毎日少しでもゆったりとした時間が持てたらいいなと思います。
植え替え ダーッ!
テーマ:オリーブ
2012/04/09 19:49
先週に続いてこの日曜日も園芸日和~
オリーブ(ミッション)の植え替えをしました。
なんとか無事終わりましたが、予想以上の重労働でくたくた
今日はあちこち筋肉痛

初めての全身ショット
背が高いので撮るのが難しいです。
前回の植え替えは2010年の梅雨明け前。
2・3年ごとの植え替えが理想です。
大きくなるにつれ、鉢の縁ぎりぎりまで
土が上がってきました。
土がこぼれるので、水やりは静かに少しづつ・・
忙しい朝は じれったいわけで。
このところ気温が上がってきてカラカラ頻度が
増してきました。
暑くなって植え替えすると、オリーブも私もしんどい
ので決断しましたっ。

肥料は取り除いてまた使います。
先週置いたばかり^^;

新しいテラコッタ鉢。

格安でした^^
準備完了
覚悟はいいかーっ!

・・・疲れ果ててピンボケです。
根鉢はびしっと鉢に張りついていて、ビクともせず。。
寝技に持ち込んで揺すろうが、叩こうが隙がありません。
こんなに強靭とは。オリーブと格闘することになろうとは。
・・・結局鉢をハンマーで割りました。(ゴメンネIKEA)
園芸は気合と体力ということがよーく分かりました。

鉢の中に入れるのにも気合とチカラが要りました。。

思いのほか時間がかかりすぎ
ほんとにしんどかったけど達成感が満々
オリーブを初めて迎えたのが2009年の4月。
大きくなりました~。

2009年5月 定植1ヵ月後。右端がミッション 細くて小さかったのに。
すっきりしたベランダですねえ。なつかしい。
左のでっかい鉢はネバディロブランコ。(植え替えはしません^^)

翌年2010年に植え替えした直後
今回の鉢をミッションの最後の住まいにしたいと思ってます。
なにしろ植え替えがもう…ムリかも~
今以上の豪邸に引っ越すとなると私の体力がありません^^;)
ベランダのスペースも限られてるし。
迷わず行けよ行けば分かるさ。
元気があれば何でもできる!
って、感じにはできません。。
でっかくなったオリーブの植え替えは
体力勝負 ダーッ!

オリーブ(ミッション)の植え替えをしました。
なんとか無事終わりましたが、予想以上の重労働でくたくた

今日はあちこち筋肉痛


初めての全身ショット

背が高いので撮るのが難しいです。
前回の植え替えは2010年の梅雨明け前。
2・3年ごとの植え替えが理想です。
大きくなるにつれ、鉢の縁ぎりぎりまで
土が上がってきました。
土がこぼれるので、水やりは静かに少しづつ・・
忙しい朝は じれったいわけで。
このところ気温が上がってきてカラカラ頻度が
増してきました。
暑くなって植え替えすると、オリーブも私もしんどい
ので決断しましたっ。

肥料は取り除いてまた使います。
先週置いたばかり^^;

新しいテラコッタ鉢。

格安でした^^
準備完了
覚悟はいいかーっ!

・・・疲れ果ててピンボケです。
根鉢はびしっと鉢に張りついていて、ビクともせず。。
寝技に持ち込んで揺すろうが、叩こうが隙がありません。
こんなに強靭とは。オリーブと格闘することになろうとは。
・・・結局鉢をハンマーで割りました。(ゴメンネIKEA)
園芸は気合と体力ということがよーく分かりました。

鉢の中に入れるのにも気合とチカラが要りました。。

思いのほか時間がかかりすぎ

ほんとにしんどかったけど達成感が満々

オリーブを初めて迎えたのが2009年の4月。
大きくなりました~。

2009年5月 定植1ヵ月後。右端がミッション 細くて小さかったのに。
すっきりしたベランダですねえ。なつかしい。
左のでっかい鉢はネバディロブランコ。(植え替えはしません^^)

翌年2010年に植え替えした直後
今回の鉢をミッションの最後の住まいにしたいと思ってます。
なにしろ植え替えがもう…ムリかも~
今以上の豪邸に引っ越すとなると私の体力がありません^^;)
ベランダのスペースも限られてるし。
迷わず行けよ行けば分かるさ。
元気があれば何でもできる!
って、感じにはできません。。
でっかくなったオリーブの植え替えは
体力勝負 ダーッ!
コメント
-
2012/04/09 22:52たった一本のオリーブが多分ハンマーで割らないと植え替えが出来ない予感がする鉢があります(汗)
ず~と 気になっているのです どうしょう~?[Res]いわさき屋2012/04/10 19:1010号鉢以上になると手強いですっ。思いついたら吉日!
ハンマーチョップは最後の手段の必殺技かと^^;)
割ったIKEAの鉢はこの大きさで570円だったので(驚)
ぜんぜん問題なしでした。
leonさま上等な鉢なのでは。。大きいですか?
しっかり水を与えた後に鉢と根鉢にぐるり隙間をこじ開けて、
(のこぎりを差し込んだらいいかもです)
寝技をかけてご主人とタッグを組んだらOKかも。
保証はできませんっ><;
-
2012/04/10 00:13頑張りましたね。気持ちよさそうに、大きくなってくれるといいですね。[Res]いわさき屋2012/04/10 19:14私もしんどかったけれど、オリーブも窮屈でしんどかったようです。
ぎうぎうの根が物語ってました。
これで新芽が伸びてくれそうです^^
-
2012/04/10 08:12
わたしのオリーブの鉢も完璧ヤバイです。
タコつぼ型の鉢に入れてしまった…(-"-)
これって抜けないってことよね…
[Res]いわさき屋2012/04/10 19:32たこつぼ型はヤバイです~><)
3月から5月までは、根をいじっても木が弱らないので周囲を根切りして掘り出すという方法もあります。
植え替えなしで維持するときに周囲を根切りしてその部分の土を
入れ替えている方も。
オリーブはすぐ大きくなるので魅力ですが、鉢栽培は植え替え問題が大きいということを身をもって体験しました~^^;)
-
2012/04/10 10:46オリーブの植替え皆さん苦労されるんですね~。
我が家のオリーブはいつもコガネムシの幼虫に狙われるので、1年に1回植替えしてますが・・・ほんと根がビッチリ回って・・・寝技~まさしくその表現!!!鉢を転がし、根を切り、鉢からなんとか引きずり出す~っ^_^; 植替えお疲れさまです~。
ベランダでの水遣りは、水のタンクからされてるんですね~。なるほど、アイディアですね~[Res]いわさき屋2012/04/10 19:44コガネムシの被害はないんですが、お庭だったら警戒が要りますね。
毎年チェックされているとは・・・さすが!
来年からは格闘しなくても良いはずですが、根鉢を切るのが一苦労かも;
水タンク分かりますか。うちのマンション、ベランダに水道がないんです--i)
でもナイスアイデアで水を運んでますよ~^^
-
2012/04/10 11:45お疲れ様でした。
大きくなればなるほど大変なんですね。
ウチのオリーブさんもいつか植え替えがくるのですね。[Res]いわさき屋2012/04/10 20:02小さいオリーブを見てるともっと大きくなれ~と思います。
成長の途中の植え替えはしんどいけど大事な作業です。
大きくても小さくてもオリーブは可愛いです♪
なんだか子供みたい^^
-
2012/04/10 12:14お疲れ様でしたぁ~^^
こんもりした大鉢のオリーブっ!かっこエエ!
大鉢は準備してるんだけどっ
傘立てになっちゃってるのっ(あはっ)
オリーブと素焼きの鉢ってすごくイイですよねっ!
大鉢に入ってる子は整枝させてこんもりさせてるの
ですか?這性オリーブ欲しいっ!^^
・・・の前に傘立てかおぉ~っと
[Res]いわさき屋2012/04/10 20:19ステキなこんもりオリーブさんだったのに・・・
鉢も合わせて買ったのに・・・
(Cadeauさんで購入した小豆島産のオリーブ)
この樹形を維持するにはなかなかムズカシイと思います。
ちいさんチャレンジしてみてくだされ。
食いしん坊万歳のせいで今は開帳型のブサイクな樹形に変わり果ててます(汗)
鑑賞用仕立てだったのに、途中からどうしても実が食べたくなってしまったので。。
ミッションよりもこっちのほうが美味しかったです(汗)
-
2012/04/10 13:01ふふふ、気合入れないとなかなかできないぐらい重労働なのですね。
でもオリーブものびのびできるようになって喜びかなぁ?
鉢を叩き割らないと出てこない根っこ…ひぇぇぇ、お疲れ様です。
これで今年の収量は昨年よりもアップでしょうか!?(笑)楽しみですね(Y)[Res]いわさき屋2012/04/10 20:32おかけ様で筋肉痛は意外にも昨日のみでした^^
今年の受粉の後、栄養が行き届きますように♪
大物の植え替えは苦労しましたが、クリローちゃんの植え替えも繊細でタイヘンです。
植え替えの後はどんな苦労も植物が大きくなると報われますね~
今週末クリロがんばります!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/petitlife/trackback/122168
http://blog.niwablo.jp/petitlife/trackback/122168