すきすきグラノーラ♪

テーマ:my sweets memory
「グラノーラ」=オートミール、麦、ナッツ等に蜂蜜やメープルシロップを加えて、オーブンで焼き上げたシリアル食品音符

グラノーラは昨年からブームだったそうで。知らなかった。
知ってたのは市販のNI○SINの大豆グラノーラだけです。パンダ
とある番組で、専門店のグラノーラをマツコデラックスさんが「美味しいわ~♡」と大絶賛してるのを見て
グラノーラ~♡ と思ったのは昨年末のこと。

じゃーん 運命の出会いが~~♡







幸せなお味です目
黒糖の甘みとレーズンのぎゅっとした甘酸っぱい味わいとクルミのさくっとした食感(このクルミがまたおいしい)と大きめに固まったオートミールの食感が、クセになります^^

職場の後輩の弟さんが『 assemble ! 』の店長さん。
彼女にオススメられた初グラノーラはラッキーな出会いでした~
(ちなみに、こちらのお店は手づくりのグラノーラ、コーディアル、マフィンなどがあり、さらに、こだわりを持って作られているピクルスや、オーナーが実際に食べて納得したもの、食に関する雑貨といった厳選のアイテムが置かれています)


身近にこんな素敵なお店があったなんてシアワセ。







こちらはイチヂクとアーモンド きび砂糖のやさしい甘さ。
ヨーグルトに合います。


プレーンとイチヂク どっちも美味しい。
豆乳をかけたり、ヨーグルトに入れたりためしてみましたが、
そのままポリポリ頂くのが一番おいしい音符




庭ブロ+(プラス)はこちら

渋つながり 

テーマ:my sweets memory
毎年10月の恒例行事(今年は遅くなってしまいました汗)は、
オリーブの新漬けだけではなくて、もう一つございます。
オリーブと同じで、手間がとんでもなくかかって面倒だけどもう4年続けてますハート2

毎年作業工程をパシャリしてるんですが、色が実に美しくない。
出来上がりも美しく撮れなくて、UPしてませんでした。

今年はうまくできました。
「栗の渋皮煮」

2009年、職場の先輩に手づくりの渋皮煮をご馳走になって、その美味しさに感動。。
作り方を教わって2010年に初挑戦。
いつも一番苦労するのが、鬼皮を取る作業でして。
渋皮までキズが入ってしまって最後に煮るときに一部ほころびてました・・・。

が、今年はラクラクに剥けました~~♪

重曹で煮ます 

これは渋を出す工程。重曹を入れて煮ます。

沸騰して、弱火で落し蓋をして10分煮ると。
 ・・・。


真っ黒くろすけ。

実に美しくないです。
この後栗をキレイに洗って表面についている鬼皮の筋をきれいに取り除くのが手間。。
栗をつるんときれいにした後に、
また鍋に戻して「沸騰して落し蓋をして5分間弱火で煮る」を3回繰り返す。

その後一晩流水にさらします。

これだけやって、ようやくやっと、グラニュー糖を溶かして沸騰させて煮ます。


10分間落し蓋をしてとろ火で煮た後、日を止めて1時間置きます。
出来上がった栗を煮沸したビンに入れます。

シロップを5分くらい煮て注ぎますと
やっと完成~~!!

シロップを加えて出来上がり^^


やった!今回はバラバラになりませんでしたっ^^
渋皮にキズがつかなかった秘密があるんです。。

この栗はグリーンコープで購入した栗です。
抽選が当たって10月10日に受け取って喜んでたんですが、
色々あってすぐに渋皮煮ができませんでした。
赤い網に入れたまま冷蔵庫に入れっぱなしでした。
ようやく余裕ができたのが11月になってから。(泣)
・・・もう1ヶ月になる~~(泣)
取り出したら、乾燥して軽いではありませんかっ。(涙)
捨てちゃおうかなあ。。と思い皮を押したら。
ぱりっと弾けてそのまま実が取り出せるくらいの乾燥っぷり(笑)
で、きれいに全部無傷で剥けました。
フフフ。(これで水に浸しとけば復活するかも~~)
とやってみたわけです^^

見事にうまく復活しました。
今までで一番きれいでおいしい(笑)

自家製栗の渋皮煮


今年は美味しくできました^^



来年からワザとほったらかして皮を剥くようにしようかなあ。
鬼皮がうまくむける道具&ワザがあったらご教示くださいませ~ペコペコ


おしまいに、
オリーブも栗も渋の色がすごいですね。
秋は渋抜きばっかりにあけくれてたのねと今年初めて気づきました(笑)









さくらスィーツ

テーマ:my sweets memory
今日は午後からおでかけ。
(Soft Bank に行って新しいケータイを買いました!スマホではなく ケータイでーす♡ )

車窓から見えるきれいな花吹雪。桜もおしまいです。。
今年のお花見 ぶら花見を一度だけ。
 

ぶら花見

 

今年はたくさんの桜のスィーツをお店で見かけましたよ。
どれもおいしそうで困りました;

桜の葉の香りが好きです。
塩漬けてある花や葉っぱったら、香りが倍増してたまりません。。
あまいあんこと桜の香りの塩味が相まって とてもおいしゅうございますよねぇ。

昨年、職場の方の結婚披露宴に招かれて、おみやげに頂いたさくらのクーヘン。
さくらジャムが甘酸っぱくておいしくて、も一度食べたくなってお取り寄せしました。

さくらクーヘン

ジャムに花びらが閉じ込められてます♡

ジャムがあると美味しさ倍増。
ジャムだけ欲しい。


この春はたまたま、桜関係が集まりました。
蜂蜜 クーヘン お茶
さくらトリオ桜


さくらさくらさくら


だんなさんが頂いた蜂蜜なんですが、これはさくらの香りはしません。
(若い子にお誕生日プレゼントにもらった高級蜂蜜セット。。滋養のため?^^;)

煎茶はティーバックでさくらの葉がブレンドしてあるんですが、
淹れ立ての時だけ香りがしました~。


さくらが終わったら
お店のさくらスィーツフェアもおしまいでしょうかね・・

ちょと さみしい かも。

でも季節ならではのおいしさ。

また来年の桜の季節を楽しみに。。






麗しの京銘菓 

テーマ:my sweets memory
なかなかUPできなかったのですが、京都のお土産のことを少し^^

ずいぶん前から、気になってて食べてみたかった憧れのお菓子。
阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月 『阿闍梨餅』

あじゃりもち


先日は朝の9時過ぎに京都に到着して即、買い求めました。
おみやげショップで山盛りの『阿闍梨餅』に遭遇できて、嬉しゅうございました。
普段、午後には売り切れるそうで。

お、おいし~い♡

確かに、広島のにしき堂『生もみじ』、あるいはやまだ屋『桐葉菓』にも同じような
もちもちとした食感がありますが、『阿闍梨餅』 のほうが、もっちりがさらに繊細でおいしいと思います。
中の粒あんも程よい甘さ。

 

お次は
宝泉 しぼり豆丹波黒大寿

しぼり豆丹波大寿 拡大^^


お、おいし~い♡

この素敵な黒豆さんは、今年の秋、京都の方(仕事関係)に頂いて、
こんなかわいい巾着袋に入ってました。
ほんのり甘くて、しっとりしてます。
お正月の黒豆煮をドライにした感じ。

しぼり豆丹波大寿


この度は自分用に買って来ました。(100gのがっつりタイプ)

食べ始めたら、やめられません。











かもめの玉子

テーマ:my sweets memory
かもめの玉子






以前から気になっていて、一度食べてみたかったんです。
岩手の銘菓「かもめの玉子」 やっと味わうことができました。
ホワイトチョコがほどよい甘さ 
黄身あんこがしっとりしてて美味しかったです^^

8月末に会社のサマーフェスティバルがあって、
「東北おいしいものコーナー」のブースで発見し大喜びでした。

これと



これも

ずんだスナック


おいしゅうございました~。








プロフィール

olive

いわさき屋

ベランダガーデニングを始めて今年の春で6年目。
オリーブとハーブ、クリスマスローズとブルーベリーでぎうぎうのベランダで少しだけバラも育ててます。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/01      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
102位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
22位 / 186人中 keep
ガーデニング

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧

最近のトラックバック

フリースペース