ぶんぶんぶん

テーマ:ベランダにて
5月は新緑がぐーんと伸びて、実家の庭もウチのベランダもにぎやかです。
虫もたくさん。
今年は虫が多いです。。
善玉虫ならウェルカムですが、悪さをする輩は困ります。

先々週の実家の様子です



キンギョソウ



ラベンダーとミツバチ

ミツバチは花粉の玉をつけてます。
ちょとわかりづらいですね。
アゲハチョウがいつもひらひら飛んでいます。


ウチのベランダは。

ハイドランジア
3年越しに逢えます♡

モウセンゴケ
羽モノの虫はコレで退治^^

ブルーベリーラピッドアイ オノ
ブルーベリーの幼果

ブルーベリーラピッドアイ ティフブルー
心配でしたが結実しました♡

ハナアブさん♡
あらま、ハナアブ♡


お役立ちのモウセンゴケ。
たぶんアブラムシの親も仕留めてくれてたのかいっぱいくっついてます^^

ハナアブが居たので感激しました。
ブルーベリーは3本ありますが、開花時期がずれてて人工授粉がてきとうな感じだったのですが、
ひっそりとハナアブさんが手伝ってくれたのかも^^

来年は7階にぶんぶん大勢で来て欲しいです。

でも、モウセンゴケには近寄らないようにっ。


【おまけです デジカメ

白い太陽


黄砂のせいです


2年前の3月の空です。
黄砂がすごくてどんよりモノトーンの世界。
怪しい雰囲気。。

月曜日の金環日食のときこの黄砂の日の太陽を思い出しました~。
ぼんやりでしたが雲と黄砂では違いますね。
日食の時はハッピーな雰囲気でした^^


おしまい~晴れ


【と、ここで追記です】
アフリカナガバモウセンゴケの記事です
よろしかったらご覧くださいませ
   

アフリカナガバモウセンゴケの花&more

庭ブロ+(プラス)はこちら

プロフィール

olive

いわさき屋

ベランダガーデニングを始めて今年の春で6年目。
オリーブとハーブ、クリスマスローズとブルーベリーでぎうぎうのベランダで少しだけバラも育ててます。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/05      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
57位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
13位 / 187人中 up
ガーデニング

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧

最近のトラックバック

フリースペース