秋の終りのいろいろなこと
テーマ:ブログ
2012/11/29 21:53
連休明けもお休みだったので、ようやくヒヤシンスの球根を植えつけました。
新しい球根は買わずに自家製だけ。
春に咲いたあと、肥料をあげて、6月に掘ってみたら・・・
球根はまずまずの太り具合だったので嬉しかったです。
どんな花が咲くのかやってみよう。
・・・保存箱の中で、ちょっぴり芽が出てました^^;)
そうじやら鉢の移動やらしていたら、まだ動いてる、ママらしき蛾がフロアにいました。
未だに黒いフンがバラバラ落ちてて、葉っぱが食べられてて。でもイモムシの姿が見えず。
あの蛾はマザーに違いないっ。
イモムシが居ないから不思議だわ~と思っていたらば、5cmくらいのイモムシが鉢の上やらフロアやらに落っこちてました。
もう冬だもんね。なむなむ。
この子は冬眠場所を探してやってきてくれてたらうれしい。
ラブリーなナミテントウ。

ベランダの冬支度もまずまず進んで一安心。

先週は、オメデタイこと、楽しいこと、うれしいことが 続きました。
11.24
この日は横川で友人と待ち合わせだったんですが。
電車で横川に到着したら、ちょっとした人だかり。
3分後に優勝が決まりました~!


Jリーグ初優勝おめでとう!!
でも、偶々集まっていた皆さんはカープを応援している人が多かったようす。
『サンフレッチェやった~!!! (涙)』
というより
『ええねぇ。カープも優勝できたらねぇ。』
と知らない人同士がなぐさめあってた感が否めません(笑)

そしてこの日のメインイベントがあった場所。
怪しげな画像にみえるかも。



横川シネマのレトロな雰囲気がステキ^^
基本コンセプトは「洋邦問わず、知名度には乏しくとも見どころの多いインディペンデント作品を中心に、レアな映画の愉しみを発掘する雑食性ミニシアター」
個性的なプログラムやゲストを招いて行われる上映イベントの他、ライブなども行われている。
(wikpediaより)
で、七尾旅人さんのライブでした。(東日本に皆様にはご存知の方がおられるかも・・・)
旅人君の歌は、今の日本にとって大切な、忘れてはならないメッセージがあります。
本編2時間、アンコール1時間半。。
初めてのライブ。スゴカッタデス。

11.26

この日は検診でして。
体重が増えた以外は異常なしでした
昨晩寝る前までクチビルにできた口内炎が痛かったのに、帰宅してからなんともない。
朝絶食で胃カメラしている間に回復した模様。
で、夜。


毎年だんなさんが買ってきてくれます。
ナイスエイジですがやっぱり嬉しいですねえ。
週末の前祝いで飲んだくれたのが口内炎の原因だと思われ。
無事お誕生日検診も済み、口内炎も治り、おうちでディナーをしました。
赤いバラは、某通販化粧品会社から11月22日に宅配便で送られてきました。
ヘンなの。ほとんど買わないのにねえ。
ちょっと嬉しいけど、くすぐられないわ~。
でも、綺麗に咲いて長持ち。。ありがとう。
と、そんな色々がございました。
長々とお読みくださり ありがとうございました。

最後におまけ。

これは、2005年の秋に吉野山に旅行したとき撮影した看板。
私はこのお薬のことは知りませんでしたが、この看板とショップの雰囲気にノックアウト。
すてきな思い出です。フフフ~
新しい球根は買わずに自家製だけ。
春に咲いたあと、肥料をあげて、6月に掘ってみたら・・・
球根はまずまずの太り具合だったので嬉しかったです。
どんな花が咲くのかやってみよう。
・・・保存箱の中で、ちょっぴり芽が出てました^^;)
そうじやら鉢の移動やらしていたら、まだ動いてる、ママらしき蛾がフロアにいました。
未だに黒いフンがバラバラ落ちてて、葉っぱが食べられてて。でもイモムシの姿が見えず。
あの蛾はマザーに違いないっ。
イモムシが居ないから不思議だわ~と思っていたらば、5cmくらいのイモムシが鉢の上やらフロアやらに落っこちてました。
もう冬だもんね。なむなむ。
この子は冬眠場所を探してやってきてくれてたらうれしい。
ラブリーなナミテントウ。

ベランダの冬支度もまずまず進んで一安心。


先週は、オメデタイこと、楽しいこと、うれしいことが 続きました。
11.24
この日は横川で友人と待ち合わせだったんですが。
電車で横川に到着したら、ちょっとした人だかり。
3分後に優勝が決まりました~!


Jリーグ初優勝おめでとう!!
でも、偶々集まっていた皆さんはカープを応援している人が多かったようす。
『サンフレッチェやった~!!! (涙)』
というより
『ええねぇ。カープも優勝できたらねぇ。』
と知らない人同士がなぐさめあってた感が否めません(笑)



そしてこの日のメインイベントがあった場所。
怪しげな画像にみえるかも。



横川シネマのレトロな雰囲気がステキ^^
基本コンセプトは「洋邦問わず、知名度には乏しくとも見どころの多いインディペンデント作品を中心に、レアな映画の愉しみを発掘する雑食性ミニシアター」
個性的なプログラムやゲストを招いて行われる上映イベントの他、ライブなども行われている。
(wikpediaより)
で、七尾旅人さんのライブでした。(東日本に皆様にはご存知の方がおられるかも・・・)
旅人君の歌は、今の日本にとって大切な、忘れてはならないメッセージがあります。
本編2時間、アンコール1時間半。。
初めてのライブ。スゴカッタデス。

11.26

この日は検診でして。
体重が増えた以外は異常なしでした

昨晩寝る前までクチビルにできた口内炎が痛かったのに、帰宅してからなんともない。
朝絶食で胃カメラしている間に回復した模様。
で、夜。


毎年だんなさんが買ってきてくれます。
ナイスエイジですがやっぱり嬉しいですねえ。
週末の前祝いで飲んだくれたのが口内炎の原因だと思われ。
無事お誕生日検診も済み、口内炎も治り、おうちでディナーをしました。
赤いバラは、某通販化粧品会社から11月22日に宅配便で送られてきました。
ヘンなの。ほとんど買わないのにねえ。
ちょっと嬉しいけど、くすぐられないわ~。
でも、綺麗に咲いて長持ち。。ありがとう。
と、そんな色々がございました。
長々とお読みくださり ありがとうございました。

最後におまけ。

これは、2005年の秋に吉野山に旅行したとき撮影した看板。
私はこのお薬のことは知りませんでしたが、この看板とショップの雰囲気にノックアウト。
すてきな思い出です。フフフ~
バラの恵み
テーマ:rose ❀
2012/11/23 23:54
もうすぐ師走。本格的に寒くなってきますねえ。
昨晩からは雨が降るせいかそれほど寒くありません。
ありがたいことに暖房要らずで過ごせてます。
今年の秋のベランダはいつもの秋の様子と違います。
なんてたってたくさんの『落ち葉』があるんです
昨年にはなかったバラの葉っぱです。

ロサカニナの葉が黄色になり落葉してきました。
ずいぶん大きく成長して、オリーブのミッション(2m)のてっぺんまで枝が伸びてます。
さて、来シーズンはどこに配したらよいものか。
うれしい悩みです。
今春 ロサ美さんを迎えて、初めての花が咲きましたが、わずか6つでした。
綺麗な朱色に変化していくローズヒップにワクワクしたものです。
目指すはローズヒップティ。



もっと赤く熟すのかと思っていて、危うく収穫の時期を逸するところでした。
9月から10月中に収穫するのがよいそうです。
実に皺が入ってきていたので水が足りないのかと思ってましたが、
プリプリの時に収穫しなきゃいけないんだそうで。
10.22収穫

種の周りに細かい毛みたいなものがたくさんありました。
種は一応保存してます。
綺麗に取り除いて赤い実の部分だけドライにします。
2~3週間経ってカット。
まるで赤唐辛子。。(これで6つ分全部)
ローズヒップ6個でローズヒップティ1杯分です。
今日いよいよ頂くことに。ビタミンC補給!

ちゃんとお茶っぽい色が出てます。市販のローズヒップティはきれいなピンク色ですが、ほとんどに
ハイビスカスがブレンドしてあるのでその色です。
色は地味でも爽やかな酸味を味わえて満足
ふやけたローズヒップ、もったいないので食べてみたところ、甘酸っぱさが残ってました。
ジャムにしたら美味しいだろうな~と思います。
『自分でローズヒップを育てて ローズヒップティを味わう』
また一つ目的が達成できました。
食いしん坊バンザイならではの執念(笑)
来シーズンはロサ美さんをでっかく育ててたくさん収穫したい❀
目指せジャム。

昨晩からは雨が降るせいかそれほど寒くありません。
ありがたいことに暖房要らずで過ごせてます。
今年の秋のベランダはいつもの秋の様子と違います。
なんてたってたくさんの『落ち葉』があるんです

昨年にはなかったバラの葉っぱです。


ロサカニナの葉が黄色になり落葉してきました。
ずいぶん大きく成長して、オリーブのミッション(2m)のてっぺんまで枝が伸びてます。
さて、来シーズンはどこに配したらよいものか。
うれしい悩みです。
今春 ロサ美さんを迎えて、初めての花が咲きましたが、わずか6つでした。
綺麗な朱色に変化していくローズヒップにワクワクしたものです。
目指すはローズヒップティ。



もっと赤く熟すのかと思っていて、危うく収穫の時期を逸するところでした。
9月から10月中に収穫するのがよいそうです。
実に皺が入ってきていたので水が足りないのかと思ってましたが、
プリプリの時に収穫しなきゃいけないんだそうで。


種の周りに細かい毛みたいなものがたくさんありました。
種は一応保存してます。
綺麗に取り除いて赤い実の部分だけドライにします。
2~3週間経ってカット。

ローズヒップ6個でローズヒップティ1杯分です。
今日いよいよ頂くことに。ビタミンC補給!

ちゃんとお茶っぽい色が出てます。市販のローズヒップティはきれいなピンク色ですが、ほとんどに
ハイビスカスがブレンドしてあるのでその色です。
色は地味でも爽やかな酸味を味わえて満足

ふやけたローズヒップ、もったいないので食べてみたところ、甘酸っぱさが残ってました。
ジャムにしたら美味しいだろうな~と思います。
『自分でローズヒップを育てて ローズヒップティを味わう』
また一つ目的が達成できました。
食いしん坊バンザイならではの執念(笑)
来シーズンはロサ美さんをでっかく育ててたくさん収穫したい❀
目指せジャム。

秋に咲く花
テーマ:flowers & more...
2012/11/03 18:03
霜月になりました。
ぐっと気温が下がって、晩秋どころかいきなり冬。
自転車通勤の私は既に手袋着用してます。。さぶーい。
今朝は冷え込んだけれど日中の陽だまりは ぽかぽか。
街路樹が赤く色づいてきました。
まだまだ秋はこれから。


毎年この時期に咲く花と色づくオリーブを見て悦に入ってます^^;)



今年はいつの間にやら仲間が増えてます。

お花も可愛いけれど、このツブツブが可愛い小紅ちゃん

昨年は余裕がなくて気づけなかった秋のスミレ
一昨年田舎で掘ってきて植えたんですが、頑丈。
このショットは紫色が出ててウレシイ。
ここまで我が家のベランダ


これは実家のヒメツルソバ。
好きなんです~。
野の花には心惹かれます。
そして。
一応は毎年咲いているんでしょうけど、
タイミングが良くなくてお目にかかれなかったんです。

(10月27日撮影)
何にも手入れしてない”おばあちゃんのバラ”
9月に母に施肥をしてもらったらこんなに綺麗に咲きました。
う、うれしい。
ぐっと気温が下がって、晩秋どころかいきなり冬。

自転車通勤の私は既に手袋着用してます。。さぶーい。
今朝は冷え込んだけれど日中の陽だまりは ぽかぽか。
街路樹が赤く色づいてきました。
まだまだ秋はこれから。


毎年この時期に咲く花と色づくオリーブを見て悦に入ってます^^;)



今年はいつの間にやら仲間が増えてます。

お花も可愛いけれど、このツブツブが可愛い小紅ちゃん

昨年は余裕がなくて気づけなかった秋のスミレ
一昨年田舎で掘ってきて植えたんですが、頑丈。
このショットは紫色が出ててウレシイ。
ここまで我が家のベランダ



これは実家のヒメツルソバ。
好きなんです~。
野の花には心惹かれます。
そして。
一応は毎年咲いているんでしょうけど、
タイミングが良くなくてお目にかかれなかったんです。

(10月27日撮影)
何にも手入れしてない”おばあちゃんのバラ”
9月に母に施肥をしてもらったらこんなに綺麗に咲きました。
う、うれしい。
京都慕情
テーマ:ブログ
2012/11/01 21:38
10月19,20日はお仕事で京都に行ってきました。
京都大好き。
ここ数年、所用やらお仕事やらでほんのちょこっとですが毎年訪れてますね。
で、お仕事が済んで、ちょっとだけ寄り道しました。

近いので行きやすくて東寺に寄ってみたけれど、間に合わず。



撮りたくなります。
寄り道の一番の目的は・・・
コレ。
(長いので興味のある方はどうぞ~)

庭ブロの皆様で、デヴィッド・ボウイをご存知の方は数少ないかと思います。。
写真家、鋤田正義氏の写真集「BOWIE×SUKITA Speed of Life」の出版を記念した写真展、
BOWIE×SUKITA Speed of Life のエキシビションがちょうど開催されているので行ってきました。
21日までだったのでぎりぎりラッキー。
東京で展示があった後、京都へ巡回することになったのは、ボウイは京都に縁があったから。
京都の街を自由に観光するオフショットが展示されてました。
デヴィッド・ボウイの怪しい美しさが懐かしい。
70年代のグラムロックの頃は知らないんですが、「レッツ・ダンス」は知ってます。
私にとっては、「戦場のメリークリスマス」のボウイが。。素敵だったわ~
ボウイの熱烈なファンではないですが、見ておきたいなあと思い足を運んだわけです。
なんといっても鋤田正義さん(1938~)が凄い。
音楽好きの方はご存知かも。。
デヴィッド・ボウイ、T・レックスのマークボラン、布袋寅泰、、YMO、 ・・・などなど
国内外のミュージシャンから圧倒的な支持を受け、広告写真、CM、映像作品等、幅広いフィールドで
常に第一線で活躍し続けている方です。
(AKBの「桜の木になろう」のPVを撮影されてます。。)
写真家の鋤田正義さんはデヴィッド・ボウイを40年間撮影していて、
70年代から現在までを凝縮した写真集が「BOWIE×SUKITA Speed of Life」(生命の速度)です。
全世界で限定2000部の出版でお二人のサインが入っているんだそうで。(高価です)
ショップは味のある町屋を生かした奥行ある作りで素敵でした。。
女性の店員さんは、親切に案内してくれて、うれしかった。
レプリカを見せてもらいました。感無量。
写真は生きてますね。
被写体が人なら、その人の持つエネルギーが伝わってきます。
写真家の感性や愛があってその一瞬が表現できるんでしょうか。
・・・感動したので、記しておきます。。


そして。
今回の京都土産はコチラ。



フランスパンっぽい固めのパンに濃厚な風味のマーガリンとスライスした玉ねぎが
程よくマッチングーしてました。
秘密のケンミンshow で取り上げられた秘密のごちそうです。
ムフ。うれしい。


いつも京都はお仕事ついでが多くて、ゆっくりしたことないんです。
来年1月にまたいきますが、研修会です
いつかゆっくりしたーい。
京都大好き。
ここ数年、所用やらお仕事やらでほんのちょこっとですが毎年訪れてますね。
で、お仕事が済んで、ちょっとだけ寄り道しました。

近いので行きやすくて東寺に寄ってみたけれど、間に合わず。



撮りたくなります。
寄り道の一番の目的は・・・
コレ。
(長いので興味のある方はどうぞ~)

庭ブロの皆様で、デヴィッド・ボウイをご存知の方は数少ないかと思います。。
写真家、鋤田正義氏の写真集「BOWIE×SUKITA Speed of Life」の出版を記念した写真展、
BOWIE×SUKITA Speed of Life のエキシビションがちょうど開催されているので行ってきました。
21日までだったのでぎりぎりラッキー。
東京で展示があった後、京都へ巡回することになったのは、ボウイは京都に縁があったから。
京都の街を自由に観光するオフショットが展示されてました。
デヴィッド・ボウイの怪しい美しさが懐かしい。
70年代のグラムロックの頃は知らないんですが、「レッツ・ダンス」は知ってます。
私にとっては、「戦場のメリークリスマス」のボウイが。。素敵だったわ~
ボウイの熱烈なファンではないですが、見ておきたいなあと思い足を運んだわけです。
なんといっても鋤田正義さん(1938~)が凄い。
音楽好きの方はご存知かも。。
デヴィッド・ボウイ、T・レックスのマークボラン、布袋寅泰、、YMO、 ・・・などなど
国内外のミュージシャンから圧倒的な支持を受け、広告写真、CM、映像作品等、幅広いフィールドで
常に第一線で活躍し続けている方です。
(AKBの「桜の木になろう」のPVを撮影されてます。。)
写真家の鋤田正義さんはデヴィッド・ボウイを40年間撮影していて、
70年代から現在までを凝縮した写真集が「BOWIE×SUKITA Speed of Life」(生命の速度)です。
全世界で限定2000部の出版でお二人のサインが入っているんだそうで。(高価です)
ショップは味のある町屋を生かした奥行ある作りで素敵でした。。
女性の店員さんは、親切に案内してくれて、うれしかった。
レプリカを見せてもらいました。感無量。
写真は生きてますね。
被写体が人なら、その人の持つエネルギーが伝わってきます。
写真家の感性や愛があってその一瞬が表現できるんでしょうか。
・・・感動したので、記しておきます。。


そして。
今回の京都土産はコチラ。



フランスパンっぽい固めのパンに濃厚な風味のマーガリンとスライスした玉ねぎが
程よくマッチングーしてました。
秘密のケンミンshow で取り上げられた秘密のごちそうです。
ムフ。うれしい。


いつも京都はお仕事ついでが多くて、ゆっくりしたことないんです。
来年1月にまたいきますが、研修会です

いつかゆっくりしたーい。