毎日少しでもゆったりとした時間が持てたらいいなと思います。
ぶんぶんぶん
テーマ:ベランダにて
2012/05/24 20:53
5月は新緑がぐーんと伸びて、実家の庭もウチのベランダもにぎやかです。
虫もたくさん。
今年は虫が多いです。。
善玉虫ならウェルカムですが、悪さをする輩は困ります。
先々週の実家の様子です

キンギョソウ

ラベンダーとミツバチ
ミツバチは花粉の玉をつけてます。
ちょとわかりづらいですね。
アゲハチョウがいつもひらひら飛んでいます。
ウチのベランダは。
3年越しに逢えます♡
羽モノの虫はコレで退治^^
ブルーベリーの幼果
心配でしたが結実しました♡
あらま、ハナアブ♡
お役立ちのモウセンゴケ。
たぶんアブラムシの親も仕留めてくれてたのかいっぱいくっついてます^^
ハナアブが居たので感激しました。
ブルーベリーは3本ありますが、開花時期がずれてて人工授粉がてきとうな感じだったのですが、
ひっそりとハナアブさんが手伝ってくれたのかも^^
来年は7階にぶんぶん大勢で来て欲しいです。
でも、モウセンゴケには近寄らないようにっ。
【おまけです
】


2年前の3月の空です。
黄砂がすごくてどんよりモノトーンの世界。
怪しい雰囲気。。
月曜日の金環日食のときこの黄砂の日の太陽を思い出しました~。
ぼんやりでしたが雲と黄砂では違いますね。
日食の時はハッピーな雰囲気でした^^
おしまい~
【と、ここで追記です】
アフリカナガバモウセンゴケの記事です
よろしかったらご覧くださいませ
↓
アフリカナガバモウセンゴケの花&more
虫もたくさん。
今年は虫が多いです。。
善玉虫ならウェルカムですが、悪さをする輩は困ります。
先々週の実家の様子です




ミツバチは花粉の玉をつけてます。
ちょとわかりづらいですね。
アゲハチョウがいつもひらひら飛んでいます。
ウチのベランダは。





お役立ちのモウセンゴケ。
たぶんアブラムシの親も仕留めてくれてたのかいっぱいくっついてます^^
ハナアブが居たので感激しました。
ブルーベリーは3本ありますが、開花時期がずれてて人工授粉がてきとうな感じだったのですが、
ひっそりとハナアブさんが手伝ってくれたのかも^^
来年は7階にぶんぶん大勢で来て欲しいです。
でも、モウセンゴケには近寄らないようにっ。
【おまけです



2年前の3月の空です。
黄砂がすごくてどんよりモノトーンの世界。
怪しい雰囲気。。
月曜日の金環日食のときこの黄砂の日の太陽を思い出しました~。
ぼんやりでしたが雲と黄砂では違いますね。
日食の時はハッピーな雰囲気でした^^
おしまい~

【と、ここで追記です】
アフリカナガバモウセンゴケの記事です
よろしかったらご覧くださいませ
↓
アフリカナガバモウセンゴケの花&more
コメント
-
2012/05/24 21:38モウセンゴケ、アイデアですね。検討しよう…
私の友達も、黄砂と勘違いしていた人いましたよ。[Res]いわさき屋2012/05/25 18:53室内で越冬後にベランダに出してます。
5月になってちいさな小バエっぽい羽ムシがよく飛んでましたが、
肥料のせい??
今シーズンは少ない気がします。
虫も減るし、モウセンゴケには栄養が行き渡って元気ですし、いいですよ。
触手はめっちゃネバネバです^^;)
-
2012/05/24 22:10うちのブルーベリーも
同じくらい膨らんできています(*^_^*)
みつばちさんがんばってますね。
最近あまりお見かけしないので…[Res]いわさき屋2012/05/25 18:56ブルーベリーは数えるくらいしか実が付いてないふうですが、初めての収穫ができそうで喜んでいます^^
私の住まいの付近ではミツバチを見かけませんが、実家のほうはけっこう飛んでます。貴重ですね~。
-
2012/05/25 16:10こんにちわ!
羽もの退治の植物、、、
なんなのでしょうか??!
すいません、おしえてくださーーい![Res]いわさき屋2012/05/25 19:04この子は食虫植物の「アフリカナガバモウセンゴケ」です^^
いい仕事してくれます!栄養は虫。肥料は不要です。
以前、触手が赤いモウセンゴケを育ててピンクの花が咲きました。
また花が見たくて新規購入しましたら、このモウセンゴケは白い触手。
白いほうが優しい雰囲気でかえっていいかも^^と思います。
-
2012/05/25 21:50モウセンゴケ、我が家も欲しい!!!虫だらけで、真っ黒になりそう~。
そろそろアジサイの季節ですね~。一昨年購入したアナベルが今年は蕾をようやく付けてくれてます。[Res]いわさき屋2012/05/26 09:20おはようございます!
今朝もたくさんくっついてました~^^v
アナベルステキですね~♪
ウチのアジサイはお迎えしたときのお色とびみょーに違います。
土や肥料で変わりますものねえ。。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/petitlife/trackback/126111
http://blog.niwablo.jp/petitlife/trackback/126111