<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

多胡燈籠、壷型水鉢の設置例の紹介です。

テーマ:和風の庭

   

 

さて、今回はあるお宅に燈籠と水鉢を設置した、ある意味設置例の紹介になります。ご覧の様に、外観の色遣いはどちらかというと和風な感じですが、所々に「洋」を織り交ぜたデザインのお宅、こちらのお宅に、既に存在する多胡(タゴ)燈籠(多胡石は、黄褐色の中粒~粗粒砂岩で、鉄分がしみ出した錆状(木目調)の縞模様が特徴的です。群馬県多野郡吉井町大沢、多胡、甘楽町天引より小規模な露天掘りで採掘しています。大正初期より採掘、全国に出荷され、耐久性に富み磨滅が少なく、採掘直後は軟らかで乾燥すると硬化すると言われます。多胡石は板石・貼石として石塀・内外装材に利用される他、灯籠にも加工されています)の再設置の他にもう一基追加し、何と言うのかな?厚みを増す?感じを表現したいと考えました。もう一つの搬入物、壷型水鉢は、次回に紹介したいと思います。

 

2007年03月10日弊社HP掲載分   

庭ブロ+(プラス)はこちら

続・枯れてしまった黒松の撤去です。

テーマ:和風の庭

   

 

さて、写真の様に幹だけにした模様、今回は、片手で操作可能な軽量型のチェーンソーを使用させて頂きましたが、やはり切っていると分かります、粘り気の無いことが。切り口を見ると完全にいってしまっている状態、これでは難しいですかね?もう、処理を進めるしかありません。この黒松が所謂、シンボルツリー代わりだったので、代替の木を何か入れなければなりませんが、松以外のもので何か相応しいものがありますでしょうか?個人的には、色々検討した結果、「コウヤマキ」などがいいんじゃないのかな?と思うのですが、皆さんはいかがでしょうか?ただ、写真の様に、雪見灯篭の上を反った感じで上に伸びるもののことを考慮しなければなりませんね。

 

2007年01月31日弊社HP掲載分    

枯れてしまった黒松の撤去です。

テーマ:和風の庭

   

 

さて、今日からショートシリーズ(2日分)、親父からの付き合いがある、あるお宅の黒松が枯れてしまったとのことです。聞くところによると、本当に見る見るうちに葉の色が茶色に変わっていってしまったとか・・そうですね、最近は、失礼な話、殆んど枯れきってしまった感じ、特に赤松が、です。いまから10年くらい前がピークだったのかな?私が所属する、「鶴ヶ島市農業会議所」において、市内に存在する松食い虫や松枯れ病などに病んでいる松、特に赤松を調べるというものがあったそうです。残念ながら、現在は財政難からこの様なことも今は不可能ですし、また、前述の通り、松も殆んど枯れてしまったそうなので、ちょっと難しいですかね?もし、今こういう話があれば是非、参加してみたいのですが・・話は脱線してしまいましたが、ここの松もやはり病気、ただ、黒いのが枯れるのは正直、珍しいかもしれません。私もこの松は、昔に随分と手入れをさせて頂いたので、ちょっと悲しかったです・・やはり、庭木の王様は別格なのでしょうか?

 

2007年01月30日弊社HP掲載分   

ある和風なお庭の手入れになります。6

テーマ:和風の庭

    

 

さて、シリーズ最終回、このサイズの写真だとちょっと分かり難いかもしれませんが、ビフォー&アフター、庭の全体像のものになります。お判りになりますでしょうか?そうですね、補足をするとすればバックの建物が透けて見えるということでしょうか?中心に巣据わる主木の黒松、今回は、あえて紹介の方、割愛させて頂きました。やはり基本は形を崩さず、中が透けて見えることが大事なことだと思いますね。そう、今回は、久し振りに植木屋の基本に戻った様な仕事になりました。最近は、どちらかというと植木屋というより造園土木的な仕事が多くなってきた傾向、久し振りに2日近く、鋏をずーっと持っていた仕事となりました。改めてこの庭の良さ、先代の思いが私にも伝わる様な暖かい気持ちにさせられました。

 

2007年01月26日弊社HP掲載分  

ある和風なお庭の手入れになります。5

テーマ:和風の庭

   

 

 手入れも殆んど終了し、早速、次の作業の消毒に掛かります。この作業、去年の11月でしたが、今年になってからもこの暖かさ、まだ都内などではスズカケの木が完全に葉が落ちていないものも存在します。ですから、毛虫も結構、見掛けましたね、そこで消毒作業となりました。やはり害虫はしっかり駆除したいものです。2枚目の写真は、今回の写真では紹介していないものなどの、ちょっと弱った感じの樹木に打ち込み肥料を打ち込んだシーン、前にも紹介しましたが、この肥料、樹木に必要な3要素の窒素、リン、カリを含有した非常に優れものな商品、遅効性ですが、その効果は抜群!になります。冬に力を貯め、春先には元気になってもらいたいですね。

 

2007年01月25日弊社HP掲載分  

<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/04      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
235位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
143位 / 663人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

植木屋 小川貴範

東京農業大学農学部造園学科卒業

埼玉県立川越工業高等学校建築科卒業

一級造園技能士

一級造園施工管理技士

一級土木施工管理技士

一級エクステリアプランナー

埼玉県鶴ヶ島市 関越自動車道 鶴ヶ島インター並びに圏央自動車道 圏央鶴ヶ島インター近くで、総合造園土木業 有限会社 豊美園(ホウビエン)を営む、植木屋のブログ日記になります。埼玉県・東京都を中心に仕事をさせて頂いております。弊社ホームページも併せて御覧頂きたいと思います。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のコメント

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧