■ 総合造園土木業 有限会社 豊美園(ホウビエン) 会社概要
■ 会社所在地 埼玉県鶴ヶ島市高倉301番地
■ 許認可番号 埼玉県知事許可(搬ー29)第26062号
タイル・れんが・ブロック工事業 造園工事業
■ 創業 昭和50年4月
■ 会社設立 平成3年12月
■ 資本金 八百万円
■ 代表取締役 小川英武
■ 電話 049-285-6110
■ ファックス 049-286-9110
■ 従業員 8名(常時関係業者・職人数名雇用)
■ 主要出身校 東京農業大学
埼玉県農業大学校 など
■ 資格 1級造園技能士 2名
1級造園施工管理技士 1名
1級土木施工管理技士 1名
1級エクステリアプランナー 1名
2級造園技能士 2名
2級造園施工管理技士 1名
職業訓練指導員(造園) 2名
監理技術者(造園工事) 1名
造園工事基幹技能者 1名
ブロック塀診断士 1名
■ 営業内容 造園設計 造園施工 樹木管理 樹木剪定 茶庭全般
立木伐採 枝葉チツプ処理 外構工事 エクステリア工事 その他
造園土木工事全般
■ 業務内容 庭リフォーム工事 ガーデンリフォーム工事 庭リホーム工事 ガーデンリホーム工事 造園工事 造園設計 造園施工 植栽工事 植木剪定 植木消毒 植木手入れ 植木管理 樹木植込 植木伐採 植木伐根 植木抜根 植木移植 植木撤去 樹木剪定 樹木消毒 樹木手入れ 樹木管理 樹木植込 樹木伐採 樹木伐根 樹木抜根 樹木移植 樹木撤去 庭木剪定 庭木消毒 庭木手入れ 庭木管理 庭木植込 庭木伐採 庭木伐根 庭木抜根 庭木移植 庭木撤去 庭 剪定 庭消毒 庭手入れ 庭管理 庭植込 庭伐採 庭伐根 庭抜根 庭移植 庭撤去 庭工事全般 庭園工事全般 庭石撤去 庭石処分 庭石据付け 竹垣製作 ウッドデッキ 花壇製作 庭解体 砂利搬入 白砂利搬入 化粧砂利搬入 砂利敷き込み 白砂利敷き込み 化粧砂利敷き込み 茶庭手入れ エクステリア工事 外構工事 外構エクステリア工事 外構リフォーム工事 屋上緑化 ビオトープ ビオトープ工事 ビオトープ設計 ビオトープ施工 ビオトープ管理 枝葉チップ処理 山林伐採 山林整備 土木設計 土木施工 土木管理
■ 施工エリア 埼玉県:本庄 深谷 熊谷 行田 羽生 加須 鴻巣 北本 桶川 上尾 さいたま岩槻 さいたま浦和 さいたま大宮 さいたま北 さいたま桜 さいたま中央 さいたま西 さいたま緑 さいたま南 さいたま見沼 久喜 春日部 越谷 吉川 三郷 八潮 草加 川口 鳩ヶ谷 蕨 戸田 東松山 坂戸 鶴ヶ島 川越 ふじみ野 富士見 志木 朝霞 和光 新座 秩父 飯能 入間 日高 狭山 所沢 上里 神川 美里 長瀞 皆野 寄居 東秩父 小川 ときがわ 越生 毛呂山 小鹿野 横瀬 北川辺 大利根 騎西 栗橋 鷲宮 菖蒲 杉戸 白岡 滑川 嵐山 鳩山 吉見 川島 三芳 松伏
東京都:清瀬 東村山 東大和 武蔵村山 福生 青梅 秋川 昭島 八王子 西東京 東久留米 小平 国分寺 立川 国立 武蔵野 三鷹 小金井 府中 調布 日野 多摩 稲城 町田 練馬 板橋 杉並 中野 新宿 豊島 世田谷 渋谷 目黒 大田 品川 港 千代田 中央 文京 北 荒川 台東 墨田 江東 足立 葛飾 江戸川
群馬県:前橋 高崎 伊勢崎 藤岡 太田 館林
その他の地域の方もお問合せ下さい。
柿の木と白樫の剪定・伐採です。2
さて、早速の作業開始、写真は、後日に紹介しますが、クレーン車の先に、人間が乗車可能なカゴに乗り、対象となる柿の木の一番上からのショット、そうですね、これだけ枝が伸びきってしまっている感じ、冬のこの時期、葉が落ちてしまっているこの状態では、あまり問題はありませんが、これだけの枝の数、暖かい時期のあの葉っぱの多さを考えるとちょっと大変かもしれません。また、柿の木の葉っぱって、あまり綺麗ではありませんしね。例えば、欅(ケヤキ)なども冬の時期に剪定しますが、伸びきってしまった枝を剪定する作業は結構、大変、意外と切った枝などの処分が面倒臭いんですね、これが。2枚目は、結構太い部分の枝を切り始めたシーン、これだけの太さでは、小型の片手で作業が可能なチェーンソーが必要不可欠になってきます。やはり、道具は大事なものになりますね。
2007年02月26日弊社HP掲載分
柿の木と白樫の剪定・伐採です。
さて、今回は、弊社が所在する埼玉県鶴ヶ島市のお隣、坂戸市からの仕事の依頼、このお宅のシンボル的な存在の柿の木の撤去と、裏にある白樫(シラカシ)の木の剪定工事を紹介させて頂きます。そうですね、昔はよく小さい子供が柿泥棒を企て、そのお宅の人に怒られる・・なんてシーンがよく紹介されましたが、今、このお宅は、春から秋にかけてのあの葉の茂り方や、柿が生り過ぎて、その落ちた柿を車などで踏んでしまったり、またお隣などにご迷惑を掛けてしまう・・とのことで、この有る意味、由緒があるというか、ご主人が子供の頃からあったものを泣く泣く撤去と相成った次第です。また、裏の白樫も、大分大きくなり、屋根の排水部分などに大分、葉が落ち、詰まらせてしまう・・また、日当たりのことを考慮し、こちらは剪定(というか、枝下ろしに近いノリでしょうか?)となりました。さて、作業の模様は次回、お届けさせて頂きます。
2007年02月25日弊社HP掲載分
街で見掛けたいい感じ?の風景です。21
今日は、以前から気になっていたシーン?というか風景、東京都世田谷区内、世田谷通り沿いにある、あるパン屋さんの前にあるコニファー、スワンスゴールデンの紹介になります。このスワンスは、個人的に一番好きなコニファー(観賞を目的とした西洋風な針葉樹の総称)になります。1年を通して黄金色で、写真を見て頂ければお判りになると思いますが、この様に上にスーッ、て感じで伸びる感じ、場所も、この様に狭いところでも十分に植栽が可能になるものです。ただ、弱点としては、寒さに弱く、日向でないと生育が期待出来ませんし、最終的な樹高が7~8メートルくらいになり、根っこも粗いので、支柱が必要になります。そうですね、他のコニファーに比べればちょっと価格は高めですが、最近の住宅事情などを考慮すると狭い場所でも十分に映える感じになるコニファー、これからも個人的な思い入れも含め(笑)、積極的にお客様にお奨めしていくつもりです。
2007年02月24日弊社HP掲載分
現代的なデザインの住宅の紹介です。10
さて、今回はシリーズ、パート10、うちの近くで発見したある住宅をご紹介したいと思います。そうですね、昔はどちらかというと濃い目の色遣いの住宅が好き(勿論、今でもですが・・)だったのですが、現在は、どちらかというと白っぽいというか、銀色というか、こんな感じの家に目が行ってしまいます。ここに住まわれている方の拘りが感じられる外観、外壁は、分かり難いとは思いますが、部分的にガルバリウム鋼板を使用しています。丁度、切り替えしの部分でうまく材料を使い分けている様で、非常に好印象を受けますね。玄関やポストなどもモダンな印象を与えるもの、やはり、どんな時代でも四角いものはいいのかもしれません。また、2枚目の様に今風なデザインの化粧ブロックを使用、これからは、こんな正方形?っぽいデザインのものが流行ること間違い無し(既に流行っている感じですが)ですね。ただ、とても残念なのは、ちょっと狭い感じかな?まあ、勿論、意図があるとは思いますが、やはりこの辺はもう少し広めにしたいところですが・・いかがですかね、皆さんは?
2007年02月23日弊社HP掲載分
授業参観に行ってきました。
今日は、ちょっと変わった内容?になります。小学2年生になる息子の授業参観に出掛けました。お恥ずかしい話になりますが、今まで子供のことはカミサンに任せきり、忙しさを言い訳にして、今まで一度もこの様な催しものに参加はしませんでした。たまに休みを取り、そのときに一緒に出掛けることでいい父親面をしていた様な気が致します。でも、あることをきっかけにこれではいけない・・と思い始め、この日を迎えることになりました。お父さんは仕事で、出席するのはお母さんというのが世の常、最も、中々休みを取ることが出来ないのが現実だと思いますが、私は、幸いにも自営業、時間をつくろうと思えば何とかなる立場にあります。うちの息子には黙っていたので、本人は最初は驚いていたようですが・・今回は、参観向けの内容でクラスでの発表会、普段は、所詮、子供って感じで見守っていましたが、今回、カミサンから話を聞くだけではなく、実際に見て、触れたことで、随分とその大人びた表情などを感じ、感動すら覚える一時を共有した感じになりました。これからも、出来るだけこの様な催しには出席し(本人は嫌がるかもしれませんが)、息子の日常を少しでも体感できたらと考えています。そう、最近、報道等でいじめ問題が随分と取り上げられている昨今、やはり、色々な意味で親子の距離を少しでも縮めたいと思いますが、いかがなものでしょうか?
2007年02月22日弊社HP掲載分