で地球に接近。前回1986年(北半球では見えず)
次回は2061年48年後^^;
へールボップ彗星は1997年に何ヶ月も見えたけど、地球からどんどん遠ざかっており、
次回地球付近に戻ってくるのは4530年ごろ(@_@)
昨年、盛り上がって観測した5月10日の金環日食。
同等の観測が日本全体でできるのは次回2312年( ̄w ̄)
地元で行かなかったら生涯お菓子の博覧会を見るチャンスはないでしょう(笑)
で、4月27日(土)に行ってきました。

到着するとすでにお客さんがぎうぎう。
ホームページに9:00開場と案内があり、8:40に友人とゲート前に並びました。
9:00になってもゲートがオープンせず、おかしいなぁとチケットを見たら10:00開場と記載があり。
じぇじぇじぇ~~~

すでに太陽が燦々とゴキゲンだったので大変だぁと思っていたら。
場内アナウンスがあり35分早い開場となり、拍手が沸き起こりました(笑)
早めに並んでいたおかげで、先着プレゼントのお饅頭もゲットでき満足。
「全国お菓子めぐり館」では全国各地のお菓子の展示がありましたが、試食と販売が一部でした。

福井の水ようかんは購入できず。うう、味わってみたかったです。
いたしかたなし。
石川県「田中屋」の”きんつば”
名古屋のえびせんべいと鳥取県境港の焼きかにせんべい
高知県の塩けんぴ を購入。

”ひよこ”のディスプレイは目を惹きました。
外に出ると試食販売の「全国お菓子バザール」には長蛇の列。。
めぐり館のほうに先に行っててよかったかも。
「お菓子美術館」で工芸菓子を鑑賞。まるで本物のような動植物に眼が釘付け。
フクロウや鷹、牡丹や藤の花は工芸菓子のモチーフなんですね。どれも素晴らしい作品ばかり。
「お菓子のテーマ館」では、シンボル工芸菓子”厳島神社”★をじっくり堪能。(撮影禁止でした)
お菓子の歴史の展示もあり、千利休の茶菓子の復元等々見ることができました。
長時間並んで待った感じがなくゆっくりと鑑賞できてよかった。
お昼は外に出て、そごうで開催中だった「北海道展」でお弁当とつまみをゲットし、
屋上でビールと一緒に頂きました。は~シアワセ。
午後から、「広島と世界のお菓子バザール」に行きましたが、お客さんがぎうぎう過ぎ。
正直、そごうで買えちゃうなあと思いました。
「お菓子の工場」(もみじまんじゅうの実演試食)と
「夢のお菓子ランド」
(グリコ、明治、森永、カルビー、ブルボン、不二家、山崎製パン、ロッテの展示や参加型イベント)
は、180分待ちの案内があり、スルー


最後にお茶で一息。
ジャンポール・エヴァンのショコラカフェに行きたかったけれど、待ち時間が長すぎでした。
アンデルセンのブース『DANISH HEART &CAFE』でデニッシュハートを頂くことに。
サクサクのデニッシュ生地の中に、「ひろしまレモン」プレザーブが入ってます。
爽やかなレモンの香りとまろやかな酸味とほのかな甘みがおいしかった。

左下のハート型がデニッシュハート(WEBからお借りしました)
広島での開催でしたが、なんだか違う場所のような感覚。
一日お出かけして菓子博堪能しました。
一生の思い出になりました~(笑)
雪の日
テーマ:ブログ
2013/01/31 20:57
1月28日(月) この冬初めての積雪
夜中から降っていて、寝る前見たらベランダの手すりに積もっており。
明日の朝はとんでもないことになる..と思いながら就寝。
実は、この日は予定の午前休暇でして、いつもより遅く眼が覚めました。
・・・いつもの朝の音と違う。
バスや車の音が全くしない。
子供たちがはしゃぐ声だけが響いてる。
きっとすごいことになってそうだわ。。

誰も歩いてないところに足跡つけたくなる・・・( ̄w ̄)
子供たちは大喜びだったようで。

晴れていたので雪がすでに溶け始めてました。
我が家の前はバス通りなんですが、車はのろのろでしか動かず。
上から覗いて気の毒がってました。。
9時過ぎて路面が溶けてようやく見えたアスファルト。
積雪10~15cmくらいだったかと。
職場に行くと、車で通勤の人はタイヘンだったそうです。
タイヤは備えてても、皆慎重で「のろのろ」
広島にとっては大雪だったわけで ^^;)
雪深い地域にお住まいの皆様 これからもどうぞお大事に。

雪が降った日 月がきれいでした。

夜中から降っていて、寝る前見たらベランダの手すりに積もっており。
明日の朝はとんでもないことになる..と思いながら就寝。
実は、この日は予定の午前休暇でして、いつもより遅く眼が覚めました。
・・・いつもの朝の音と違う。
バスや車の音が全くしない。
子供たちがはしゃぐ声だけが響いてる。
きっとすごいことになってそうだわ。。

誰も歩いてないところに足跡つけたくなる・・・( ̄w ̄)
子供たちは大喜びだったようで。

晴れていたので雪がすでに溶け始めてました。
我が家の前はバス通りなんですが、車はのろのろでしか動かず。
上から覗いて気の毒がってました。。
9時過ぎて路面が溶けてようやく見えたアスファルト。
積雪10~15cmくらいだったかと。
職場に行くと、車で通勤の人はタイヘンだったそうです。
タイヤは備えてても、皆慎重で「のろのろ」
広島にとっては大雪だったわけで ^^;)
雪深い地域にお住まいの皆様 これからもどうぞお大事に。

雪が降った日 月がきれいでした。