オリーブの花 咲きました~
テーマ:オリーブ
2012/05/26 10:04
待望のオリーブ開花シーズンがやってきました
今年は早いなあ(*^^*)とおもいきや、昨年の記事を見たら1年前も同じ日に開花してました。
昨年と今年のお手入れは同じようにしてるのですが、気候は違う。うるう年だし(笑)
季節を感じて動いてるんですね。
真面目な植物の成長に感動します。
おんなじ画像ばっかりで恐縮ではございますが、何卒お許しを^^
オンマウスでオリーブの種類&ワタシのつぶやきがご覧になれます。




今年は3種類のオリーブの花が咲いています。



ルッカは自家結実性があるオリーブなんです。他の二つとお花の雰囲気が違います。
おしべがレモンイエローでかわいい。
満開になるとユリのように花弁が反り返るってことは自家受粉しやすいようにってことかな。
3つ目のネバディロは花粉量がハンパないっす。
花弁に花粉がたまってます^^;
枝が揺れたら、雪のようにはらはら落ちていきます。
ラブラドリカ 古葉の切り戻ししなくちゃいけなんですが、まだです。
葉っぱに模様ができてます。


22日に咲き始めた今週はオリーブ受粉祭り


ベランダでは、鉢同士を近づけておいたほうが受粉しやすいので、移動。
花粉も集めました。
ちょっと振っただけで容器がすごい黄色です。
花粉症になりそうですが、オリーブの花粉なら本望(?)
いやいや、そんな事態になったらオリーブ育てられなくなっちゃいますね。
耳掻きのふわふわで花粉をすくって花に振ったら花粉が細かく舞い散ります。
しっかり受粉できたかなあ。
昨年は開花してすぐ、5月26日に梅雨入りして、その後すぐ台風がくるわ で
散々な受粉週間だったのですが、なんとか結実しました。
なので、好条件~♡
たくさんの収穫に期待が膨らみます。
今年の秋にはローズヒップとオリーブのコラボが実現しそう。。
ムフ~


今年は早いなあ(*^^*)とおもいきや、昨年の記事を見たら1年前も同じ日に開花してました。
昨年と今年のお手入れは同じようにしてるのですが、気候は違う。うるう年だし(笑)
季節を感じて動いてるんですね。
真面目な植物の成長に感動します。
おんなじ画像ばっかりで恐縮ではございますが、何卒お許しを^^
オンマウスでオリーブの種類&ワタシのつぶやきがご覧になれます。




今年は3種類のオリーブの花が咲いています。



ルッカは自家結実性があるオリーブなんです。他の二つとお花の雰囲気が違います。
おしべがレモンイエローでかわいい。
満開になるとユリのように花弁が反り返るってことは自家受粉しやすいようにってことかな。
3つ目のネバディロは花粉量がハンパないっす。
花弁に花粉がたまってます^^;
枝が揺れたら、雪のようにはらはら落ちていきます。
ラブラドリカ 古葉の切り戻ししなくちゃいけなんですが、まだです。
葉っぱに模様ができてます。


22日に咲き始めた今週はオリーブ受粉祭り



ベランダでは、鉢同士を近づけておいたほうが受粉しやすいので、移動。
花粉も集めました。
ちょっと振っただけで容器がすごい黄色です。
花粉症になりそうですが、オリーブの花粉なら本望(?)
いやいや、そんな事態になったらオリーブ育てられなくなっちゃいますね。
耳掻きのふわふわで花粉をすくって花に振ったら花粉が細かく舞い散ります。
しっかり受粉できたかなあ。
昨年は開花してすぐ、5月26日に梅雨入りして、その後すぐ台風がくるわ で
散々な受粉週間だったのですが、なんとか結実しました。
なので、好条件~♡
たくさんの収穫に期待が膨らみます。
今年の秋にはローズヒップとオリーブのコラボが実現しそう。。

ムフ~

ぶんぶんぶん
テーマ:ベランダにて
2012/05/24 20:53
5月は新緑がぐーんと伸びて、実家の庭もウチのベランダもにぎやかです。
虫もたくさん。
今年は虫が多いです。。
善玉虫ならウェルカムですが、悪さをする輩は困ります。
先々週の実家の様子です

キンギョソウ

ラベンダーとミツバチ
ミツバチは花粉の玉をつけてます。
ちょとわかりづらいですね。
アゲハチョウがいつもひらひら飛んでいます。
ウチのベランダは。
3年越しに逢えます♡
羽モノの虫はコレで退治^^
ブルーベリーの幼果
心配でしたが結実しました♡
あらま、ハナアブ♡
お役立ちのモウセンゴケ。
たぶんアブラムシの親も仕留めてくれてたのかいっぱいくっついてます^^
ハナアブが居たので感激しました。
ブルーベリーは3本ありますが、開花時期がずれてて人工授粉がてきとうな感じだったのですが、
ひっそりとハナアブさんが手伝ってくれたのかも^^
来年は7階にぶんぶん大勢で来て欲しいです。
でも、モウセンゴケには近寄らないようにっ。
【おまけです
】


2年前の3月の空です。
黄砂がすごくてどんよりモノトーンの世界。
怪しい雰囲気。。
月曜日の金環日食のときこの黄砂の日の太陽を思い出しました~。
ぼんやりでしたが雲と黄砂では違いますね。
日食の時はハッピーな雰囲気でした^^
おしまい~
【と、ここで追記です】
アフリカナガバモウセンゴケの記事です
よろしかったらご覧くださいませ
↓
アフリカナガバモウセンゴケの花&more
虫もたくさん。
今年は虫が多いです。。
善玉虫ならウェルカムですが、悪さをする輩は困ります。
先々週の実家の様子です




ミツバチは花粉の玉をつけてます。
ちょとわかりづらいですね。
アゲハチョウがいつもひらひら飛んでいます。
ウチのベランダは。





お役立ちのモウセンゴケ。
たぶんアブラムシの親も仕留めてくれてたのかいっぱいくっついてます^^
ハナアブが居たので感激しました。
ブルーベリーは3本ありますが、開花時期がずれてて人工授粉がてきとうな感じだったのですが、
ひっそりとハナアブさんが手伝ってくれたのかも^^
来年は7階にぶんぶん大勢で来て欲しいです。
でも、モウセンゴケには近寄らないようにっ。
【おまけです



2年前の3月の空です。
黄砂がすごくてどんよりモノトーンの世界。
怪しい雰囲気。。
月曜日の金環日食のときこの黄砂の日の太陽を思い出しました~。
ぼんやりでしたが雲と黄砂では違いますね。
日食の時はハッピーな雰囲気でした^^
おしまい~

【と、ここで追記です】
アフリカナガバモウセンゴケの記事です
よろしかったらご覧くださいませ
↓
アフリカナガバモウセンゴケの花&more
一生に一度・・・☪
テーマ:ブログ
2012/05/23 07:32
全国各地の金環日食の様子を拝見して感動しました。
遅ればせながらですけど、私も記念に載せておきます^^
広島はあいにくの曇り空でしたが、雲が薄くかすめたときは
ほの白く太陽が浮かび上がって見えました。
日食めがねでは雲越しでも欠けた太陽を見ることができました。
一瞬明るく輝いたときはくっきり見えて、おおー!
私の記念写真はこちら

ぼんやりでも一生の思い出ですね~。
遅ればせながらですけど、私も記念に載せておきます^^
広島はあいにくの曇り空でしたが、雲が薄くかすめたときは
ほの白く太陽が浮かび上がって見えました。
日食めがねでは雲越しでも欠けた太陽を見ることができました。
一瞬明るく輝いたときはくっきり見えて、おおー!
私の記念写真はこちら

ぼんやりでも一生の思い出ですね~。
ロサカニナ&グリーンアイス開花
テーマ:rose ❀
2012/05/22 21:52
まよ様は5月のそよ風とともに1週間ほどで咲ききってしまいました。
淋しいけれど、また次のお姿を楽しみにします。
そして待ちわびたロサ美さんがお目覚め~
May.12 AM7:00
May.13 AM8:00
初めての花は花弁が強風にさらわれてしまいました。
咲き始めの姿はうす桃色。。
シュートの先の蕾は2つほどしかなくて、ぽつぽつと1つづつ咲いてます。
まよ様のような華やかさはありませんが、可愛らしい姿に癒されますねえ。

これは最初のお試しポジション。
中央のシュートが折れてしまいました。ガーン
二つ目のロサ美さんは頑丈^^
May.15 PM6:00
May.16 AM7:00
May.16 PM2:00
ウドンコにいじめられたグリーンアイスもようやく咲きました。


現在は、白い粉を発見したら、イソジン希釈液でポンポン優しく拭いてます。
白いウドンコまだまだ忍び寄ってますが、なんとかガードできそうです。

今日のロサ美さんの様子です。最初の花のヒップが大きいこと。。
結局、日当たりと今後のロサ美さんの成長過程を考えると、壁際が妥当と考えて、
ローズコーナーを設えました。
むふ♡ まよ様も一緒です。

ロサ美さんの真ん中シュートが~ ないっ
残念ですがいたし方なし。
ちゃんと脇芽が伸びて来てます。
す、すごい^^
淋しいけれど、また次のお姿を楽しみにします。
そして待ちわびたロサ美さんがお目覚め~



初めての花は花弁が強風にさらわれてしまいました。
咲き始めの姿はうす桃色。。
シュートの先の蕾は2つほどしかなくて、ぽつぽつと1つづつ咲いてます。
まよ様のような華やかさはありませんが、可愛らしい姿に癒されますねえ。

これは最初のお試しポジション。
中央のシュートが折れてしまいました。ガーン

二つ目のロサ美さんは頑丈^^



ウドンコにいじめられたグリーンアイスもようやく咲きました。


現在は、白い粉を発見したら、イソジン希釈液でポンポン優しく拭いてます。
白いウドンコまだまだ忍び寄ってますが、なんとかガードできそうです。

今日のロサ美さんの様子です。最初の花のヒップが大きいこと。。
結局、日当たりと今後のロサ美さんの成長過程を考えると、壁際が妥当と考えて、
ローズコーナーを設えました。
むふ♡ まよ様も一緒です。

ロサ美さんの真ん中シュートが~ ないっ

ちゃんと脇芽が伸びて来てます。
す、すごい^^
それぞれの庭花~
テーマ:at 実家
2012/05/16 14:59
連休中のワタシの実家と主人の実家の様子です。
それぞれに趣が違ってますねえ。
まずはわたしの実家から
卯の花
ふさふさしたクマん蜂
好きな雰囲気
金の生る木?
いろいろオダマキ




おしまいの花はサクラソウと
白い花。

毎年咲くかわいい白なのですが。
お、お名前は?

そして、神戸。
毎年GWには迎えてくれるすずらん
玄関先にいい香り

きれいな黄色です
今年はまだクレマチスが咲いていません。
バラもまだ蕾。
ここからは、エキゾチック☆ジャパン!
ワイルドかも
温室があります
胡蝶蘭やらシンビジュウムやら
立派な蘭ですが...
イカツイ雰囲気
君は天然色
ワイルドだぜぇ。。
今年もいろいろなお花に出会えました。
いつもGWは楽しみにしています
それぞれに趣が違ってますねえ。
まずはわたしの実家から




いろいろオダマキ





おしまいの花はサクラソウと
白い花。

毎年咲くかわいい白なのですが。
お、お名前は?





そして、神戸。




今年はまだクレマチスが咲いていません。
バラもまだ蕾。
ここからは、エキゾチック☆ジャパン!
ワイルドかも





ワイルドだぜぇ。。
今年もいろいろなお花に出会えました。
いつもGWは楽しみにしています

はじめてのバラが咲きました~
テーマ:rose ❀
2012/05/06 20:17
いい香りです。ダマスク系のうっとりする芳香がベランダに漂ってます。

『真夜』様はラベルどおりの美人でした。
陽が陰ると赤黒系の彩が美しい。
スタイルも評判どおりです。
ウドンコに狙われましたが、今は全く問題なく咲いています。
コラボする かわうぃいお花は何にもないんですが、
ただただ、まよ様が可愛いくて。


ふと窓の外を見遣ると、紅い色が目に映る。
なーんてことが私にも体験できるなんて

ココロが華やぎます。
迷っていたとき、きっかけのコメントをくれた ちいさん
たくさんのアドバイスを頂いたRui さん
そして応援してくださった皆様方
ありがとうございました。
5月2日以降、晴天が続いて蕾が一斉に膨らんで。
神戸に帰省する予定の3日の朝には咲き始めてました。


咲き始めも美しい。
花弁の縁にある、和紙をちぎったような、白いぽそぽそにも
キュンとします。

今日は、1本支柱を立てて、
開ききった一番花を、3番めの5枚葉の上でカットして。
無事咲いて一安心。
ですが、これからの管理・・・
またまたアドバイス宜しくお願いいたします。。

✿❀✽ ✿❀✽ ✿❀✽
おしまいに
西の広島は何事もない穏やかな一日でしたが。
雹や竜巻のニュースには驚きました。
東にお住まいの皆様、ご無事でしょうか。。