5月からのお楽しみ
テーマ:ベランダにて
2012/04/25 20:20
晴れた日の気温が20度を上回るようになってきてからは、球根のお花はオワリを迎えています。
アネモネの花色に元気がなくなってきました。
今シーズンはヒヤシンスの球根を肥らせたいんですが、ヒヤシンスの茎はばっさり切らないほうがよかったらしく。。(雑菌が入るリスクがあるって
)
ひっそり咲いたスミレ
徒長してるから日当たりのいいとこに席替えしなくては。


バジルの種を播いたけれど、今年買わずにだいじょうぶかなと去年ののこりを播いたら見事にダメで、播きなおしてます
先週末も竹酢液700倍をあらゆる植物に散布したところ、ベランダにやってくる虫は「ハエ」しかみかけません。。
(ホント)
ブーンと羽音がしたら、目が大きいんだもん。やーねえ。
鉢受け皿に水が溜まってるなあと見たら、なんとチュウレンジバチらしき形の虫がなむなむ。
むー。
そういえばロサ美さん(やっぱり、さん付けで^^)の枝に怪しいところがあったわー。
気をつけよう。
FLのまよ様にも、ウドンコが忍び寄ってきてたけど、なんとかだいじょぶそうです。
今朝のまよ様

ハイドランジアに蕾がつきました。

今年は収穫を期待してるブルーベリー。

自然にタネができてます。ピュアホワイト。

そして今年も頼むぜオリーブ。


バラがどんなふうに咲くのかワクワク。
ハイドランジアには蕾が7つ付きました。
ブルーベリーは人工受粉を成功させてぜったい食べたい。
クリスマスローズは交配したり種を取る予定はなかったんですが。。
どの花粉でタネになったのかしら?
純粋に白×白か?
種を取ってみようと思います。
オリーブは花芽がぼちぼちついてるので、今年の開花時にお天気が良いことを祈るばかり。
花と実と種 お楽しみはこれからです ~♪
アネモネの花色に元気がなくなってきました。
今シーズンはヒヤシンスの球根を肥らせたいんですが、ヒヤシンスの茎はばっさり切らないほうがよかったらしく。。(雑菌が入るリスクがあるって

ひっそり咲いたスミレ
徒長してるから日当たりのいいとこに席替えしなくては。


バジルの種を播いたけれど、今年買わずにだいじょうぶかなと去年ののこりを播いたら見事にダメで、播きなおしてます

先週末も竹酢液700倍をあらゆる植物に散布したところ、ベランダにやってくる虫は「ハエ」しかみかけません。。
(ホント)
ブーンと羽音がしたら、目が大きいんだもん。やーねえ。
鉢受け皿に水が溜まってるなあと見たら、なんとチュウレンジバチらしき形の虫がなむなむ。
むー。
そういえばロサ美さん(やっぱり、さん付けで^^)の枝に怪しいところがあったわー。
気をつけよう。
FLのまよ様にも、ウドンコが忍び寄ってきてたけど、なんとかだいじょぶそうです。
今朝のまよ様


ハイドランジアに蕾がつきました。

今年は収穫を期待してるブルーベリー。

自然にタネができてます。ピュアホワイト。

そして今年も頼むぜオリーブ。


バラがどんなふうに咲くのかワクワク。
ハイドランジアには蕾が7つ付きました。
ブルーベリーは人工受粉を成功させてぜったい食べたい。
クリスマスローズは交配したり種を取る予定はなかったんですが。。
どの花粉でタネになったのかしら?
純粋に白×白か?
種を取ってみようと思います。
オリーブは花芽がぼちぼちついてるので、今年の開花時にお天気が良いことを祈るばかり。
花と実と種 お楽しみはこれからです ~♪
ベランダと 蕾と 虫やら と 私
テーマ:ベランダにて
2012/04/16 21:37
この日曜日も日差しが強くて暑いくらいのいいお天気でした。。
この土日でバラもクリロもぐんと成長してきてます。

ブルーベリーの開花 もうじきです

野のスミレもぐーん

掘ってきた野バラ カットして元気

ガマンできずに迎えたFL 蕾がでてきました

ロサ美(と名づけました)の新芽が伸びてきました
やっぱり気になるのはバラのお嬢さんたちです。
グリーンアイスと名前が不明のミニバラも元気。
のはずだったのですが・・・
何気なく見つめていたら・・・


むむむー ウドンコ病。。
さらには。

オーマイガ~~!
ロサ美になんてことをっ。
すかさず、捕殺し、
お粉をはたいたような葉っぱはカットして、竹酢液散布。
むー。
7階のベランダには残念な事に、ハチもチョウチョもこないので
ミニバラには薬剤散布をしました。。
アブラムシも発見し、なむなむ。
いたしかたなし。
おまけに

この虫はつまんで ポイ
またやってくるかも。
FLは今のところ無事。
あ"~~ こんなことでは先が思いやられます。
とにかく観察。
過保護にしない。
初めてのバラの母は不安です。
とりあえず風通しをよくして様子をみなくては~。
おまけの画像は

ほほえむトマト
虫やら粉やらにがっくりしたものの、
トマトに癒された日曜の朝でございました~。
この土日でバラもクリロもぐんと成長してきてます。

ブルーベリーの開花 もうじきです

野のスミレもぐーん

掘ってきた野バラ カットして元気

ガマンできずに迎えたFL 蕾がでてきました

ロサ美(と名づけました)の新芽が伸びてきました
やっぱり気になるのはバラのお嬢さんたちです。
グリーンアイスと名前が不明のミニバラも元気。
のはずだったのですが・・・
何気なく見つめていたら・・・


むむむー ウドンコ病。。
さらには。

オーマイガ~~!
ロサ美になんてことをっ。
すかさず、捕殺し、
お粉をはたいたような葉っぱはカットして、竹酢液散布。
むー。
7階のベランダには残念な事に、ハチもチョウチョもこないので
ミニバラには薬剤散布をしました。。

アブラムシも発見し、なむなむ。
いたしかたなし。
おまけに

この虫はつまんで ポイ
またやってくるかも。
FLは今のところ無事。
あ"~~ こんなことでは先が思いやられます。
とにかく観察。
過保護にしない。
初めてのバラの母は不安です。
とりあえず風通しをよくして様子をみなくては~。
おまけの画像は

ほほえむトマト
虫やら粉やらにがっくりしたものの、
トマトに癒された日曜の朝でございました~。
春らんまん 花✿花
テーマ:ベランダにて
2012/04/15 22:55
雨が一日中降ってみたり、晴れたらいきなり気温20℃以上なんて。
ヒトも植物も困ります。
暑かった水曜日、帰宅するとヒヤシンスが驚くほど伸びておじぎをしてました。。

翌朝お引越し。
花 重い。
球根の花は 満開を過ぎました。
四月になって咲きそろい、美しかった頃。。




もう1つ咲いてるのが
仲間はずれのオレンジ色。


昨年の1月の様子 短日処理をしたらいっぱい咲きました。
カランコエ去年はにぎやかでしたが、
手入れが悪くて今年は淋しい。。
いっぱい他に仲間が増えたせい。
すまんね。カランコエ
そして。
コンテナなので移動して席替え。
集合写真


パープル・ブルー系ばかりなのでビビットな色を。と思って
アネモネを選んだのですが。
ビビットカラーは目にまぶしすぎかと。
昨年はムスカリとクリスマスローズ(ブラック)一鉢づつでした。
花が咲くワクワクを堪能できた春でございます。
ベランダの春色が過ぎたら薔薇の季節・・・♡
ヒトも植物も困ります。
暑かった水曜日、帰宅するとヒヤシンスが驚くほど伸びておじぎをしてました。。

翌朝お引越し。
花 重い。
球根の花は 満開を過ぎました。
四月になって咲きそろい、美しかった頃。。




もう1つ咲いてるのが
仲間はずれのオレンジ色。


昨年の1月の様子 短日処理をしたらいっぱい咲きました。
カランコエ去年はにぎやかでしたが、
手入れが悪くて今年は淋しい。。
いっぱい他に仲間が増えたせい。
すまんね。カランコエ

そして。
コンテナなので移動して席替え。
集合写真




パープル・ブルー系ばかりなのでビビットな色を。と思って
アネモネを選んだのですが。
ビビットカラーは目にまぶしすぎかと。
昨年はムスカリとクリスマスローズ(ブラック)一鉢づつでした。
花が咲くワクワクを堪能できた春でございます。
ベランダの春色が過ぎたら薔薇の季節・・・♡
さくらスィーツ
テーマ:my sweets memory
2012/04/15 20:44
今日は午後からおでかけ。
(Soft Bank に行って新しいケータイを買いました!スマホではなく ケータイでーす♡ )
車窓から見えるきれいな花吹雪。桜もおしまいです。。
今年のお花見 ぶら花見を一度だけ。

今年はたくさんの桜のスィーツをお店で見かけましたよ。
どれもおいしそうで困りました;
桜の葉の香りが好きです。
塩漬けてある花や葉っぱったら、香りが倍増してたまりません。。
あまいあんこと桜の香りの塩味が相まって とてもおいしゅうございますよねぇ。
昨年、職場の方の結婚披露宴に招かれて、おみやげに頂いたさくらのクーヘン。
さくらジャムが甘酸っぱくておいしくて、も一度食べたくなってお取り寄せしました。

ジャムに花びらが閉じ込められてます♡
ジャムがあると美味しさ倍増。
ジャムだけ欲しい。
この春はたまたま、桜関係が集まりました。
蜂蜜 クーヘン お茶
さくらトリオ

だんなさんが頂いた蜂蜜なんですが、これはさくらの香りはしません。
(若い子にお誕生日プレゼントにもらった高級蜂蜜セット。。滋養のため?^^;)
煎茶はティーバックでさくらの葉がブレンドしてあるんですが、
淹れ立ての時だけ香りがしました~。
さくらが終わったら
お店のさくらスィーツフェアもおしまいでしょうかね・・
ちょと さみしい かも。
でも季節ならではのおいしさ。
また来年の桜の季節を楽しみに。。
(Soft Bank に行って新しいケータイを買いました!スマホではなく ケータイでーす♡ )
車窓から見えるきれいな花吹雪。桜もおしまいです。。
今年のお花見 ぶら花見を一度だけ。

今年はたくさんの桜のスィーツをお店で見かけましたよ。
どれもおいしそうで困りました;
桜の葉の香りが好きです。
塩漬けてある花や葉っぱったら、香りが倍増してたまりません。。
あまいあんこと桜の香りの塩味が相まって とてもおいしゅうございますよねぇ。
昨年、職場の方の結婚披露宴に招かれて、おみやげに頂いたさくらのクーヘン。
さくらジャムが甘酸っぱくておいしくて、も一度食べたくなってお取り寄せしました。

ジャムに花びらが閉じ込められてます♡
ジャムがあると美味しさ倍増。
ジャムだけ欲しい。
この春はたまたま、桜関係が集まりました。
蜂蜜 クーヘン お茶
さくらトリオ


だんなさんが頂いた蜂蜜なんですが、これはさくらの香りはしません。
(若い子にお誕生日プレゼントにもらった高級蜂蜜セット。。滋養のため?^^;)
煎茶はティーバックでさくらの葉がブレンドしてあるんですが、
淹れ立ての時だけ香りがしました~。
さくらが終わったら
お店のさくらスィーツフェアもおしまいでしょうかね・・
ちょと さみしい かも。
でも季節ならではのおいしさ。
また来年の桜の季節を楽しみに。。
植え替え ダーッ!
テーマ:オリーブ
2012/04/09 19:49
先週に続いてこの日曜日も園芸日和~
オリーブ(ミッション)の植え替えをしました。
なんとか無事終わりましたが、予想以上の重労働でくたくた
今日はあちこち筋肉痛

初めての全身ショット
背が高いので撮るのが難しいです。
前回の植え替えは2010年の梅雨明け前。
2・3年ごとの植え替えが理想です。
大きくなるにつれ、鉢の縁ぎりぎりまで
土が上がってきました。
土がこぼれるので、水やりは静かに少しづつ・・
忙しい朝は じれったいわけで。
このところ気温が上がってきてカラカラ頻度が
増してきました。
暑くなって植え替えすると、オリーブも私もしんどい
ので決断しましたっ。

肥料は取り除いてまた使います。
先週置いたばかり^^;

新しいテラコッタ鉢。

格安でした^^
準備完了
覚悟はいいかーっ!

・・・疲れ果ててピンボケです。
根鉢はびしっと鉢に張りついていて、ビクともせず。。
寝技に持ち込んで揺すろうが、叩こうが隙がありません。
こんなに強靭とは。オリーブと格闘することになろうとは。
・・・結局鉢をハンマーで割りました。(ゴメンネIKEA)
園芸は気合と体力ということがよーく分かりました。

鉢の中に入れるのにも気合とチカラが要りました。。

思いのほか時間がかかりすぎ
ほんとにしんどかったけど達成感が満々
オリーブを初めて迎えたのが2009年の4月。
大きくなりました~。

2009年5月 定植1ヵ月後。右端がミッション 細くて小さかったのに。
すっきりしたベランダですねえ。なつかしい。
左のでっかい鉢はネバディロブランコ。(植え替えはしません^^)

翌年2010年に植え替えした直後
今回の鉢をミッションの最後の住まいにしたいと思ってます。
なにしろ植え替えがもう…ムリかも~
今以上の豪邸に引っ越すとなると私の体力がありません^^;)
ベランダのスペースも限られてるし。
迷わず行けよ行けば分かるさ。
元気があれば何でもできる!
って、感じにはできません。。
でっかくなったオリーブの植え替えは
体力勝負 ダーッ!

オリーブ(ミッション)の植え替えをしました。
なんとか無事終わりましたが、予想以上の重労働でくたくた

今日はあちこち筋肉痛


初めての全身ショット

背が高いので撮るのが難しいです。
前回の植え替えは2010年の梅雨明け前。
2・3年ごとの植え替えが理想です。
大きくなるにつれ、鉢の縁ぎりぎりまで
土が上がってきました。
土がこぼれるので、水やりは静かに少しづつ・・
忙しい朝は じれったいわけで。
このところ気温が上がってきてカラカラ頻度が
増してきました。
暑くなって植え替えすると、オリーブも私もしんどい
ので決断しましたっ。

肥料は取り除いてまた使います。
先週置いたばかり^^;

新しいテラコッタ鉢。

格安でした^^
準備完了
覚悟はいいかーっ!

・・・疲れ果ててピンボケです。
根鉢はびしっと鉢に張りついていて、ビクともせず。。
寝技に持ち込んで揺すろうが、叩こうが隙がありません。
こんなに強靭とは。オリーブと格闘することになろうとは。
・・・結局鉢をハンマーで割りました。(ゴメンネIKEA)
園芸は気合と体力ということがよーく分かりました。

鉢の中に入れるのにも気合とチカラが要りました。。

思いのほか時間がかかりすぎ

ほんとにしんどかったけど達成感が満々

オリーブを初めて迎えたのが2009年の4月。
大きくなりました~。

2009年5月 定植1ヵ月後。右端がミッション 細くて小さかったのに。
すっきりしたベランダですねえ。なつかしい。
左のでっかい鉢はネバディロブランコ。(植え替えはしません^^)

翌年2010年に植え替えした直後
今回の鉢をミッションの最後の住まいにしたいと思ってます。
なにしろ植え替えがもう…ムリかも~
今以上の豪邸に引っ越すとなると私の体力がありません^^;)
ベランダのスペースも限られてるし。
迷わず行けよ行けば分かるさ。
元気があれば何でもできる!
って、感じにはできません。。
でっかくなったオリーブの植え替えは
体力勝負 ダーッ!
4月の花
テーマ:ベランダにて
2012/04/01 23:57
今朝のベランダには、明るい日差しが降り注いでました。
久しぶりの ビューティホー・サンデー~♪
園芸日和です。
本日のメニュー
ミニバラの植え替え (昨日の強風で吹っ飛ばされていた)
黒葉スミレの定植 (先週届いた)
アネモネの定植 (昨日お迎えした)
クリスマスローズとオリーブの施肥
今日はいいお天気なので作業が捗りそう。
正午ごろの様子
ヒヤシンスのいい香りが漂っております。
植付けるとき、球根のとんがりを真上に向けなきゃですね。
気になっていたんですが、やっぱり斜めに伸びてしまいました。
細い支柱もなぎ倒す勢いの、たわわなピンクが満開


どうしてもズーミンしてしまう^^
気になるハイドランジア。

欲目に見るとふっくらしてるような気が。
蕾でありますようにっ。
今年の期待度スゴイんです。
買った年しか花を見てないので。
3回目の春を迎えてます。。
もう1つ凄く気になる、悩ましいことが。

AUTO

明るさ調整
もっときれいなパープルなのに。
紫色が見たままに写らないのです。
これはIXY
大昔に使っていたお弁当箱みたいなCyber-shotのほうがきれいな紫が出ていた気がして
引っ張り出してみましたが。
お、同じ。
深紫&赤紫の色がダメダメです。
調べてみると、ホワイトバランスとかいろいろ設定しても、イチデジでも紫色は(特に花の色)
難しいんだそうで。
大好きなスミレがもうじき咲きますが
残念
田舎の畦から掘ってきた野生のスミレ
この1週間でぐんと地上に出てきました。
そして、
今日植えつけた黒葉スミレ(ラブラドリカ 紫式部)

明るさ調整でダークな色調です。
ちょっとでも紫に近づけたいっ。
こんなふうな青い色じゃないのに、ねぇ。
アネモネはたくさん花が咲いたらUPします。
今のお花は好きな色だけど同じ色ばかり咲いていて
変化が欲しいな と思ってビビットなお色を選びました^^
午後からカープの試合をチェックしながらの園芸作業。
引き分けで試合終了した辺りで、私のベランダ仕事も終了。
そんな4月1日 でした。

久しぶりの ビューティホー・サンデー~♪
園芸日和です。
本日のメニュー
ミニバラの植え替え (昨日の強風で吹っ飛ばされていた)
黒葉スミレの定植 (先週届いた)
アネモネの定植 (昨日お迎えした)
クリスマスローズとオリーブの施肥
今日はいいお天気なので作業が捗りそう。

ヒヤシンスのいい香りが漂っております。
植付けるとき、球根のとんがりを真上に向けなきゃですね。
気になっていたんですが、やっぱり斜めに伸びてしまいました。
細い支柱もなぎ倒す勢いの、たわわなピンクが満開



どうしてもズーミンしてしまう^^
気になるハイドランジア。

欲目に見るとふっくらしてるような気が。
蕾でありますようにっ。
今年の期待度スゴイんです。
買った年しか花を見てないので。
3回目の春を迎えてます。。
もう1つ凄く気になる、悩ましいことが。

AUTO

明るさ調整
もっときれいなパープルなのに。
紫色が見たままに写らないのです。
これはIXY
大昔に使っていたお弁当箱みたいなCyber-shotのほうがきれいな紫が出ていた気がして
引っ張り出してみましたが。
お、同じ。
深紫&赤紫の色がダメダメです。
調べてみると、ホワイトバランスとかいろいろ設定しても、イチデジでも紫色は(特に花の色)
難しいんだそうで。
大好きなスミレがもうじき咲きますが
残念


この1週間でぐんと地上に出てきました。
そして、
今日植えつけた黒葉スミレ(ラブラドリカ 紫式部)

明るさ調整でダークな色調です。
ちょっとでも紫に近づけたいっ。
こんなふうな青い色じゃないのに、ねぇ。
アネモネはたくさん花が咲いたらUPします。
今のお花は好きな色だけど同じ色ばかり咲いていて
変化が欲しいな と思ってビビットなお色を選びました^^
午後からカープの試合をチェックしながらの園芸作業。
引き分けで試合終了した辺りで、私のベランダ仕事も終了。
そんな4月1日 でした。
