1  |  2  |  3    次>    

近況報告!

テーマ:庭仕事

  最近、大阪へ講習に行って以来忙しい毎日を送っております。

20年ぶりの一人旅だったのでストレスとの戦いでした。

バスは狭いのでストレスです。

それに、内容もお顔でなくて頭皮のエステなのでこれまた新分野。

いろいろと仕事に燃えている次第です。

 しか~~し、

庭仕事にも燃え続けています。

孫抱っこも。削除

今日はシマトネリコの周りにチューリップを植えました。

植える前に石ころをかきかき。

こんなにこの部分だけで取れました。ダウン

まだまだ小さいのはいっぱいあるけれど、この辺で勘弁しました。

ついついちいさんがふるいをかけたというのを思い出して、

日曜は網の、ふるうやつ買おうかな~~なんて思いながら、黙々としました。

 

 西側に水路があるんだけど、この道は公道です。

叱られるかな?と思いつつ、低い部分に埋め立てました。

もうこのくらいでやめとかなくちゃ・・・・・。

 これはいきなり先ほどの汚い画像から一転です。

実は主人の誕生日が26日でした。

削除

次女夫婦から一万円とケーキです。

 長女もやって来てお父さんの悲しげな頭のための刺激ブラシと大好きなお餅。

 長女・・・・近くに住んでいてちょくちょくやって来ます。

今日は妹の為にもいい物作ったげるといってバッグからこういうものを取り出しました。

 母はひたすら「へ~~~~~~~~!」でした。

「好っきゃね~~~。」

 右の熊ちゃんが可愛く変身していました。長女もどうか子供に恵まれますように。

 私達夫婦はお互い、朝「おめでとう!」のみです。

このステンレススチールは今朝咲きました。

 ゴールドバニーも。

 ミサトさんはこんな蕾が結構たくさんできていました。

ミサトさんが咲くのは本当に楽しみです。

 ルージュ・ピエール・ド・ロンサールはこれ一本でできています。

 蕾のままが長かったので切花にしたけれどなかなか開かないな~~。

 葉っぱばかりの寄植えです。ダウン右の紫の葉っぱが綺麗でつい買いました。

名前はわかりません。

ホームセンターで450円くらいでした。

今日は庭ブロ友達のRuiさんとちいさんとお話しました。携帯電話

生の声・・・・も、いいな~~。ハート2

ミクシーもたくさん友達いるけれど、

会ったことない人の中で生は初めてだったのでドキドキしました。ラブラブ(女の子)

会いたい気持ちが秋の深まりとともに増していくようでした。ウインク(女の子)

 そうそう井出さんにも会ってみたいです。(笑)

茶色や黄色の服は着てないように祈ります。チョキ

以上近況報告終わり。ペコペコ

庭ブロ+(プラス)はこちら

仙台から高松にお嫁に来ましたぁ!

テーマ:庭仕事

 ちいさんちからお嫁に来たかわい子ちゃんです。

よく遠くからやって来たね~~~。

 早速今朝植えました。アフラックやうさ君がいつも見守っています。

 ガウラだ~~~。大切に育てるからね~~。

ちいさんのちいさなちいさな苗です。ちいさんありがと~~~!

そうそう、これも100均で買っていました。

でも350円。

これは綺麗な花が咲くけれどミント系なので鉢植えにしました。

うちのミントは雑草のごとく凄い根を張ってうよめいております。

抜いても抜いても凄いんです。

今朝はマダムジョセフシュワルツさんはこんな色でした。

Ruiさ~~ん、これが根元の写真です。

 全体写真。つぼみを数えたら30っ個くらいありました。

弦仕立てにしたのがラ・ローズ・ドゥ・モリナール。

根元の写真。ずっと咲き続けます。

右側の葉の色が違うのはドリームガールを植えています。

ザ・ダークレディーは本当にはえます~~。一輪挿しの切花にしたらもっと見事になります。

ゴールドバニーはまだまだ小さいです。

これはLisser作の挿し木。本当に挿しただけ。名前は忘れましたがたぶんザ・ダークレディー?

マダムアルフレッドキャリエール・・・・3年目なのででっかくなりました。

5月は一面に咲きましたが、今はぽつぽつ咲きます。

ミサトちゃんです。

これくらい買ってよかったと思った薔薇も少ないです。

もっと早めに下の方から誘引しておけばよかったけれど、硬くなっていたのでこのくらいしか・・・。

これは真っ白い大輪が咲くフラウカールドルシュキです。

でも虫に食われたり雨で汚くなる度合いも大きいです。

フランスアンフォの黄色の美しさには見とれてしまいます。

大好きな薔薇です。

絶対お勧めですよ。

フランスアンフォです。

へりテージはこんな感じです。

アブラハムダービーとデンティーベス。

 ステンレススティールです。

てっぺんに蕾があります。

楽しみな薔薇です。

たいしたことないまだまだのものですがRuiさんにご指導受けたくて恥ずかしながらアップしましたよ~~。

言いたい放題OKですよ~~~。

お世辞はいりませんので。

そうそう今のところ小さいのも入れて薔薇は80種類くらいです。

ハーマイオニー、スプリットなんたらなど欲しいけど、また今度・・・・・です。

花柄取りは苦になりません。

どちらかというと好きな方です。

A型なもので。

明日は大阪へ行きます。

私の三重苦のうちの二重苦があります。

方向音痴。

ヘアーの講習(髪は昔からテンパで全く自信を持ったことがない、隠したい、剃りたい気分)

これに歌でも歌えって言われたら私は死にます・・・・・きっと。

歌はみんなが腐っていきます。

自分で鳥肌が立っていきます。

こんな私が明日は大阪へ・・・・・。

あ~~死んだふりしたい!

削除

(曽根ちゃんちの頂き物の画像)

薔薇 ポールプール

テーマ:ポールプール

  今朝、ポールプールが咲きました。

 

 ローズマリーも咲きました。

やさしい色です。

 近くで写していると、

この強烈な匂いでむせそうでした。

 

 これっていつ間引きするのかな?

こちらはこぼれ種で方々にあるサルビアパープルボルケーノ。

芝桜の中にも・・・・。

 

昨日は100円ショップでこのバケツを買いました。

100円ショップなのに500円しました。

昨日の晩に主人とチューリップを植えました。

咲くのがとても楽しみです。削除

マダム ジョセフ シュワルツ

テーマ:マダムジョセフシュワルツ

 

 マダム ジョセフ シュワルツが美しく咲きました。

まるでフリフリのドレスのようです。

 

 これは、この前のチューリップを買ったところからネームプレートのプレゼントです。

ひとつひとつ手描きなので心がこもっています。

 

 

セリンセの種も順調に芽をだしました。

 日差しがすっかり秋ですね。

 

 名前のわからないバラもいい匂いです。

 

お友達の妹さんの手作りカードです。

クリスマスカードにいいですね。

ラ・ローズ・ドゥ・モリナールもず~~~っと咲き続けてくれます。

朝の光にまばゆく輝くマダムジョセフシュワルツ・・・・でした。

 

石ころ拾い

テーマ:庭仕事

 今朝は1時間くらい石ころ拾いをしました。

 この写真は去年の今頃です。

工場跡地だったし、表面は造成して綺麗だったけど、掘ったら出てくる出てくる。

右下の岩のようなものでまだ小さいくらい。

 奥にはでっかい石の山

 これは今年7月頃の写真です。

 だんだん石の大きさが小さくなっていきます。

それでもまだまだ・・・・・・。

主人が土作りをしています。

 

庭の写真をずっと撮り続けていると以前のが懐かしくなりますね。

ここの石ころも取っていると、こぼれ種で芽がいっぱい出ていたので、

取るのをやめました。

芽・・・・・とりあえず育って~~という気持ちで、

石ころ拾い、今日のところは終わりにしました。

瀬戸内ジャイアンツ

テーマ:美味しいもの

 これ美味しいんですよね。

皮まで食べることができるぶどう。

瀬戸内ジャイアンツです。

これもお友達が持ってきてくれました。

ざくろは女性ホルモンにいいですよね。

 秋は果物も美味しいですね。

私はじゅくじゅくの柿やイチジクも好きですが、皆様は固めが好きですかクエッションマーク

 主人や娘はバナナも柿もいちじくも固めがいいそうです。りんご

私は熟女だからじゅくじゅくがいいです。キス

誰ですかクエッションマーク

腐る寸前って言ったのは~~~~。パニック(女の子)

           ジャンヌダルクが咲きました。

ナエマ

テーマ:ナエマ


名前の由来はゲランの香水から来ています。

そのゲランの香水もアラビアンナイトの登場人物からとられたそうです。

 双子の姫君のうちの一人がナエマ。

王女という、その由来を聞いても、

なんら見劣りのしないバラだと思います。

うちのナエマも双子のように並んで咲きました。

情熱的なナエマと忍耐強いもう一人の王女。

朝晩寒くなったので皆様お風邪など召しませんように。

お祭り

テーマ:カミーユピサロ

 今日は10月18日・・・・・実家、新居浜の太鼓祭りの最終日です。

 行けない日はPCで見ます。

新田だ~~。うちの隣町です。

昨日は太鼓同士でけんかがあって重軽傷者が出たらしいです。

新居浜の太鼓の音がPCを通して高松まで響いてきたと同時に、

子供の頃を懐かしく思い出しました。

女の子や女の人は振袖を着ました。

でもよく見てみると、最近では着物姿の人がいませんね~。

お祭り好きの人はぜひ行ってみてください。

お祭りと言えば、

このカミーユピサロも十分お祭りっぽいです。

その賑やかさを打ち消すかのようにアイスバーグが今朝一輪咲きました。

あなたはお祭り好きですか?

それとも静寂が好きですか?

私は最近はぐんと静寂が好きになりました。

だからお祭りにはあまり帰らなくなりました。

あ、誰?

年って思った人!

                        (スミレも咲きました。)

至る所に花

テーマ:ザ・ダークレディー

 アブラハムダービーが咲きました。

 

 これはザ・ダークレディーです。

 カミーユピサロ

 デンティーべスです。

これこれ、これも咲くのでしたね。ブーゲンビリアのお約束の真ん中のお花?のようなもの。

剪定早すぎる~~と主人にブーイングをしつつ可愛そうな花を集めたら

こんなにあったアンデスの乙女。

 トイレにもバラを飾りました。                                     

 至る所に花があります。

でも萎れたり花びらが落ちたり、新しいものと換えたり・・・・。

管理も大変です。

少しでもみんなに喜んでもらおうと私も必死です。

必死と言えば、この左側の足元の花も必死で広がっています。

ブロックにまでよじ登り始めました。

 

秋が終わると花も少なくなりますが

至るところにいつも花があるといいな~~。

アンジェリケとジャクリーン

テーマ:アンジェリケとジャクリーン

 

 この中に植えるチューリップの気が変わりました。

チューリップもあっち向いたりこっち向いたりと切花にしても移り気ですが、

 私も気が変わりやすいのかも・・・・・。

 アンジェリケと、削除

 ジャクリーンにしました。ハート2

うふふスマイル(女の子)

見覚えの有る人がクエッションマーク

またまた庭ブロでお買い物です。$袋

他で見たら100円以上する球根ですが本当に安いです。音符

問題はチューリップの前後。

パンジーかビオラはありふれているかな~~?

どうすれば一番いいかな~~?

ちなみに球根は花が咲いて終わったら育球根場に植え替えて太らせる予定。

 毎年買いなおすのは無理。

やはりもったいないお化けが出ました。

そうそう、今日のお昼、娘が作ってくれた焼き飯・・・・美味しかったです。

 

入っていたものは

 

 

しそふりかけ(市販品)

 

細切りの塩昆布(市販品)

 

 

ハム

 

だしの素

 

醤油

 

でした。

 

和風で美味しかったです。チョキ

 毎日お昼は有り合わせで食べてます。食事

チューリップのことやら花

琉聖のことやらハート2

仕事のことを考えつつ・・・・・。削除

                                          

1  |  2  |  3    次>    

プロフィール

Lisser

私はCARITAのエステテイックサロンを経営しています。
趣味はガーデニング。主人と一緒に毎日楽しんでいます。
癒される、バランスのいい庭づくり。
また、物語のあるセンスいい庭づくりを目指しています。まだまだ始めたばかりなのでタイトルを見てがっかりしないで気長にお付き合いご指導くださいね。

CARITA ESUTHETIQUE SALON LISSER (私のお仕事のHPと日記)

最近の記事一覧

記事テーマ一覧

最近のコメント

参加コミュニティ一覧

カレンダー

<<      2009/10      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

HTMLページへのリンク