仙台から高松にお嫁に来ましたぁ!

テーマ:庭仕事

 ちいさんちからお嫁に来たかわい子ちゃんです。

よく遠くからやって来たね~~~。

 早速今朝植えました。アフラックやうさ君がいつも見守っています。

 ガウラだ~~~。大切に育てるからね~~。

ちいさんのちいさなちいさな苗です。ちいさんありがと~~~!

そうそう、これも100均で買っていました。

でも350円。

これは綺麗な花が咲くけれどミント系なので鉢植えにしました。

うちのミントは雑草のごとく凄い根を張ってうよめいております。

抜いても抜いても凄いんです。

今朝はマダムジョセフシュワルツさんはこんな色でした。

Ruiさ~~ん、これが根元の写真です。

 全体写真。つぼみを数えたら30っ個くらいありました。

弦仕立てにしたのがラ・ローズ・ドゥ・モリナール。

根元の写真。ずっと咲き続けます。

右側の葉の色が違うのはドリームガールを植えています。

ザ・ダークレディーは本当にはえます~~。一輪挿しの切花にしたらもっと見事になります。

ゴールドバニーはまだまだ小さいです。

これはLisser作の挿し木。本当に挿しただけ。名前は忘れましたがたぶんザ・ダークレディー?

マダムアルフレッドキャリエール・・・・3年目なのででっかくなりました。

5月は一面に咲きましたが、今はぽつぽつ咲きます。

ミサトちゃんです。

これくらい買ってよかったと思った薔薇も少ないです。

もっと早めに下の方から誘引しておけばよかったけれど、硬くなっていたのでこのくらいしか・・・。

これは真っ白い大輪が咲くフラウカールドルシュキです。

でも虫に食われたり雨で汚くなる度合いも大きいです。

フランスアンフォの黄色の美しさには見とれてしまいます。

大好きな薔薇です。

絶対お勧めですよ。

フランスアンフォです。

へりテージはこんな感じです。

アブラハムダービーとデンティーベス。

 ステンレススティールです。

てっぺんに蕾があります。

楽しみな薔薇です。

たいしたことないまだまだのものですがRuiさんにご指導受けたくて恥ずかしながらアップしましたよ~~。

言いたい放題OKですよ~~~。

お世辞はいりませんので。

そうそう今のところ小さいのも入れて薔薇は80種類くらいです。

ハーマイオニー、スプリットなんたらなど欲しいけど、また今度・・・・・です。

花柄取りは苦になりません。

どちらかというと好きな方です。

A型なもので。

明日は大阪へ行きます。

私の三重苦のうちの二重苦があります。

方向音痴。

ヘアーの講習(髪は昔からテンパで全く自信を持ったことがない、隠したい、剃りたい気分)

これに歌でも歌えって言われたら私は死にます・・・・・きっと。

歌はみんなが腐っていきます。

自分で鳥肌が立っていきます。

こんな私が明日は大阪へ・・・・・。

あ~~死んだふりしたい!

削除

(曽根ちゃんちの頂き物の画像)

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2009/10/25 10:42
    庭ブロの交流がどんどん広がっていきますネ☆
    ちいさんの仙台産が高松へ♪すごいなぁ~!

    大阪 頑張って来てくださ~い!!(笑)
  2. 2009/10/25 12:30
    薔薇をはじめると、魔法に掛かったように
    数が増えていきますね 80ですか
    狭い我が家の庭にはそんなにたくさんは無理です
    薔薇の花を見ているだけでも、穏やかな気持ちに
    慣れます これも 魔法ですね
    来春が楽しみですね、仙台から来てくれた
    子供達立派に育ちますように
    井出さんのブログのコメントを読みました
    少し、考えさせられました。
  3. Rui
    2009/10/25 17:43
    お見事 です~~!
    この時期にこんなにシュートが出るものなんでしょうか?
    日当たりのいい環境とご夫婦の愛情が伝わりましたぁ~。(●^o^●)

    私がウンチクを言った葉の色どりまですっかりマスター即、実践!なかなかすぐ試せないものなのに・・・
    情熱だなぁ~

    マダムジョセフシュワルツさん
    花付きの良いパリジェンヌなんですね~。
    香りはどうですか?


    ラ・ローズ・ドゥ・モリナール。
    丈夫そうですねぇ。こんなシュートありですかぁ?
    (@_@)


    ウォーカーズローは大型にならなくて比較的扱い易いキャットミントでした。

    ただ、鉢で管理するのは大変ではないですか?

    私は基本的に水やりが嫌いなので(笑)広がってほしくない物は土を大きめに掘って波板で仕切って地植えにします。

    土をかけてしまえば波板も見えず、だいたい咲いてほしい場所までしか増えません。

    何より自然な感じで手間無くデザインできます。
    ご主人なら簡単に出来そうですね。


    マダムアルフレッドキャリエールは細いをバシバシ払ってやると太くて綺麗なシュートが出てくると思います。
    枝が一か所から3本くらい出る恐ろしいマダムで、春一番に咲く時には素晴らしいのですが、秋花は枝の発育のわりには先端にちょっとしか付かない品種ですよね。

    細かい枝は整理しておかないとウドンコになりやすく、しかも来春はジャングルかも・・です。

    こんなに本音で語ってよかったんですか? (-_-;)
  4. Lisser
    2009/10/25 19:13
    ブローロさんへ

    自分でも驚いていますよ。
    仙台が近くなった感じで嬉しいです。
    大阪・・・・・あ~~~!
  5. Lisser
    2009/10/25 19:19
    toledo さんへ

    薔薇は本当に魔法にかかったみたいですね。

    これでやめようやめようと思いつつまた買ってしまいます。
    仙台から来た子達は愛着が出ます。
    大事に育てねば・・・・・・。

    井出さんのはちょうどよかったくらいでした。
    私もtoledo さんの数を見て変だな~~と思っていたので。
    でも違う査定の仕方があるんだろうと思っています。
    私の場合は邪魔なので設定変更しました。

    それまで設定変える事ができないと思い込んでいたので。
    かえってよかったです。

    toledo さんは皆さんに頼られているのでランキングなんかは気にしないですよね。

    気にしなくていいと思います。

    頑張ってくださいね。
  6. Lisser
    2009/10/25 19:25
    ご指導ありがとうございます。

    お金を払ってもいいくらいのご指導ですね。

    マダムジョセフさんの匂いですか?

    あ、匂ったことないわ~~!

    今度匂っておきますね。

    ウォーカーズロー・・・・鉢は確かに水遣りが手間。

    いい事を聞きました。

    波板とはね~~~。

    さっすが~~~。

    その通りですね。

    マダムアルフレッドキャリエール枝をばしばしやっていいのですね。

    秋はぽつぽつだし、向こうの土地に入り込んでいるのでばしなしやります。

    ありがとうございました。

    またお願いします。
  7. 2009/10/26 14:17
    アフラックのお隣に・・・にんじん?(笑)あまりの子苗で申し訳ないですぅ~・・・(ペコ)もうぉ~いらなぁ~い!と言われるまで・・・送りつづけますよぉ~ えいやぁっ! 今年はもう終わっちゃったけどね・・(ショボ)^^ステキな薔薇園ですね!!入場料はおいくらかしらぁ~^^
  8. 植栽、花については知識はほとんどなくて申し訳ないのですが、個人的に「マダムアルフレッドキャリエール」(かみかみです・・・)が何か良さげです。

    今は大阪ですか?
    我社は大阪のすぐ隣です。
  9. 2009/10/27 09:30
    hisakuraiさんへ

    hisakurai さんのブログ、大好きですよ。
    とてもしっかりしている青年とお見受けしました。

    将来が楽しみですね。

  10. 2009/10/27 09:33
    曽根ちゃんへ
    今度会った時にでも歌ったげるわ。
    みんな謙遜と思ってくれてるけど、歌うと、もういいわって顔するよ。(笑)
    薔薇はRuiさんにご指導受けましょう!
    初心者向けっていうのから私は始めましたよ。
    覚え方?
    水をやりながら「なんだっけ?」からですね。
  11. 2009/10/27 09:36
    ちいさんへ
    送って送って~~。(笑)
    うちもいっぱいいっぱい種が育っていますがいるなら送りますよ。
    今のところホリホックやらいろいろ・・・。
    ちいさんからの苗今とっても元気!
    花が咲いたら嬉しさもひとしおだな~~。
  12. 2009/10/27 09:39
    コーロク staff さんへ

    京都でしょう?
    私の大学が京都でした。
    東山区で寮にいたり五条通沿いの下宿にいたり。
    ゆっくりできなかったので残念です。
    京都に行ったら寄ってみたいです。
    昨日は大阪の淀屋橋にいました。
    マダムアルフレッドキャリエールははかなげでしおらしげでうつむきかげんです。私を想像してください。(笑)
  13. 井出
    2009/10/27 17:56
    今日、庭ブロ事務局の岡本さんと色々話しました。私はリセさんのようにはできないと・・・・。私なりに改善の希望は伝えました。しかし一人だけ人種の違うのが紛れ込んでいますので岡本さんも大変です(笑)。
  14. 2009/10/28 09:24
    井出さんへ

    いろいろな人がいるから楽しいと思います。
    そのままの井出さんで素晴らしいと思いますよ。
    それはそうと新居浜のあの植物はどうなりましたか?
    送っていただけるのかな?

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/lisserniwa/trackback/31043

プロフィール

Lisser

私はCARITAのエステテイックサロンを経営しています。
趣味はガーデニング。主人と一緒に毎日楽しんでいます。
癒される、バランスのいい庭づくり。
また、物語のあるセンスいい庭づくりを目指しています。まだまだ始めたばかりなのでタイトルを見てがっかりしないで気長にお付き合いご指導くださいね。

CARITA ESUTHETIQUE SALON LISSER (私のお仕事のHPと日記)

最近の記事一覧

記事テーマ一覧

最近のコメント

参加コミュニティ一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

HTMLページへのリンク