庭の小物で遊んでいます。
あ、これじゃあわかりにくいかな?

可愛いでしょう?

庭にいるうさちゃんを部屋に連れてきて編みながら耳もあけていきました。
この子にも。

この子には花冠。

ここもきちんと柵等付けて
遊びたいのですがもう少し後で。

リース、リース、リース。

これの為にまたまたリース作り。

雨だったので湿度が高く少し花びらが柔らかくなってしまいました。
クリローの花びらはねてしまいそうです。

土台は全てローズマリーです。


これは紫陽花やシロタエギクなどをドライにしていたもの。

店に飾りました。

今日からゼリーやシフォンケーキを作ります。
土曜日は忙しいな~~。
ピンクッション作りました。
11月の東日本大震災チャリティーバザーも今年で5回目。
最後になりました。
今から何をつくろうかなと思案しているところにRuiさんのブログで見つけました。
早速勝手に真似させていただきました。
製作時間はかからないのですがボンドを付けるときに注意が必要でした。

布は20センチ140円。
綿は圧縮の物を買いました。
周りのテープは家にあったもので。

針山って息子の家庭科の裁縫箱使っているんだけど、
気にしたこと無かったな~~。
でもRuiさんのブログを見るとその気になりました。
ガラスはもちろん100均。

いくらにしようかな?
バザーだから300円から500円までかな?
なんか楽しく作りました。
一人でだけど。
数人寄って作るともっと楽しいかも。
もちろん後でお茶して・・・・・。








