春うらら
テーマ:flowers & more...
2015/04/12 18:44
桜が終わり、4月も半ばに差し掛かりました。すっかり春ですが、日々の気温差に参ります。
ずいぶんお休みが長かったので、何から書いていいのやら思案してます。オホホ
今ヴェランダで咲いてるのは

このスミレは3年前に田舎の畦から掘ってきた子です。
今年は色濃く綺麗に咲きました♡ MOO&PLANTS をあげたからかも。
iPhoneの色 紫がきれいに出ますね。

オダマキは2年前の春に母がくれた鉢のこぼれ種から育ちました。
去年はほったらかしのままで、カラカラの鉢だったんです。嬉しいなぁ。

ブルーベリーの花、3鉢同時に咲きそうにないのでちゃんと受粉するか心配。
一番蕾が多い子が一番初めに咲いてます。。
春の風景
ハクモクレン






桜


田舎


ヴェランダにて

3月の終わりに咲いたムスカリはクリスマスローズとのコラボがぎりぎりセーフ。
今シーズンはチューリップとラナンキュラスを植えてます。
これからのお楽しみ

葉っぱが繁々...ん?
むいむい発見!
虫が風景の一部に登場する季節ですね。警備開始です。

職場が変わったので、通勤途中の風景が新鮮です。
春先はハクモクレンの開花を堪能し、桜の彩りも素敵でした。
ガラケーからiPhoneに変えたのでカメラを使わなくなってしまい、画像の整理が簡単になった
と思っていたら、画像が大きすぎて編集しなくちゃならなかったり。
マメにしないといけませんねえ。
これから花さかりのシーズン♪
季節に遅れないようにがんばります。
ずいぶんお休みが長かったので、何から書いていいのやら思案してます。オホホ

今ヴェランダで咲いてるのは


今年は色濃く綺麗に咲きました♡ MOO&PLANTS をあげたからかも。
iPhoneの色 紫がきれいに出ますね。

オダマキは2年前の春に母がくれた鉢のこぼれ種から育ちました。
去年はほったらかしのままで、カラカラの鉢だったんです。嬉しいなぁ。

ブルーベリーの花、3鉢同時に咲きそうにないのでちゃんと受粉するか心配。
一番蕾が多い子が一番初めに咲いてます。。



ハクモクレン










桜


田舎


ヴェランダにて

3月の終わりに咲いたムスカリはクリスマスローズとのコラボがぎりぎりセーフ。
今シーズンはチューリップとラナンキュラスを植えてます。
これからのお楽しみ


葉っぱが繁々...ん?
むいむい発見!
虫が風景の一部に登場する季節ですね。警備開始です。

職場が変わったので、通勤途中の風景が新鮮です。
春先はハクモクレンの開花を堪能し、桜の彩りも素敵でした。
ガラケーからiPhoneに変えたのでカメラを使わなくなってしまい、画像の整理が簡単になった
と思っていたら、画像が大きすぎて編集しなくちゃならなかったり。
マメにしないといけませんねえ。
これから花さかりのシーズン♪
季節に遅れないようにがんばります。
おくればせながら・・・✿
テーマ:flowers & more...
2014/04/16 14:47


桜は新緑を見せ始める頃となりました

皆様おげんきですか。
朝晩は春がどこかに行ってしまったみたいに肌寒いんですが、
今朝、なんと、ブルーベリーの花が一つ咲いてました

もうちょっとガマンしてね。。
3月のクリスマスローズをすこし。





そしてアンヌイな4月...

今年はホワイトがたくさん咲きました。
ローズ色がニュアンスカラーに変化してシックな雰囲気。
シングルなのでよく言えばシンプル。
・・地味だわ~
来年はダブルが咲きますように。





お手入れなしのムスカリとこぼれ種から大きくなったラブラドリカのコラボ。
そこいらじゅう増殖してます紫式部。。

春先のミントの成長ぶりはあっぱれ。




at the jikka 小さな春の様子です。





グルグルの正体見たりクローバー



手入れしてないプランターには野の花が咲いています。うう。
ほとけのざ 可愛いけどしっかり主張してます





実家の蝋梅と木瓜(ぼけ)この春は少ししか咲きませんでした。
いつもの春と様子が違うのがさみしいけれど、
いつも見慣れた草木の蕾が膨らんでるのを見るととうれしい。
少しでもきれいな花に会えるようににちょこっとだけ頑張ってみようっ。
とりあえず、バラは冬に施肥してます。ムフフ。




メリークリスマス.。.:*・゜゜・。.・*
テーマ:flowers & more...
2012/12/24 18:29
年末進行中。。仕事もせわしい状況だし、家の中も綺麗にしたい。
そして、遊びにも行きたい^^;
有職主婦はぎうぎうでありますが、なんとかクリスマスを迎えました



オリーブの剪定枝を使って今年も材料自前リースをこしらえました。
今年はルッカの実を使ってみました。12月半ばはどうしてもブラックオリーブ。。

16日には飾れたんですが。ようやくUP ^^
今夜は各地でホワイトクリスマスでしょうか

秋の終りと冬の初めのころの様子もいっしょにお届けします。。

12月1日に、ようやく千田公園(広島大学工学部千田キャンパス跡地にできた公園です)
にぶらリしてきました。

中央の木は銀杏。落葉しています。
いつも傍を通る度 金色のオブジェに目を奪われました。

まだ奥の銀杏は美しい金色に染まったまま。
銀杏の木あたりから、紳士が奏でるサキソフォンの心地よい音色が聴こえてきました。
まるで小説か映画のようなひととき。
どなたか練習されてたんでしょうけど、思いがけない素敵な時間に感謝。。


そんな冬の始まりの色。
我が家のベランダにも。

そして、なんと、この公園にはすてきな仲間がいました。





そして22日にお出かけしてきました。
出かける前も今も、薔薇色の気持ちです

(虫に食われてた実家のバラの蕾 挿してたら咲きました)
東京の夕暮れは早かった。。

『高橋幸宏 60th Anniversary Live』に行って来ました。
30年以上好きなんです。。行けてよかった~。
往復新幹線でした。
いつも雲がかかって、まともに富士山を拝めたことが今までなかったのですが。
雨の予報だったのに、行きの21日は奇跡的にモーゼの十戒みたく、富士山の所だけ晴れ間になり、
シルエットが見えました。
そして。

今年もあともう少し。
あと1週間素敵なことがありますように!
メリークリスマス! ! ! 

そして、遊びにも行きたい^^;
有職主婦はぎうぎうでありますが、なんとかクリスマスを迎えました




オリーブの剪定枝を使って今年も材料自前リースをこしらえました。
今年はルッカの実を使ってみました。12月半ばはどうしてもブラックオリーブ。。

16日には飾れたんですが。ようやくUP ^^
今夜は各地でホワイトクリスマスでしょうか


秋の終りと冬の初めのころの様子もいっしょにお届けします。。

12月1日に、ようやく千田公園(広島大学工学部千田キャンパス跡地にできた公園です)
にぶらリしてきました。

中央の木は銀杏。落葉しています。
いつも傍を通る度 金色のオブジェに目を奪われました。

まだ奥の銀杏は美しい金色に染まったまま。
銀杏の木あたりから、紳士が奏でるサキソフォンの心地よい音色が聴こえてきました。
まるで小説か映画のようなひととき。
どなたか練習されてたんでしょうけど、思いがけない素敵な時間に感謝。。


そんな冬の始まりの色。
我が家のベランダにも。

そして、なんと、この公園にはすてきな仲間がいました。






そして22日にお出かけしてきました。
出かける前も今も、薔薇色の気持ちです


(虫に食われてた実家のバラの蕾 挿してたら咲きました)


『高橋幸宏 60th Anniversary Live』に行って来ました。
30年以上好きなんです。。行けてよかった~。
往復新幹線でした。
いつも雲がかかって、まともに富士山を拝めたことが今までなかったのですが。
雨の予報だったのに、行きの21日は奇跡的にモーゼの十戒みたく、富士山の所だけ晴れ間になり、
シルエットが見えました。
そして。

今年もあともう少し。
あと1週間素敵なことがありますように!



秋に咲く花
テーマ:flowers & more...
2012/11/03 18:03
霜月になりました。
ぐっと気温が下がって、晩秋どころかいきなり冬。
自転車通勤の私は既に手袋着用してます。。さぶーい。
今朝は冷え込んだけれど日中の陽だまりは ぽかぽか。
街路樹が赤く色づいてきました。
まだまだ秋はこれから。


毎年この時期に咲く花と色づくオリーブを見て悦に入ってます^^;)



今年はいつの間にやら仲間が増えてます。

お花も可愛いけれど、このツブツブが可愛い小紅ちゃん

昨年は余裕がなくて気づけなかった秋のスミレ
一昨年田舎で掘ってきて植えたんですが、頑丈。
このショットは紫色が出ててウレシイ。
ここまで我が家のベランダ


これは実家のヒメツルソバ。
好きなんです~。
野の花には心惹かれます。
そして。
一応は毎年咲いているんでしょうけど、
タイミングが良くなくてお目にかかれなかったんです。

(10月27日撮影)
何にも手入れしてない”おばあちゃんのバラ”
9月に母に施肥をしてもらったらこんなに綺麗に咲きました。
う、うれしい。
ぐっと気温が下がって、晩秋どころかいきなり冬。

自転車通勤の私は既に手袋着用してます。。さぶーい。
今朝は冷え込んだけれど日中の陽だまりは ぽかぽか。
街路樹が赤く色づいてきました。
まだまだ秋はこれから。


毎年この時期に咲く花と色づくオリーブを見て悦に入ってます^^;)



今年はいつの間にやら仲間が増えてます。

お花も可愛いけれど、このツブツブが可愛い小紅ちゃん

昨年は余裕がなくて気づけなかった秋のスミレ
一昨年田舎で掘ってきて植えたんですが、頑丈。
このショットは紫色が出ててウレシイ。
ここまで我が家のベランダ



これは実家のヒメツルソバ。
好きなんです~。
野の花には心惹かれます。
そして。
一応は毎年咲いているんでしょうけど、
タイミングが良くなくてお目にかかれなかったんです。

(10月27日撮影)
何にも手入れしてない”おばあちゃんのバラ”
9月に母に施肥をしてもらったらこんなに綺麗に咲きました。
う、うれしい。
終わらない夏の日々 vol.1
テーマ:flowers & more...
2012/08/20 12:34
残暑お見舞い申し上げます

お盆の間は神戸でゆっくり(=ぐーたら)してました。
オリンピックが済んで、夏も終わりねえ。という気分でございました。
久々の雨(あるいは豪雨
)でしのぎやすかったのですが、
週末からはまたもや猛暑が続いてます。
まだまだ終わらない夏。
今日は夏の日常をUPいたします。

まずは怪しげな青汁?

6月半ばから、毎日グリーンスムージーを飲んでます。
きっかけは立ち読み(笑)
お、体に良さそう♪ とビビっときてその日からスタート。
(レシピ本は購入せずWEBでチェーック^^)
毎日果物を摂るのがよいと分かっていても、食べられない。
これはフルーツと葉物の野菜がお手軽で摂れるのでグー。

高価な「ブレンダー」でなくても普通のミキサーで十分です。
毎日んまいっ。
だんなさんも一緒に飲んでます。

或る日のこと。

かじった痕跡があるのに犯人は全く不明。
フンらしき物体Xも見当たらず。
剪定をかねてとりあえず収穫
暑い日もレモンバーベナの香りで癒されます。

すぐにカラリと乾燥しました。
毎年ドライハーブにして、ハーブティで味わってます。
レモンバーベナは香りが大好きですが、どうやっても樹形が整いません。
今もかなり暴れてブサイク。。




まよ様は7月16日に2番花が咲き始め、1週間足らずで咲ききりました。
夏の薔薇には儚さと逞しさを感じます。
スモーキーピンクのミニバラは春先にウドンコに狙われ、初夏にハダニの猛攻に遭いました。
復活を遂げ、初めての開花が盛夏とは。。
今もぽつぽつ可愛い姿を見せてくれています。

vol.2 につづく

お盆の間は神戸でゆっくり(=ぐーたら)してました。
オリンピックが済んで、夏も終わりねえ。という気分でございました。
久々の雨(あるいは豪雨


週末からはまたもや猛暑が続いてます。
まだまだ終わらない夏。
今日は夏の日常をUPいたします。

まずは怪しげな青汁?

6月半ばから、毎日グリーンスムージーを飲んでます。
きっかけは立ち読み(笑)
お、体に良さそう♪ とビビっときてその日からスタート。
(レシピ本は購入せずWEBでチェーック^^)
毎日果物を摂るのがよいと分かっていても、食べられない。
これはフルーツと葉物の野菜がお手軽で摂れるのでグー。

高価な「ブレンダー」でなくても普通のミキサーで十分です。
毎日んまいっ。
だんなさんも一緒に飲んでます。

或る日のこと。

かじった痕跡があるのに犯人は全く不明。
フンらしき物体Xも見当たらず。

暑い日もレモンバーベナの香りで癒されます。

すぐにカラリと乾燥しました。
毎年ドライハーブにして、ハーブティで味わってます。
レモンバーベナは香りが大好きですが、どうやっても樹形が整いません。
今もかなり暴れてブサイク。。




まよ様は7月16日に2番花が咲き始め、1週間足らずで咲ききりました。
夏の薔薇には儚さと逞しさを感じます。
スモーキーピンクのミニバラは春先にウドンコに狙われ、初夏にハダニの猛攻に遭いました。
復活を遂げ、初めての開花が盛夏とは。。

今もぽつぽつ可愛い姿を見せてくれています。

vol.2 につづく

衝撃>梅雨入りビフォーアフター
テーマ:flowers & more...
2012/06/15 21:20
梅雨になってもうずいぶん経ちますねえ。ぉひさしぶりでございます。
今日は天気予報どおり午後から雨が降りました。
カラカラが潤うかなあ。。
6月の初め梅雨に入る前、まではよかったんですが。


まよ様にちいさい蕾がついたり、グリーンアイスがなかなかきれいに咲いて喜んでいたのもつかの間、
オーマイガ~~!
オリーブの受粉に必死だった頃にベランダでは不吉な事態がおこっていました。。
ハダニが大繁殖してしまいました
今はまよ様の葉っぱが残りわずかになりました。(大泣)
よーく見るとぷちっと新芽が出てきました。
ロサ美さんもやられてますが、元気にシュートが伸びています。
ミニバラも哀れな姿ですが、新芽を伸ばしています。
とほほ。
オリーブとブルーベリーとバジルやらハーブが大きくなっているので、一切お薬は使いません。
竹酢液と唐辛子焼酎で応戦して強力噴霧器で水攻めもしてみてます。
お薬なしではだめでしょうけど、液体堆肥で善玉菌を増やせるか。
体力つくかなあ?
ウドンコばかりに気をとられて、ハダニってゆう恐ろしいギャングのことは知りませんでした。
バラのお世話をしてみて、咲いたときの喜びも大きいですが、
ダメージが起こったときのショックは、とてつもなくデカイということを体験しましたっ。
ごめんよ まよ様 ううっ。
で、元気よく毎日たくさんのごちそうをもらっていたモウセンゴケさんには。。

たーくさん蕾が上がってきました(笑)
これにも衝撃でした。
白い可憐な花が咲くことでしょう^^;)
そして、今傷心のあたくしを癒してくれているのは。。
3年越しに逢えた♡ 秋色あじさい(ハイドランジア)
ほんのりとセピアがかったお色に変化しています。



咲いてくれて本当によかったなあ としみじみ眺めています。
オリーブも大きくなってきました。。
植物に学び、植物に癒される梅雨のこの頃
今日は天気予報どおり午後から雨が降りました。
カラカラが潤うかなあ。。
6月の初め梅雨に入る前、まではよかったんですが。


まよ様にちいさい蕾がついたり、グリーンアイスがなかなかきれいに咲いて喜んでいたのもつかの間、
オーマイガ~~!
オリーブの受粉に必死だった頃にベランダでは不吉な事態がおこっていました。。
ハダニが大繁殖してしまいました

今はまよ様の葉っぱが残りわずかになりました。(大泣)
よーく見るとぷちっと新芽が出てきました。
ロサ美さんもやられてますが、元気にシュートが伸びています。
ミニバラも哀れな姿ですが、新芽を伸ばしています。
とほほ。
オリーブとブルーベリーとバジルやらハーブが大きくなっているので、一切お薬は使いません。
竹酢液と唐辛子焼酎で応戦して強力噴霧器で水攻めもしてみてます。
お薬なしではだめでしょうけど、液体堆肥で善玉菌を増やせるか。
体力つくかなあ?
ウドンコばかりに気をとられて、ハダニってゆう恐ろしいギャングのことは知りませんでした。
バラのお世話をしてみて、咲いたときの喜びも大きいですが、
ダメージが起こったときのショックは、とてつもなくデカイということを体験しましたっ。
ごめんよ まよ様 ううっ。
で、元気よく毎日たくさんのごちそうをもらっていたモウセンゴケさんには。。

たーくさん蕾が上がってきました(笑)
これにも衝撃でした。
白い可憐な花が咲くことでしょう^^;)
そして、今傷心のあたくしを癒してくれているのは。。
3年越しに逢えた♡ 秋色あじさい(ハイドランジア)
ほんのりとセピアがかったお色に変化しています。



咲いてくれて本当によかったなあ としみじみ眺めています。
オリーブも大きくなってきました。。
植物に学び、植物に癒される梅雨のこの頃

虎の尾
テーマ:flowers & more...
2012/02/14 21:16
庭ブロ皆様のブログを見ていると、
ここ行ったことがあるなあ ^^ とか この花 好き~ ^^
等々で、非常に盛り上がります。
先日読者登録させていただいたばかりで恐縮ですが、
はっちゃん さん
【サンスベリア スッタキー】開花 の記事を拝見して、サンスベリアにかなり魅力を感じました。
調べると、700種類以上あるそうで、葉の模様や形、大きさ 様々です。
別名トラノオ(虎の尾) マイナスイオンを多く放出する植物。
4年半前、今の住まいに引っ越したとき持っていた植物は唯一『スパティフィラム』だけ。
元気がないので春まで母の元へ預けて手入れをしてもらうことになりました。
スパティ入院。代わりにもらったのが『サンスベリア』
実家には『サンスベリア』がいっぱいなんです。
縁に白い斑(ふ)が伸びてるタイプやら数種あるけどトラっぽいのを選ぶ。
以来植え替えもせず、ずーっと同じ鉢のままなのに元気です。
”11月半ばを過ぎて寒くなったら、絶対に水をやってはいけない” を守り通して今も健在。
昨年秋に室内に入れてから、サンちゃんはずーっと放置したままでかわいそうでした。
おお、模様がかわいいじゃないかっ。
今の様子を改めてガン見したら、すごく愛しく思えました。
放置しているのに、新芽を伸ばしていつのまにやら大きくなってました。
健気なサンちゃん。。
というわけで、本日は、ワタシの中でにわかにスポットを浴びている
サンスベリアのいろいろを載せました。
見てやってくださいまし~
2009.10.1

2009.10.21
2009.10.25
実家にはサンスベリアがいっぱいあるけど、花は見たことなかったわけで。
オリエンタルな甘い香りです。
細い茎の根元には蜜腺というものがあって、透明な小さな蜜の玉が下がります。
以来、花は咲いてません。
今のサンスベリア。
これはなんという種類なんでしょう。


葉っぱが若いです。
成長して緑が濃くなったほうがかっこいいと思う。
ここ行ったことがあるなあ ^^ とか この花 好き~ ^^
等々で、非常に盛り上がります。
先日読者登録させていただいたばかりで恐縮ですが、
はっちゃん さん
【サンスベリア スッタキー】開花 の記事を拝見して、サンスベリアにかなり魅力を感じました。
調べると、700種類以上あるそうで、葉の模様や形、大きさ 様々です。
別名トラノオ(虎の尾) マイナスイオンを多く放出する植物。
4年半前、今の住まいに引っ越したとき持っていた植物は唯一『スパティフィラム』だけ。
元気がないので春まで母の元へ預けて手入れをしてもらうことになりました。
スパティ入院。代わりにもらったのが『サンスベリア』
実家には『サンスベリア』がいっぱいなんです。
縁に白い斑(ふ)が伸びてるタイプやら数種あるけどトラっぽいのを選ぶ。
以来植え替えもせず、ずーっと同じ鉢のままなのに元気です。
”11月半ばを過ぎて寒くなったら、絶対に水をやってはいけない” を守り通して今も健在。
昨年秋に室内に入れてから、サンちゃんはずーっと放置したままでかわいそうでした。
おお、模様がかわいいじゃないかっ。
今の様子を改めてガン見したら、すごく愛しく思えました。
放置しているのに、新芽を伸ばしていつのまにやら大きくなってました。
健気なサンちゃん。。
というわけで、本日は、ワタシの中でにわかにスポットを浴びている
サンスベリアのいろいろを載せました。
見てやってくださいまし~




実家にはサンスベリアがいっぱいあるけど、花は見たことなかったわけで。
オリエンタルな甘い香りです。
細い茎の根元には蜜腺というものがあって、透明な小さな蜜の玉が下がります。
以来、花は咲いてません。
今のサンスベリア。
これはなんという種類なんでしょう。


葉っぱが若いです。
成長して緑が濃くなったほうがかっこいいと思う。
春待つ蕾
テーマ:flowers & more...
2012/02/11 11:03
余寒お伺い申し上げます。
立春をずいぶん過ぎました。暦の上の春過ぎても通年寒いですが、今年は厳しいです。
とは言え、寒さが緩む日もあり。
大雪に見舞われている地域の皆様、どうぞお大事に。。
先週日曜日の様子。いいお天気で、ベランダの陽だまりは春の気分。

ビオラは赤黒と紫です。
ズーミンするのとしないのと、違いますね...さみしい感じ^^;)
ビオラプランター奥側のスペースは、「野」のスミレが休眠中(?)
一昨年11月に田舎から掘ってきたスミレ。淡い紫に惚れました。
頑丈な宿根タイプなので、最初は寝たフリをしてましたが、次第に元気になりました。
秋咲きのタイプ?

昨年11月の様子ですが、この頃仕事が忙しくて開花を全く見れず。。
結局この蕾の晴れ姿は知りません。。
種がしっかり孫子を増やしてくれるはずなんですが。
で、現在は地上部は枯れています。
春にスミレさん咲いてくれるかなあ。
ビオラの奥のプランターはムスカリです。
ムスカリのブルーは2季目。クリスマスローズとのコラボ、今季はどうかしら?
昨年春、初めて我がベランダに彩りが登場して嬉しゅうございました。
昨年の様子です。
http://blog.niwablo.jp/petitlife/kiji/89705.html
手前のオーバルプランターにはヒヤシンスが春を待っています。
硬い蕾。

グリーンアイスの蕾が膨らんでいます。

クリスマスローズ3種の蕾
可憐な姿にもうすぐ会える。
春を待つ蕾たちをガン見する日々。^^
立春をずいぶん過ぎました。暦の上の春過ぎても通年寒いですが、今年は厳しいです。
とは言え、寒さが緩む日もあり。
大雪に見舞われている地域の皆様、どうぞお大事に。。
先週日曜日の様子。いいお天気で、ベランダの陽だまりは春の気分。

ビオラは赤黒と紫です。
ズーミンするのとしないのと、違いますね...さみしい感じ^^;)
ビオラプランター奥側のスペースは、「野」のスミレが休眠中(?)
一昨年11月に田舎から掘ってきたスミレ。淡い紫に惚れました。
頑丈な宿根タイプなので、最初は寝たフリをしてましたが、次第に元気になりました。
秋咲きのタイプ?

昨年11月の様子ですが、この頃仕事が忙しくて開花を全く見れず。。
結局この蕾の晴れ姿は知りません。。
種がしっかり孫子を増やしてくれるはずなんですが。
で、現在は地上部は枯れています。
春にスミレさん咲いてくれるかなあ。
ビオラの奥のプランターはムスカリです。
ムスカリのブルーは2季目。クリスマスローズとのコラボ、今季はどうかしら?
昨年春、初めて我がベランダに彩りが登場して嬉しゅうございました。
昨年の様子です。
http://blog.niwablo.jp/petitlife/kiji/89705.html
手前のオーバルプランターにはヒヤシンスが春を待っています。
硬い蕾。

グリーンアイスの蕾が膨らんでいます。

クリスマスローズ3種の蕾
可憐な姿にもうすぐ会える。
春を待つ蕾たちをガン見する日々。^^
ピンクのモーツァルト
テーマ:flowers & more...
2011/10/07 18:03

チェリーセージとミセバヤが咲いています。
緑ばかりのベランダに花が咲くと、それはそれはうれしい気持ち。
二つの鉢を近づけました。
私は青系が好きなんですが、ピンクも好きなんだなあと悦に入ってます。
セージは左側から枝がしなだれていて鉢は見えません。
記念撮影の時だけミセバヤを花台に載せました。



これは昨年うちにやってきたときの姿。
花が線香花火みたいに開いてます。今年の開花とは雰囲気が違う。
もう少し咲ききったら感じが違うのかな?
花茎が垂れ下がるので円形支柱をカットして持ち上げてます。
でもだらんとしてる。。うう。
折れてしまったつぼみがついたか細い一枝

一休み ひとやすみ。
月下美人
テーマ:flowers & more...
2011/09/14 21:32
聞くところによると、昨日は日本各地で月下美人が咲いたのだそうです。
夜に咲き始めて、翌朝までの一晩で萎んでしまう 麗しの乳白色の花。
十五夜の翌日に咲く月下美人。。。なんとも風流。
私の実家には、月下美人の大きな株が幾つかあります。
今年は2度咲いたそうです。
マウスをポイントするとわたしのつぶやきがご覧になれます。


月下美人がうすらぼんやりしているのは
プリントアウトした写真の接写ゆえ。。。
これは初回に母たちが大騒ぎしながら撮影した花です。
それはそれはあたり一面が芳香に満たされて幸せな瞬間なんだそう。
月下美人がやってきたのはわたしが嫁にでてからのこと。
夜中に満開なのでお泊りしなきゃ見れません(涙)
いつも「あ、ゆうべ咲いたよ。きれいだったよー」とあっさり報告があります(涙)


蕾はなんともジャングル系・・・
ちゅるりんとしたフォルムがたまりません。
この蕾はこの日の夜中に咲きました。(7月31日撮影)
月下美人は
メキシコの熱帯雨林地方を原産地としたサボテン科クジャクサボテン属の常緑多肉植物
です。
わたしの実家も主人の実家も南国系の植物が立派に育ってます。
この南国美人、咲いたら儚い美しさを纏います。
月下美人 月夜に映える 和風美人
来年はお泊りしようかなあ。
夜に咲き始めて、翌朝までの一晩で萎んでしまう 麗しの乳白色の花。
十五夜の翌日に咲く月下美人。。。なんとも風流。
私の実家には、月下美人の大きな株が幾つかあります。
今年は2度咲いたそうです。
マウスをポイントするとわたしのつぶやきがご覧になれます。


月下美人がうすらぼんやりしているのは
プリントアウトした写真の接写ゆえ。。。
これは初回に母たちが大騒ぎしながら撮影した花です。
それはそれはあたり一面が芳香に満たされて幸せな瞬間なんだそう。
月下美人がやってきたのはわたしが嫁にでてからのこと。
夜中に満開なのでお泊りしなきゃ見れません(涙)
いつも「あ、ゆうべ咲いたよ。きれいだったよー」とあっさり報告があります(涙)


蕾はなんともジャングル系・・・
ちゅるりんとしたフォルムがたまりません。
この蕾はこの日の夜中に咲きました。(7月31日撮影)
月下美人は
メキシコの熱帯雨林地方を原産地としたサボテン科クジャクサボテン属の常緑多肉植物
です。
わたしの実家も主人の実家も南国系の植物が立派に育ってます。
この南国美人、咲いたら儚い美しさを纏います。
月下美人 月夜に映える 和風美人
来年はお泊りしようかなあ。