比べてみよう✿❀✽
テーマ:クリスマスローズ
2012/03/08 20:30
クリスマスローズが満開を迎えました。
ブラックの蕾はたくさんだけど、ホワイトとピンクはわずか。
ちょと残念。。
とはいえ、満開後も長い時間きれいなままでいてくれるので、これから咲く花とのコラボが楽しみです。
勢ぞろい♡



上段、中段は3月3日の様子(ただし、中段のブラックだけ2月の画像)
下段は今日の様子です。
咲き始めの頃と違って華やかですが、ブラックは開きすぎて...^^;)
花弁の先がとがって外向き気味の子は平咲きなんでしょうね。
ブラックは満開で花粉が出てきたらバランスがよくなった感じです。
花びらの形が、並べて見たらそれぞれ違う。
咲いたときの雰囲気も花びらの形で違うのだわ。。ほぉ。
カップ咲きが好きだなあ。
こうしてみたら、咲き始めはなんてかわゆいんでしょう~(♡_♡)
ピュアホワイトは楚々とした佇まいを保っています。
ホワイトも好き。
スモーキーピンクは花は小さいんですが、存在感があります。
美しい。。
少しずつ微妙に花色が変化して渋い色あいになってきました。
Mar.3
Mar.8
お天気の条件が違うこともありますが、ややくすんだお色。
このアネモネ咲きはセミダブル。
「密腺が弁化して、筒状の小花弁になっている。小花弁には色や模様が入る。
アネモネ咲き、唐子咲きとも呼ぶ」
:別冊NHK趣味の園芸 クリスマスローズのすべて より
よーく見ると、小さい筒状の花弁の色がほんのり緑がかってます。
劇的に変身はしないでしょうけど、楽しみに様子をみていこう
ブラックの蕾はたくさんだけど、ホワイトとピンクはわずか。
ちょと残念。。
とはいえ、満開後も長い時間きれいなままでいてくれるので、これから咲く花とのコラボが楽しみです。










上段、中段は3月3日の様子(ただし、中段のブラックだけ2月の画像)
下段は今日の様子です。
咲き始めの頃と違って華やかですが、ブラックは開きすぎて...^^;)
花弁の先がとがって外向き気味の子は平咲きなんでしょうね。
ブラックは満開で花粉が出てきたらバランスがよくなった感じです。
花びらの形が、並べて見たらそれぞれ違う。
咲いたときの雰囲気も花びらの形で違うのだわ。。ほぉ。
カップ咲きが好きだなあ。
こうしてみたら、咲き始めはなんてかわゆいんでしょう~(♡_♡)
ピュアホワイトは楚々とした佇まいを保っています。
ホワイトも好き。
スモーキーピンクは花は小さいんですが、存在感があります。
美しい。。
少しずつ微妙に花色が変化して渋い色あいになってきました。


お天気の条件が違うこともありますが、ややくすんだお色。
このアネモネ咲きはセミダブル。
「密腺が弁化して、筒状の小花弁になっている。小花弁には色や模様が入る。
アネモネ咲き、唐子咲きとも呼ぶ」
:別冊NHK趣味の園芸 クリスマスローズのすべて より
よーく見ると、小さい筒状の花弁の色がほんのり緑がかってます。
劇的に変身はしないでしょうけど、楽しみに様子をみていこう
