<<最初    <前    58  |  59  |  60  |  61  |  62    次>    最後>>

ニュー暖蘭物語 お披露目

テーマ:ブログ
 ぼくの大好きなガーデンルーム 「TOEX ニュー暖蘭物語」

自分が 「これは 好きだハート2と思っていると 不思議と 良いお客様と巡り合えるものです。

今回も 普段 店に全くいない店長である僕が ふと 店に戻った時に 巡り合ったお客様。

僕の提案を 信じてくれて トントン拍子に 話がまとまりました初日の出2

では 現場のビフォー アフターを お楽しみくださいデジカメ

施工前 1
旭市 ニュー暖蘭物語 施工前1 

施工前 2
旭市 ニュー暖蘭物語 施工前2

施工後は こうなりました!
施工後1
旭市 ニュー暖蘭物語1
施工後2
旭市 ニュー暖蘭物語2

施工後3 内側からです。レンガのアクセントは ベンチや花台にもなっています。ちなみに 脇に見えるオリジナルハパーゴラは 「目隠し兼用物干し掛け」です。 勢いで 作っちゃいましたアップ
旭市 ニュー暖蘭物語3

施工後4 この家の若大将です。この場所を 思いっきり 使ってねニコニコ(男の子)



有難うございました。また お伺いすることが 楽しみですペコペコ旭市 ニュー暖蘭物語4


庭ブロ+(プラス)はこちら

ぶっとび カーポート

テーマ:ブログ
 今年は 地震のほかにも 天災として 台風が よく上陸しましたね。



幸い 当社の施工したお客様のところは 大きな被害がなく 安心しました。

しかし

「カーポートやテラスの屋根が飛んだ 」 「木が倒れて フェンスをつぶしてしまった」「物置が倒れた」など 強風による被害の相談が 台風直後より 多くなりました。

メーカーさんや問屋さんの営業さん達も この処理に追われ 大分 お疲れモードのようです。

天災には いつも「想定外」がつきものですが 適切な商品選択 適切な施工を 少しでも多くのお客さまに主張できるよう 我々の「想定の範囲」を広げる努力が必要ですね。


さて 先日 ご自宅の庭工事をさせていただいたお客様から 「勤務先のカーポートが壊れたので 来てほしい」との相談がありました。台風が襲来してから 数日後のことです。
ぶっとび カーポート

カーポートの柱と梁が見事に壊れていました。

屋根部分が まるっきりありません。

「どこに いきましたかね?」

「もしかして 道路の方にでも飛んで行って 役所の人達が 安全の為に 片づけてくれたのかも?」

などなど 話をしていると 向こうの畑で作業していた農家の人が

「おーい 屋根が こっちにころがってるぞー」と 声をかけてくれました。

ぶっとび カーポート2 

屋根が 100mも先のにんじん畑の中にに このままの形で ころがっていました。
お客さんとその屋根を担いで 持ち帰ってきました。
「この屋根が 近くの家に飛んで行ったり 車にぶつかったりしていたらと思うと ゾーとしますね汗(男の子)


改めて 最初の写真を見てほしいのですが このカーポートのすぐ上には 電線が 通っています。屋根は カーポート後方の畑へ 飛んで行きました。どうやって この電線をかいくぐって コンクリートの塀を乗り越え 飛んで行ったのか 「????」です。



現在 一部の商品を除き カーポートは 10年前の物に比べれば 強度が増していると思います。
古いタイプのカーポートや風当たりの良いところなどは ぜひ 補強をお願いいたします。

会員ナンバー1番

テーマ:ブログ
 当社の顧客名簿 会員ナンバー1番は 僕の高校の時のクラスメートです。
いつも いつも 家族ぐるみで 応援してくれて ありがたいですペコペコ

彼の家の納屋で シャッターが 閉まらなくなりました。シャッターが こわれた


手動式シャッターの場合  ほとんど シャッター本体が ズレていることが 原因です。
いつも シャッターのどちらか端の方を持って 上げ下げしていると シャッターの巻き方が ズレてきて ひし形になってきてしまいます。こうなると 両サイドにあるレールにシャッターが 当たり 「ギギー」と こすれる音がしてきますパニック(男の子)。この音が出た段階で 直せばいいのですが 大概の方は さらに無理して引っ張ってしまうので 悪化させてしまいます。

ひどくなる前に 
①いつも 引っ張っているところの逆側を持って 何回か 上げ下げしてみましょう。ひし形が 少しずつ治ってくる場合があります。

②シャッターを水洗いしてみましょう。砂埃が シャッターの間につまって 動きが悪くなっている場合があります。できれば 高圧洗浄機が 良いです。

③潤滑剤を スプレーしておきましょう。 動くものには 基本的に 油を差した方が良いです。ただし 砂ほこりの多いところで グリースのようなベタベタした油をさすと 余計 悪くすることがあるので 迷ったら CRC556などを スプレーしておきましょう。




さて 話は もとに戻り 会員ナンバー1番の友達の家のシャッターを 診断してみましたメガネ

なんだ この違和感汗(男の子)




「うーん これ 多分 治らない。シャッターを巻き付けている心棒(シャフト)に 多分 かなりの異常があるみたい」

いつも 結構しつこく 原因を調べる僕が あまりに早く 治すことをあきらめたので 少しびっくりさせてしまいました。

自分の触診も 時々 見当違いの場合があるので セカンドオピニオンとして メーカーさんを呼んで調査しました。


「シャフトのスプリングが 折れています。溶接という手もありますが 20数年使ったシャッターならば 全体の交換をおすすめします。」


自分の触診が あっていたことには 安心したが 簡単に直せなかったことに 申し訳なさを感じた。



このシャッターは メーカーの責任施工品なので メーカーさんの職人が 工事を行った。
メーカー施工は 案外 高い飛んでおくお札


会員ナンバー1番の友達は 「やっちゃんに 全部 おまかせするよ」と言ってくれている。
彼からの信頼に対し なんとか 金額面でも お返ししたい。


メーカーの職人さんに 「友達の家だから 安くしてよ」と 頼むのも一つの手だが たまにしか依頼しない職人さんへ 強引な値引きを要求するのも 変だ。しかも この職人さんからしてみれば 施主と販売店が友達だということは 自分の仕事には なんの関係もないことなのだ。


裏技と言ってよいかどうか わからないが 少しでも 安くする方法を 公開します。

「処分料」に注目することです目

メーカーさんの廃材処分料は 結構高い。プラスチックやコンクリートなどは 捨てること自体にお金がかかるが シャッター本体は 鉄くずなので 現在(10月20日)ならば わずかながら 鉄くず屋に売れる。したがって 鉄部分の処分料は 処分場への運賃なのだ。

職人の手間賃を削るのは なかなか了承が得られないが 処分に関しては メーカーもめんどくさいことの一つなので すぐ 了承を得られる。

この部分の手間を僕が惜しまなければ いい話だ。もちろんビックリマーク 正確には トラックも使うし ひとりでは積めない重量シャッターの場合は もう一人連れていかなければならない等のコストは発生している。
今回の場合 近所だし シャッターも重くないので ひとりで充分積めるし メーカー責任施工とは言え 元請けとして確認の為 どっちにしろ現場に行かなければならないし なにしろ 会員ナンバー1番ですから サービスにしちゃっても いいだろうウインク(男の子)

かくして シャッター工事 無事 終了です。
やはり 新しいシャッターは とても軽く スムーズで 子供たちでも 難なく開けられそうですグッド
シャッターが 新しくなった

 


僕の「先生」のウチ

テーマ:ブログ
 知り合いの植木屋の親方に連れられ 現場に行った。車

「ここなんだよ、 どう できる?」

「????目  あれ? この家 知ってますよ! この家って 先生の家でしょ?」

「そうだよ なんで?知ってるの?」

「ええ 小学生のころに 来たこと あるから・・・・・」



小学5年 6年生の時の担任の先生の家だった。

先生が 家の中から 出てきた。

「先生 僕です。ひさしぶりです」

「おおー 随分 立派になったねえ」

先生とは 28年ぶり。
先生が ひさしぶりにあった生徒に言う定番の言葉なのだが なぜか 体型を見ながら このセリフを言われると 別の意味に聞こえて ビクッとしてしまう。




今回 直すものは これ僕の先生のウチ 施工前

「だいぶ くたびれているからねえ   まあ 安く 良く やってよ」


それから   数か月・・・・・・・・・・・・


震災の影響で 大工や 屋根屋も 大忙しになり このような生活するのに緊急を要しない物件は 後回しになってしまった。先生も 一度 教え子に頼んだからと 催促してこない。

ようやく 庭門は 直したが 元請けとなった植木屋の親方が さらに ゆっくりと その他の工事をやっていたので 僕としては いつ 完成なのか わからない。

先日 植木屋から 「やっと 終わったよ」との報告を受け 手土産を持って 先生の家に あいさつにいった。


「先生! 半年がかりの仕事になっちゃったねえ 」

「まあ いいよ あの親方は いつも あんな感じだから・・・   それにしても こうやって なんか 頼める教え子が地元に残ってくれて 助かるよ! 最近は みんな どっか いっちゃうから・・・・・」


その言葉に 結構 「ジーンエーン(男の子) 感動!」

先生は やっぱり いくつになっても 先生だなぁ  やっぱり いいこと 言うよグッド僕の先生のウチ 施工後



エクステリアの力

テーマ:ブログ
覚えているかなー?
去年の今頃 僕が お祭りばかりしていたこと。
その中で エクステリア工事の前に 地鎮祭をやった家が その後 どうなったか ご紹介しましょう。

今年も 神頼みばかりの僕ですが こんな仕事を やっていることを たまには 報告しなくちゃねウインク(男の子)
 東金 Y邸 施工前2
これが 地鎮祭をやった日の写真。
東金 Y邸 施工前1
これが 大胆にイメージチェンジしたい門周りの施工前。


これを なんとか かんとか 工事して ずいぶんと 変わりましたよ。これが エクステリアの力と お客さん達にぜひ アピールしていきたいですね。ハート2

東金 Y邸 施工後1

東金 Y邸 施工後2

東金 Y邸 施工後3

東金 Y邸 施工後5

東金 Y邸 施工後4






<<最初    <前    58  |  59  |  60  |  61  |  62    次>    最後>>

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/10      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
97位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
62位 / 663人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

やっちゃん

お蔭様で 開店20周年を迎えることができました。本当にありがとうございます。私もあっという間にお肌ツルツル 元気ハツラツ 体重Maxな 45歳になりました! おひつじ座 AB型の変わり者 一男二女の父親 
特徴:しゃべりがとってもスロー 
趣味:剣道六段 
自称:篠笛の名手 
リクシル(TOEX ) 全国エクステリア施工コンクール で 20年連続入賞中!



「今日も働いたなあ 楽しかったなあ」と思えるよう毎日 汗まみれで 頑張ります!

地域のボランティアも 頑張ってます!

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧