グリーン・アイ 不思議発見!
テーマ:rose ❀
2012/08/30 21:40
グリーンアイスの花の中から花が咲くなんて。
なーぜじゃ~?と色々調べてみました。
「グリーン・アイ」検索したら
グリーン・アイそのものは雄しべ、雌しべが退化してできたもの というのが判り、
さらに進むと、 素敵なブログにたどり着くことができました。
GUILTY ROSE×MK*Roses ローズコンシェルジュの薔薇と土づくり 2010.2.4 「薔薇の用語集」
こちらの記事の「グリーン・アイ」と「貫生」を読んで ガッテン!いたしました。
✿貫生:花の中から蕾が上がり花が二重に咲くこと
さらに、ルドゥーテの図譜が気になり検索していくと。。
つい最近「貫生」に関する記事をUPされてました~!
なんというタイミングでしょう。。
GUILTY ROSE×MK*Roses ローズコンシェルジュの薔薇と土づくり 2012.8.13 「The Roses に見る薔薇の貫生」
ルドゥーテの図譜の美しさもさることながら、「貫生」という状態が描かれているとは。
貴重です。。
昨日ブログにおじゃましてお願いをしたところ、有難いお返事を頂戴しました。
リンクを貼らせていただきました。
Miho@MK*Roses さま ありがとうございます。
ピンボケですみません
「1番花」が散ってしまったのでカットしてよーく観察してみることに。
「2番花」はもこもこです。まだ元気。
開いてるガクの部分に最初の花が咲きました。
茎が貫いてます^^
そのまま置いていたら咲いたかもですが、ぎうぎうで形がいびつですね
✿❀✽
貫生 ほんとに貫いて生きてます。
凄い。
雌しべとおしべは退化なんかせず、現役バリバリじゃないですかっ。
こうなった要因はいろいろフクザツなんでしょうね。
暑いせいでやさぐれたとか(笑)
グリーン・アイが雌しべとおしべなら、花の中に蕾の素があるわけで。。
やっぱり咲きたーいと弾けたのでしょうか^^;)
ワイルドな不思議ちゃん。
ステキなグリーンアイス 大事にします
なーぜじゃ~?と色々調べてみました。
「グリーン・アイ」検索したら
グリーン・アイそのものは雄しべ、雌しべが退化してできたもの というのが判り、
さらに進むと、 素敵なブログにたどり着くことができました。
GUILTY ROSE×MK*Roses ローズコンシェルジュの薔薇と土づくり 2010.2.4 「薔薇の用語集」
こちらの記事の「グリーン・アイ」と「貫生」を読んで ガッテン!いたしました。
✿貫生:花の中から蕾が上がり花が二重に咲くこと
さらに、ルドゥーテの図譜が気になり検索していくと。。
つい最近「貫生」に関する記事をUPされてました~!
なんというタイミングでしょう。。
GUILTY ROSE×MK*Roses ローズコンシェルジュの薔薇と土づくり 2012.8.13 「The Roses に見る薔薇の貫生」
ルドゥーテの図譜の美しさもさることながら、「貫生」という状態が描かれているとは。
貴重です。。
昨日ブログにおじゃましてお願いをしたところ、有難いお返事を頂戴しました。
リンクを貼らせていただきました。
Miho@MK*Roses さま ありがとうございます。

「1番花」が散ってしまったのでカットしてよーく観察してみることに。
「2番花」はもこもこです。まだ元気。



✿❀✽
貫生 ほんとに貫いて生きてます。
凄い。
雌しべとおしべは退化なんかせず、現役バリバリじゃないですかっ。
こうなった要因はいろいろフクザツなんでしょうね。
暑いせいでやさぐれたとか(笑)
グリーン・アイが雌しべとおしべなら、花の中に蕾の素があるわけで。。
やっぱり咲きたーいと弾けたのでしょうか^^;)
ワイルドな不思議ちゃん。
ステキなグリーンアイス 大事にします

夏のグリーンアイス
テーマ:rose ❀
2012/08/28 20:18
猛暑に負けず、グリーンアイスがぽつぽつ咲いています。

花芯が緑色。グリーンアイを覗かせてますが。。。

あらま 飛び出すグリーンアイ

花の中央でさらに花が咲いています

なーぜじゃー どーしてじゃー。

花芯が緑色。グリーンアイを覗かせてますが。。。

あらま 飛び出すグリーンアイ

花の中央でさらに花が咲いています

なーぜじゃー どーしてじゃー。
上弦の月 ☪
テーマ:ブログ
2012/08/27 21:01
上弦の月は、正午あたりからから上ってくる半月で、夕方にてっぺんに到達して、
深夜、西の空に沈んでいきます。
普段、西の空は帰宅時には振り向かないと見えない方角なので、買い物に行って帰りにたまに半月が見えてもそのまま忘れちゃってます。
この土曜日は、22時過ぎだんなさんを迎えに行って西に向かっての帰り道に見かけました。
南西の空に上半分斜めに欠けたお月さま きれいに耀いてました
今夜は沈む月を見たい!
と夜中の0時前にこっそり観察。

ほんのり橙色で幻想的。。
沈む間際を非常階段(西側)に出てしばし眺めました。
山の稜に沈んでいく様子はお日様とはまた違う趣きがございました。
チャンスがあったら夜中に東の空から上る下弦の月が出てくるところを観察したいっ。
深夜、西の空に沈んでいきます。
普段、西の空は帰宅時には振り向かないと見えない方角なので、買い物に行って帰りにたまに半月が見えてもそのまま忘れちゃってます。
この土曜日は、22時過ぎだんなさんを迎えに行って西に向かっての帰り道に見かけました。
南西の空に上半分斜めに欠けたお月さま きれいに耀いてました

今夜は沈む月を見たい!
と夜中の0時前にこっそり観察。

ほんのり橙色で幻想的。。
沈む間際を非常階段(西側)に出てしばし眺めました。
山の稜に沈んでいく様子はお日様とはまた違う趣きがございました。
チャンスがあったら夜中に東の空から上る下弦の月が出てくるところを観察したいっ。
終わらない夏の日々 vol.2
テーマ:ブログ
2012/08/22 21:27
vol.1 は緑の雰囲気でまとめてみました。
今回は黒やら夜やら。
なかなか終わりそうにない夏のはすなのに
日が暮れるのが早くなり、朝晩涼しさを感じます。


ハグロトンボ 耀く青緑の尾
梅雨が明けて、田舎で お盆前の大掃除敢行。
ひんやりした空気が近くの竹林にあって、幾つもひらひら飛んでました。
暑さを忘れるひととき。

7月28日 ベランダから望む宇品の花火大会
7倍くらいのズームズーム




・・・そしていつもの大爆発。


眩しい夏の月夜
full moon にオリーブのフレーム
妖しい美しさでした~。

7月29日は贅沢な音楽を聴いてきました。

ピース・アーチ・ひろしまプロジェクト
「ひろしま平和発信コンサート」県内各地リレーコンサートの公演の一つです。
NHK「坂本龍一スコラ~音楽の学校」~オーケストラと市民の誕生~【スコラ特別編】
の公開録画でもありました。
演奏は広島交響楽団 解説は小沼純一さんと坂本龍一さん(教授♡)
バッハの時代から現代音楽に至るオーケストラの歴史を堪能しました。
重厚な低音の迫力と繊細に紡がれた旋律に感動。。。
オーケストラが奏でる「ラストエンペラー」は圧巻でした。
坂本龍一さんの楽曲で、ラヴェルの「ボレロ」にそっくりの「ボレリッシュ」という曲があります。
(2002年の映画ファム・ファタールの曲 監督から「ボレロ」みたいな曲を作って欲しいと注文された)
オーケストラによる世界初の演奏が聴けてこれまた感動~
「ボレロ」といえば平安高校!(怪しい)ボレロがお盆明けから脳内再生してます。
ブラバン生で聴いてみたい。


8月5日は赤の広場に行って参りました。
この日の始球式は張本勲さん。あっぱれぃ。
ピースナイター2012


スタジアムが平和の緑へ。
内野席の最上部は原爆ドームの高さ25mに合わせた赤の「ピースライン」
五回終了時、スタジアムの観客が緑と赤のピースナイター新聞を掲げて平和を祈りました。
「ピースナイター」は今年で5年目。
そして、七回の攻撃 スタジアムが赤に燃えます。

あっぱれぃ。

今シーズンの観戦は6試合目。
女神の成績 2勝3敗1引き分け。

今シーズンは我が家はスカパーに入ってます。
だんなさんが熱い。。
勝鯉ならば平和。

夏の思い出をまとめてみました。
この7月8月はありがたいことに、気持ちが膨らむ発見や感動がたくさんありましたが、
中でも広響の演奏を聴けて本当によかったと思います。
広島はすごいぞ。としみじみ感じております。
広島を本拠地とする中四国唯一の常設プロオーケストラ広島交響楽団があり、
市民球団である広島東洋カープがあり。
サンフレッチェ広島もあります。Jリーグ首位ですね。
(サッカーは一度も見に行った事がありません。。)
暑いのニガテですが、いつも夏が終わりそうな秋の気配を感じるとさみしい気持ちになります。
しかし、まだまだ夏に違いない。
昼間の猛暑は本物。。
残暑厳しいので、女子の皆さまUVケアはしっかりと!

今回は黒やら夜やら。
なかなか終わりそうにない夏のはすなのに
日が暮れるのが早くなり、朝晩涼しさを感じます。


ハグロトンボ 耀く青緑の尾
梅雨が明けて、田舎で お盆前の大掃除敢行。
ひんやりした空気が近くの竹林にあって、幾つもひらひら飛んでました。
暑さを忘れるひととき。

7月28日 ベランダから望む宇品の花火大会
7倍くらいのズームズーム





・・・そしていつもの大爆発。


眩しい夏の月夜
full moon にオリーブのフレーム
妖しい美しさでした~。

7月29日は贅沢な音楽を聴いてきました。

ピース・アーチ・ひろしまプロジェクト
「ひろしま平和発信コンサート」県内各地リレーコンサートの公演の一つです。
NHK「坂本龍一スコラ~音楽の学校」~オーケストラと市民の誕生~【スコラ特別編】
の公開録画でもありました。
演奏は広島交響楽団 解説は小沼純一さんと坂本龍一さん(教授♡)
バッハの時代から現代音楽に至るオーケストラの歴史を堪能しました。
重厚な低音の迫力と繊細に紡がれた旋律に感動。。。
オーケストラが奏でる「ラストエンペラー」は圧巻でした。
坂本龍一さんの楽曲で、ラヴェルの「ボレロ」にそっくりの「ボレリッシュ」という曲があります。
(2002年の映画ファム・ファタールの曲 監督から「ボレロ」みたいな曲を作って欲しいと注文された)
オーケストラによる世界初の演奏が聴けてこれまた感動~

「ボレロ」といえば平安高校!(怪しい)ボレロがお盆明けから脳内再生してます。
ブラバン生で聴いてみたい。


8月5日は赤の広場に行って参りました。
この日の始球式は張本勲さん。あっぱれぃ。
ピースナイター2012


スタジアムが平和の緑へ。
内野席の最上部は原爆ドームの高さ25mに合わせた赤の「ピースライン」
五回終了時、スタジアムの観客が緑と赤のピースナイター新聞を掲げて平和を祈りました。
「ピースナイター」は今年で5年目。
そして、七回の攻撃 スタジアムが赤に燃えます。

あっぱれぃ。

今シーズンの観戦は6試合目。
女神の成績 2勝3敗1引き分け。

今シーズンは我が家はスカパーに入ってます。
だんなさんが熱い。。
勝鯉ならば平和。

夏の思い出をまとめてみました。
この7月8月はありがたいことに、気持ちが膨らむ発見や感動がたくさんありましたが、
中でも広響の演奏を聴けて本当によかったと思います。
広島はすごいぞ。としみじみ感じております。
広島を本拠地とする中四国唯一の常設プロオーケストラ広島交響楽団があり、
市民球団である広島東洋カープがあり。
サンフレッチェ広島もあります。Jリーグ首位ですね。
(サッカーは一度も見に行った事がありません。。)
暑いのニガテですが、いつも夏が終わりそうな秋の気配を感じるとさみしい気持ちになります。
しかし、まだまだ夏に違いない。
昼間の猛暑は本物。。

残暑厳しいので、女子の皆さまUVケアはしっかりと!

終わらない夏の日々 vol.1
テーマ:flowers & more...
2012/08/20 12:34
残暑お見舞い申し上げます

お盆の間は神戸でゆっくり(=ぐーたら)してました。
オリンピックが済んで、夏も終わりねえ。という気分でございました。
久々の雨(あるいは豪雨
)でしのぎやすかったのですが、
週末からはまたもや猛暑が続いてます。
まだまだ終わらない夏。
今日は夏の日常をUPいたします。

まずは怪しげな青汁?

6月半ばから、毎日グリーンスムージーを飲んでます。
きっかけは立ち読み(笑)
お、体に良さそう♪ とビビっときてその日からスタート。
(レシピ本は購入せずWEBでチェーック^^)
毎日果物を摂るのがよいと分かっていても、食べられない。
これはフルーツと葉物の野菜がお手軽で摂れるのでグー。

高価な「ブレンダー」でなくても普通のミキサーで十分です。
毎日んまいっ。
だんなさんも一緒に飲んでます。

或る日のこと。

かじった痕跡があるのに犯人は全く不明。
フンらしき物体Xも見当たらず。
剪定をかねてとりあえず収穫
暑い日もレモンバーベナの香りで癒されます。

すぐにカラリと乾燥しました。
毎年ドライハーブにして、ハーブティで味わってます。
レモンバーベナは香りが大好きですが、どうやっても樹形が整いません。
今もかなり暴れてブサイク。。




まよ様は7月16日に2番花が咲き始め、1週間足らずで咲ききりました。
夏の薔薇には儚さと逞しさを感じます。
スモーキーピンクのミニバラは春先にウドンコに狙われ、初夏にハダニの猛攻に遭いました。
復活を遂げ、初めての開花が盛夏とは。。
今もぽつぽつ可愛い姿を見せてくれています。

vol.2 につづく

お盆の間は神戸でゆっくり(=ぐーたら)してました。
オリンピックが済んで、夏も終わりねえ。という気分でございました。
久々の雨(あるいは豪雨


週末からはまたもや猛暑が続いてます。
まだまだ終わらない夏。
今日は夏の日常をUPいたします。

まずは怪しげな青汁?

6月半ばから、毎日グリーンスムージーを飲んでます。
きっかけは立ち読み(笑)
お、体に良さそう♪ とビビっときてその日からスタート。
(レシピ本は購入せずWEBでチェーック^^)
毎日果物を摂るのがよいと分かっていても、食べられない。
これはフルーツと葉物の野菜がお手軽で摂れるのでグー。

高価な「ブレンダー」でなくても普通のミキサーで十分です。
毎日んまいっ。
だんなさんも一緒に飲んでます。

或る日のこと。

かじった痕跡があるのに犯人は全く不明。
フンらしき物体Xも見当たらず。

暑い日もレモンバーベナの香りで癒されます。

すぐにカラリと乾燥しました。
毎年ドライハーブにして、ハーブティで味わってます。
レモンバーベナは香りが大好きですが、どうやっても樹形が整いません。
今もかなり暴れてブサイク。。




まよ様は7月16日に2番花が咲き始め、1週間足らずで咲ききりました。
夏の薔薇には儚さと逞しさを感じます。
スモーキーピンクのミニバラは春先にウドンコに狙われ、初夏にハダニの猛攻に遭いました。
復活を遂げ、初めての開花が盛夏とは。。

今もぽつぽつ可愛い姿を見せてくれています。

vol.2 につづく

ブルーベリー初収穫
テーマ:ブルーベリー
2012/08/04 09:53
連日ほとんど猛暑日です。
あぢ~~
とは言え、元気 だいじょぶです。
室内で、じっとしているときは冷房29度でも十分涼しいと思います。
でも、ツラくてタイヘンで参っていることがございます。
通勤&日中の移動
炎天下にさらされると、すく体温が上昇するようで、汗が出る出る。
必ず凍らせた保冷剤を何がしかにくるんで、後ろ首に巻きつけて出かけてます。
ムフ。
これでずいぶん違います。

今年はどうしたんだっ ってくらい8月になるのが早くて、意識してなくて8月だぜって
突きつけられて驚くやらがっくりやら。
7月はちょとぎうぎうだったかなあ。。
そんな麗しの7月の様子。

7月半ば 熟し始めました ワクワク

念願のブルーベリー摘み取りました♡
3種類、どれが何だか分かりませんが、めでたい初収穫

甘いのもある 酸っぱいのもある
驚くべきことは、7階のベランダなのに鳥がきたんです!!
んまーびっくり。鳩より小さくて尾の羽がフサッとした薄茶色の鳥を2羽目撃しました。
ひよどり?
防鳥ネットしてます。。7階なのに。
鳥がやってきた翌日に収穫。

2010年の10月に取り寄せた苗
ウッタードは水捌けが悪くてかわいそうなことになり、
イオっていう品種を加えました。
イオは粒がでかいです^^
花が咲いた時期が微妙にずれてて、しかもてきとうな人工受粉だったのですが、
わずかでも収穫できてよかった。
今朝は2日目の収穫^^

カスタードバニラヨーグルト
ミントとブルーベリー添え
まだもう少し収穫できそうなので、ちびちび味わいます。
ブルーベリージャム憧れるぅ。。
あぢ~~

とは言え、元気 だいじょぶです。
室内で、じっとしているときは冷房29度でも十分涼しいと思います。
でも、ツラくてタイヘンで参っていることがございます。
通勤&日中の移動

炎天下にさらされると、すく体温が上昇するようで、汗が出る出る。
必ず凍らせた保冷剤を何がしかにくるんで、後ろ首に巻きつけて出かけてます。
ムフ。
これでずいぶん違います。

今年はどうしたんだっ ってくらい8月になるのが早くて、意識してなくて8月だぜって
突きつけられて驚くやらがっくりやら。
7月はちょとぎうぎうだったかなあ。。
そんな麗しの7月の様子。

7月半ば 熟し始めました ワクワク

念願のブルーベリー摘み取りました♡
3種類、どれが何だか分かりませんが、めでたい初収穫

甘いのもある 酸っぱいのもある
驚くべきことは、7階のベランダなのに鳥がきたんです!!
んまーびっくり。鳩より小さくて尾の羽がフサッとした薄茶色の鳥を2羽目撃しました。
ひよどり?
防鳥ネットしてます。。7階なのに。
鳥がやってきた翌日に収穫。

2010年の10月に取り寄せた苗
ウッタードは水捌けが悪くてかわいそうなことになり、
イオっていう品種を加えました。
イオは粒がでかいです^^
花が咲いた時期が微妙にずれてて、しかもてきとうな人工受粉だったのですが、
わずかでも収穫できてよかった。
今朝は2日目の収穫^^

カスタードバニラヨーグルト
ミントとブルーベリー添え
まだもう少し収穫できそうなので、ちびちび味わいます。
ブルーベリージャム憧れるぅ。。