■ 総合造園土木業 有限会社 豊美園(ホウビエン) 会社概要
■ 会社所在地 埼玉県鶴ヶ島市高倉301番地
■ 許認可番号 埼玉県知事許可(搬ー29)第26062号
タイル・れんが・ブロック工事業 造園工事業
■ 創業 昭和50年4月
■ 会社設立 平成3年12月
■ 資本金 八百万円
■ 代表取締役 小川英武
■ 電話 049-285-6110
■ ファックス 049-286-9110
■ 従業員 8名(常時関係業者・職人数名雇用)
■ 主要出身校 東京農業大学
埼玉県農業大学校 など
■ 資格 1級造園技能士 2名
1級造園施工管理技士 1名
1級土木施工管理技士 1名
1級エクステリアプランナー 1名
2級造園技能士 2名
2級造園施工管理技士 1名
職業訓練指導員(造園) 2名
監理技術者(造園工事) 1名
造園工事基幹技能者 1名
ブロック塀診断士 1名
■ 営業内容 造園設計 造園施工 樹木管理 樹木剪定 茶庭全般
立木伐採 枝葉チツプ処理 外構工事 エクステリア工事 その他
造園土木工事全般
■ 業務内容 庭リフォーム工事 ガーデンリフォーム工事 庭リホーム工事 ガーデンリホーム工事 造園工事 造園設計 造園施工 植栽工事 植木剪定 植木消毒 植木手入れ 植木管理 樹木植込 植木伐採 植木伐根 植木抜根 植木移植 植木撤去 樹木剪定 樹木消毒 樹木手入れ 樹木管理 樹木植込 樹木伐採 樹木伐根 樹木抜根 樹木移植 樹木撤去 庭木剪定 庭木消毒 庭木手入れ 庭木管理 庭木植込 庭木伐採 庭木伐根 庭木抜根 庭木移植 庭木撤去 庭 剪定 庭消毒 庭手入れ 庭管理 庭植込 庭伐採 庭伐根 庭抜根 庭移植 庭撤去 庭工事全般 庭園工事全般 庭石撤去 庭石処分 庭石据付け 竹垣製作 ウッドデッキ 花壇製作 庭解体 砂利搬入 白砂利搬入 化粧砂利搬入 砂利敷き込み 白砂利敷き込み 化粧砂利敷き込み 茶庭手入れ エクステリア工事 外構工事 外構エクステリア工事 外構リフォーム工事 屋上緑化 ビオトープ ビオトープ工事 ビオトープ設計 ビオトープ施工 ビオトープ管理 枝葉チップ処理 山林伐採 山林整備 土木設計 土木施工 土木管理
■ 施工エリア 埼玉県:本庄 深谷 熊谷 行田 羽生 加須 鴻巣 北本 桶川 上尾 さいたま岩槻 さいたま浦和 さいたま大宮 さいたま北 さいたま桜 さいたま中央 さいたま西 さいたま緑 さいたま南 さいたま見沼 久喜 春日部 越谷 吉川 三郷 八潮 草加 川口 鳩ヶ谷 蕨 戸田 東松山 坂戸 鶴ヶ島 川越 ふじみ野 富士見 志木 朝霞 和光 新座 秩父 飯能 入間 日高 狭山 所沢 上里 神川 美里 長瀞 皆野 寄居 東秩父 小川 ときがわ 越生 毛呂山 小鹿野 横瀬 北川辺 大利根 騎西 栗橋 鷲宮 菖蒲 杉戸 白岡 滑川 嵐山 鳩山 吉見 川島 三芳 松伏
東京都:清瀬 東村山 東大和 武蔵村山 福生 青梅 秋川 昭島 八王子 西東京 東久留米 小平 国分寺 立川 国立 武蔵野 三鷹 小金井 府中 調布 日野 多摩 稲城 町田 練馬 板橋 杉並 中野 新宿 豊島 世田谷 渋谷 目黒 大田 品川 港 千代田 中央 文京 北 荒川 台東 墨田 江東 足立 葛飾 江戸川
群馬県:前橋 高崎 伊勢崎 藤岡 太田 館林
その他の地域の方もお問合せ下さい。
大きくなった櫻の木の撤去です。4
ショートシリーズ最終回、1枚目の写真は作業開始前のもの、いかにさくらの木がブロックを押していたのか判りますね。この状態では、残念ながら切断は実行しなければなりません。作業は約半日で終了、2枚目は、作業完了後のものとなります。これで一先ず安心?って感じになりました。アルミのフェンスも部分的にパーツが破損しておりましたが、外れたものが運良く残っていたので、そのものをそのまま使い、修繕させて頂きました。そう、やはりこれだけの作業となると自分で行うというのはやはり無理かな?実際に切断出来たとしても先日の写真の様に、枝葉や幹がこれだけになると捨てるのも問題になりますね。ただ、お客様の中には自分で作業はなされて枝葉や幹の処分のみ依頼される方もいらっしゃるのは事実になります。弊社としては、柔軟に、この辺も相談に乗らせて頂きますので、心当たりの方は、遠慮なく連絡頂ければ、と思います。
2007年02月21日弊社HP掲載分
大きくなった櫻の木の撤去です。3
さて、作業が終了、1日目の写真と比較して頂くとお判りかと思いますが、サクラの木が地面から完全に無くなっています。このお宅、ちょっとした擁壁の上に建物がある感じのお宅ですが、上の枝葉や幹の大きさから想像すると、根もかなりの大きさになると思われます。最初は、根の撤去も希望なされていましたが、残念ながら不可能と判断、ここで作業が完了になりました。いつも思うのですが、いくらお清めをしたとしても、カッコを付ける訳ではありませんが、命あるもの、何とも言えない気持ちになるのは私だけでしょうか?今、この異常気象などで、我々の所謂「植木屋」という仕事が見直されているというか、グリーンというものを考えた際、その最先端の位置にいるのが我々になります。ただ、単に仕事というか、お金を考える前にやはり一個人として、また一企業人として何が正しくて何が間違っているのかを正確に判断する必要があると思います。そう、今回の仕事は已むを得ませんが、お客様ときちんと話をし、どういう方法を選択するのが一番ベターなのかを考えなければならないと思いますね。2枚目は、枝がこれだけの数になりました。昨日も同じ様なシーンをお届けしましたが、今回はうちのホームページアドレスを車の看板として載せている・・ということを紹介したかっただけのことなので、あしからず・・
2007年02月20日弊社HP掲載分
大きくなった櫻の木の撤去です。2
さて、早速作業開始、クレーンの先にカゴまで付けて、何も大袈裟に・・と、私も最初は思いましたが、やはり梯子(はしご)などを使用しておっかなびっくり仕事をするよりも、機械などを使用して安全に、そして迅速に仕事を進めるべきだ?と自己問答?をしながら小型のチェーンソーを使いながら作業を進めました。この櫻という樹木、春を告げる樹木として、特にソメイヨシノはテレビなどで、サクラ前線などで御馴染みですが、本当にやたら大きくなってしまうのが悩みの種、東京で仕事をしていた際は、個人のお宅で大きく成り過ぎたソメイヨシノの枝降ろしや、撤去等をよく頼まれました。やはり、サクラという木は、それなりの広い場所にて植樹というか、育ててあげたい気が致します。2枚目は、トラックの荷台の枝葉や幹、結構、太かったかな?分かりますでしょうか??
2007年02月19日弊社HP掲載分
大きくなった櫻の木の撤去です。
今日からちょっとしたショートシリーズ、あるお客様から櫻の木が大きくなり、フェンスを押してしまっているので可哀相だが切断して欲しい・・と連絡が有り、早速お邪魔した次第です。写真を見て頂ければお分かりだと思いますが、そうですね、住宅に比べて少し、大きくなってしまった感じ、また2枚目の写真の様にアルミのフェンスを完全に押してしまっています(その写真の奥がサクラで、手前がサルスベリです)。このフェンスの下がちょっとした遊歩道?みたいな感じになっていて、フェンスの下のブロックの部分が破損しており、ちょっと危ない感じになっています。早速、クレーン車の先に人間が乗車可能なカゴ(このブログで何回も紹介済みですね)を取り付け、作業開始になります。
2007年02月18日弊社HP掲載分
現代的なデザインの住宅の紹介です。9
さて、このシリーズも久し振りの紹介、どうしてもこのシリーズは、東京というか、都会に建つ建物が相応しいというか、似合う感じになってくるのは必至です。勿論、そんな家ばかりが対象ではないのですが・・今回も例に漏れず、東京都下にある構造物、この近くで仕事をし、食事に出掛けた際に撮影したもの、建物自体は、あるハウスメーカーのものと推測出来ますが、何より私が気に入ったのは、ガレージの屋根にあたる構造、正直、雨風を受ける構造になりますが、デザインとしてはいい感じになります。この、もろコンクリートの肌が何ともいえません。昔は随分と流行りましたが、最近はブームは下火かな?でも、四角い建物には相変わらず都会?を思わせる外壁になりますね。こんな家にメルセデスではなく、ジャガーが停まっていたらもう、最高になります。あくまで主観的な意見で、そうなって欲しいという願望からなんですがね(笑)
2007年01月20日弊社HP掲載分