ガーデニンググッズ当たりました!
庭ブロで、抽選に当たりました!
やった~~~!
ますます頑張るわ~~。

薔薇の画像もアップしておきますね。
スピリットオブフリーダム。これを見ると芸術を感じます。

ロイヤルサンセット・・・・ロイヤルなサンセットなんやね~~と思いつつ見ています。

スワンレイク・・・色が真ん中からグラデーションがかって
白鳥の湖の名前にふさわしい美しさです。

グレッチャー・・・・・ちょっとアンティークっぽい色合いが好きです。

バロンヌアンリエットドゥスノア・・・・う、美しすぎる!

去年、リバプールエコーはオレンジがきつくて嫌だったけど、やっと本来の
色に。

レオナルド・ダビンチは成績優秀!

ジュノーも好きだな~~。

最後に、ビクターヒューゴです。
何とか無事咲きました。
嬉しいです。

まだまだガーデニング初心者なのでうまく組み合わさってないですが、
当たったガーデニンググッズがあれば何とかなるかも。(笑)
薔薇 Ⅱ
クイーンオブスエーデンです。とても上品で可愛く綺麗です。

ラ・フランス・・・キャベツのように何層にもなっていて綺麗な薔薇です。

ゴールドバニーの黄色とブルーが合います。

ドリームガールは花びらがくるりんとなっていて可愛いです。

リージャンロードクライマーはもっこう薔薇の次くらいに咲き、
今は終わっていますが可愛い色をしています。

結構赤い薔薇もはっとして、寝起きにはいいかも。
寝室の窓一面に飛び込んできます。

ジャンヌダルクは好きな花のひとつです。

ジェームスギャロウェイも好きだな~~。

今日はクリスマスローズの古い葉っぱ取りをしたりチューリップの球根を網に入れたりしました。
庭仕事が私を追ってきます。
朝4時半起きだったので眠いです。
おやすみなさい。
薔薇 Ⅰ
皆さまお久しぶりです。雨が降り続きこちらはやっと晴れました。
5月もあと1週間になってしまいましたね。
今月は3軒オープンガーデンに行ってきました。
それにしてもやはり素晴らしいのは高橋さんのガーデン。昨日行ってまいりました。
もうすぐ着くな~~という一歩手前で、
主人に「あ~~、雨が降り続いて・・・・・。
私って意外と晴れ女なんだけどな~~。おかしい!」と言うと、
主人が「わしって意外とはげ男なんやけどな~~。」と言っているうちに着きました。
いつものイケメン息子さん達がカフェでにこやかに応対してくださいました。
その長男の美人の奥様がお運びさんでした。
私たち夫婦と生まれた所が一緒なので話が弾みました。
珍しい苗もいっぱいで目移りしましたが至福のひとときでした。
ロサ・キネンシススポンタネアという薔薇苗や宿根草を買いました。
また咲いたらアップしますね。
雨のためあまり写せてないので、最近のうちの薔薇などアップしておきます。
マダムピエールオジェです。

バックが悪いな~~。フリーシア結構はっぱが出てきて綺麗になりました。
左下のはリバプールエコーです。

アイスバーグとスワンレイクのアーチ。ちいさんからのピンクのスイートピーは
本当に長い間いいお仕事してくれました。今種を持とうとしています。

クレマチスとフェリシアとリクニスオキュラータ。白とフェリシアの組み合わせがとても気に入っています。

ピエール・ドゥ・ロンサール。

ミスティパープル

さとちゃんからのクリローは今こんな具合です。

ホリホック ニグラが今朝咲きました。

あの壁のがこんな風になっています。まだまだだけど、いい感じ。

プリンセスアレキサンドラオブケントはさすがです。

フェリシアトとリクニスオキュラータのもう少し近づいた版。

最後はお約束の琉聖君。この笑顔に癒されます。8ヶ月になりました。

今日はぐちょぐちょになったラベンダーを整理し散髪しました。
花柄取りも・・・・・。雨でかわいそうな結果になっていました。

季節の変わり目、皆さまお体を大切に。
Lisserの花 5/5
皆さま、お元気ですか?連休は楽しめましたか?

私達いつもの夫婦はいつもの禿車(てっぺんの塗料が剥げている)
に乗って牛糞を買いに行きました。道中、真っ赤のスポーツカーがあるのを見て、
「死ぬまでに一度はああいう車に乗ってみたいわ~~。」と言うと、
[そのうちこの車に乗っとったら、天井穴あくけん,スポーツカーになるで。」と主人。
まぁ、確かに。
備え付けの袋に10袋。

ここに入れましたよ。1000円。すると、

へ~~、こんな、ついついわざとのやつがいるんだな~~~。

主人は掃除までして帰っていましたよ。律儀~~。
お陰をもちまして、こんなに綺麗に咲きました。
ジェームスギャロウェイです。

ちょいアップ。はいぴんぼけ~~。

ジャーマンアイリス ジョイフルスカイズも素敵な色。

マルセルブルーストはでっかい!

マダムアントワマリも去年よりでかい!

ナニワイバラ・・・去年お客様が一枝持ってきてくれて、「挿す?」と言われたので、
「はい挿します。」と言って挿して咲きました~~~。嬉しかったです。

ルイ14世はビロードのお洋服みたいです。花持ちは悪いな~~。

ロサオドラータはばんばん咲きます。でも切花にはあまり向いてないわ~~。

ブライダルオベーションはミニチュア系かな?

名前???

リナムペレンネは可愛い!

可愛いと言えばオンファロディス!

この苗を売ってくださっている方のセンスがとても合うんです。

クレマチス レクタパープレアも可愛い!とっても小さい花。

このつる薔薇の名前がわからない~~。

このボタンは結構でっかく、存在感あるな~~。

ホワイトウイングスは全開になるとでっか~~~い。

カクテルも今どんどん咲いています。

ホリホックの中にてんとう虫が。いいぞ~~、絵になるね~~。

これは名前がわからないな~~。でも可愛いな~~。







このデルフィニュームは1メートル60センチくらいはあるかな???

いすの配置換えもしました。

この椅子と交換です。何気に出てくる琉聖君。おかげさまで元気になりました。

さくらんぼも甘~~~い!

いきなりここは、高松の西、香川はため池が多いんですよね。

シャッターチャンス!連休は近場をぐるぐる。もちろんうどんもね。

最後に暗い話を・・・・。ハンカチの木半分死んでいました。


多分右側もいかれぽんちきになっていそうです。
左だけで生きていくのじゃ!
そしてこんな椅子も主人が作りました。記念樹です。

フリーシアも葉っぱが茂ってきています。
花もつきました。

琉聖とは6月の末に離れ離れに住みます。
寂し~~~い!

5月も皆さまの祝福を祈ります。








