にわしゅう日和 ~都電の遺産~
テーマ:“日記”
2010/03/25 19:52
今日も天気予報通り、雨・・・寒い一日でした。
事務所にこもり探し物、今プランを考えている物件でご提案しようといろいろ調べています。
都電の敷石です、いつもお願いしている造園屋さんから話を聞いてぜひ提案したくなりました。
見た目の表情が良く、厚みがあるので駐車場でも大丈夫、厚みがあるのでかなり重いそうです。
都電が廃止され払下げでかなり多くの場所で多く使われています。
銀座の歩道や駒沢公園、日比谷公園など都内随所にあります、私も気付かずに歩いていました。
”都電 敷石” で検索するといろいろと出てきますよ、お時間があるときにどうぞ。
石畳だとやはり有名なのはヨーロッパ圏の石畳かと思いますが日本にも昔から石畳みの歴史はあります。
昔からおもに神社仏閣の参道で使われてきました。
その歴史や時間経過が石畳の表情としても出てくるのでしょうね、人の手で苦労しながら敷かれる状況を思い浮かべると何かぐっと来るものがあります。存在だけで落ち着く空間を作り出すチカラこそ石のすごいところでしょうね。
タイルや樹脂舗装など現在いろいろとエクステリア資材はありますがなるべく自然素材のものをご提案に入れています。時間が経てば経つほど味わい深く、より良くなってゆく・・・そんな提案を糧に日々考えております。

裏庭に続く石畳の小道です。
話は戻りますが都電の敷石がなかなか手に入らないそうです・・・。
どっかに眠ったままの都電の遺産があるに違いないと信じて探し続けます。
どうか出てきますように。

にほんブログ村

事務所にこもり探し物、今プランを考えている物件でご提案しようといろいろ調べています。
都電の敷石です、いつもお願いしている造園屋さんから話を聞いてぜひ提案したくなりました。
見た目の表情が良く、厚みがあるので駐車場でも大丈夫、厚みがあるのでかなり重いそうです。
都電が廃止され払下げでかなり多くの場所で多く使われています。
銀座の歩道や駒沢公園、日比谷公園など都内随所にあります、私も気付かずに歩いていました。
”都電 敷石” で検索するといろいろと出てきますよ、お時間があるときにどうぞ。
石畳だとやはり有名なのはヨーロッパ圏の石畳かと思いますが日本にも昔から石畳みの歴史はあります。
昔からおもに神社仏閣の参道で使われてきました。
その歴史や時間経過が石畳の表情としても出てくるのでしょうね、人の手で苦労しながら敷かれる状況を思い浮かべると何かぐっと来るものがあります。存在だけで落ち着く空間を作り出すチカラこそ石のすごいところでしょうね。
タイルや樹脂舗装など現在いろいろとエクステリア資材はありますがなるべく自然素材のものをご提案に入れています。時間が経てば経つほど味わい深く、より良くなってゆく・・・そんな提案を糧に日々考えております。

裏庭に続く石畳の小道です。
話は戻りますが都電の敷石がなかなか手に入らないそうです・・・。
どっかに眠ったままの都電の遺産があるに違いないと信じて探し続けます。
どうか出てきますように。

にほんブログ村

にわしゅう日和 ~やっぱり雨か・・・。~
テーマ:“日記”
2010/03/24 22:04
天気予報は当たりますね、やっぱり雨になってしまった・・・。
午前中だけでも降らなかったなー、仕方ないですね、無理してまた手直しになってもお客さんにも職人さんにも申し訳ありません。そんなこんなんで朝一から電話しまくりの状態であっという間にお昼になってしまいました。
雨で予定が変わったのでここはいつも行く農場へ・・・。
昨年、お引き渡ししたお客様のお庭に樹木が入ります。別荘のお庭にある高木をご自宅へと大移動、当初は職人と私で別荘のお宅に伺い、持って帰る予定でしたが混載便で東京に送れるということで伺えなくなりました。ちょっと残念、行ってみたかったのですが・・・時期をあらため遊びに行きたいと思います。
その時は宜しくお願いいたします。
持ってこられる高木以外の植えこみもお考えなのでこの時期にあるもの、ないものを見に行ってきました。その場でプランを練り、書き込み・・・うーん予算が とぶつぶつ言いながらウロウロ歩くこと1時間。はたから見たら変な奴だったかもしれません。プランも出来上がりひと安心、気に入ってくださるか・・・?ご連絡お待ちしております。

ギボウシのサガエです、サガエが一番最初に出てきて順次いろいろな種類が出回ってきます。
やはりポイントにほしいです、しかしいいお値段ですね・・・。


うん、これは初めて見ますビバーナム ステリーレ。きれいな淡いグリーンが目にとまります、お花が2季咲きというのも魅力的ですね。秋にも楽しめてこれはいい感じ・・・。プランに採用決定です。
そのほか、お客様2邸分の植物を買うこともでき1日があっという間に終わってしまいました。
明日も雨とのこと事務所にこもり頑張らねば・・・。

にほんブログ村

午前中だけでも降らなかったなー、仕方ないですね、無理してまた手直しになってもお客さんにも職人さんにも申し訳ありません。そんなこんなんで朝一から電話しまくりの状態であっという間にお昼になってしまいました。
雨で予定が変わったのでここはいつも行く農場へ・・・。
昨年、お引き渡ししたお客様のお庭に樹木が入ります。別荘のお庭にある高木をご自宅へと大移動、当初は職人と私で別荘のお宅に伺い、持って帰る予定でしたが混載便で東京に送れるということで伺えなくなりました。ちょっと残念、行ってみたかったのですが・・・時期をあらため遊びに行きたいと思います。
その時は宜しくお願いいたします。
持ってこられる高木以外の植えこみもお考えなのでこの時期にあるもの、ないものを見に行ってきました。その場でプランを練り、書き込み・・・うーん予算が とぶつぶつ言いながらウロウロ歩くこと1時間。はたから見たら変な奴だったかもしれません。プランも出来上がりひと安心、気に入ってくださるか・・・?ご連絡お待ちしております。

ギボウシのサガエです、サガエが一番最初に出てきて順次いろいろな種類が出回ってきます。
やはりポイントにほしいです、しかしいいお値段ですね・・・。


うん、これは初めて見ますビバーナム ステリーレ。きれいな淡いグリーンが目にとまります、お花が2季咲きというのも魅力的ですね。秋にも楽しめてこれはいい感じ・・・。プランに採用決定です。
そのほか、お客様2邸分の植物を買うこともでき1日があっという間に終わってしまいました。
明日も雨とのこと事務所にこもり頑張らねば・・・。

にほんブログ村

にわしゅう日和 ~東村山の桜並木~
テーマ:“日記”
2010/03/23 21:27
今日はマンションのメンテナンスのご相談で東村山まで行って来ました。広い敷地内では雑草とりなど大変な労力です、出来る限りコストをおさえ手入れが軽減できるように敷地内を歩きながらご提案してきました。
東村山の町並みは緑あふれてとても住みやすそうです、駅に向かう道路は桜並木でもう咲き始めていました。
通勤・通学に駅に向かうのが楽しくなりそうです。



やはりサクラはいいですね、私の地元にもまっすぐな道の桜並木があります。
子供のころからすでにサクラのトンネルが出来ていたので樹齢何年になるのでしょうか・・・。
去年はこんな感じでした。


このサクラのトンネルを車で走る気持ちよさはなんともいえません。
この散りゆく花の美しさを感じる心、美意識をカタチに残していかなければいけませんね。
せっかく日本人として生まれてきたのだから・・・。

にほんブログ村

東村山の町並みは緑あふれてとても住みやすそうです、駅に向かう道路は桜並木でもう咲き始めていました。
通勤・通学に駅に向かうのが楽しくなりそうです。



やはりサクラはいいですね、私の地元にもまっすぐな道の桜並木があります。
子供のころからすでにサクラのトンネルが出来ていたので樹齢何年になるのでしょうか・・・。
去年はこんな感じでした。


このサクラのトンネルを車で走る気持ちよさはなんともいえません。
この散りゆく花の美しさを感じる心、美意識をカタチに残していかなければいけませんね。
せっかく日本人として生まれてきたのだから・・・。

にほんブログ村

にわしゅう日和 ~ネット検索~
テーマ:“日記”
2010/03/22 19:55
暑さ寒さも彼岸までといいますがまだ風が冷たいですね。
今日はお店に行く前に剪定のご相談のお宅に伺いました。
昨年、剪定をさせていただいたお客様のお姉さまのお宅です、ツバキが満開でとても立派なものでした。
お花がとてもきれいだったのでご紹介。

淡いピンクがとてもきれいです。
そしてお店に帰るやいなや問い合わせのお電話、午後からお店でご相談となりました。(担当は代表です)
そのご相談の中でこんなお話がありました。
エクステリアやガーデンの相談や施工をやってくれる会社を探すのに苦労しました・・・一年も。
どうしてですか・・・。
どうやって探せば良いのか、検索するにもどのようなキーワードが良いのか?どんな会社が良いのか?わからないんです。
自分たちは何気なく業界の言葉や調べたいものがわかっているのでなんの疑問もなく検索していました。
お客様からみれば、わからないのは当然です。
エクステリアやガーデンの専門誌も本屋さんの棚から減ってきている今日このごろ、情報源はネットの中。
どうすれば良いのか、あらためて考える日になりました。
エクステリアやガーデン業界をもっと盛り上げてゆかねばなりません。
すーさんに何ができるのか・・・うーん、地道にコツコツと頑張る。
ネットの仕組みも勉強しないと・・・。

にほんブログ村

今日はお店に行く前に剪定のご相談のお宅に伺いました。
昨年、剪定をさせていただいたお客様のお姉さまのお宅です、ツバキが満開でとても立派なものでした。
お花がとてもきれいだったのでご紹介。

淡いピンクがとてもきれいです。
そしてお店に帰るやいなや問い合わせのお電話、午後からお店でご相談となりました。(担当は代表です)
そのご相談の中でこんなお話がありました。
エクステリアやガーデンの相談や施工をやってくれる会社を探すのに苦労しました・・・一年も。
どうしてですか・・・。
どうやって探せば良いのか、検索するにもどのようなキーワードが良いのか?どんな会社が良いのか?わからないんです。
自分たちは何気なく業界の言葉や調べたいものがわかっているのでなんの疑問もなく検索していました。
お客様からみれば、わからないのは当然です。
エクステリアやガーデンの専門誌も本屋さんの棚から減ってきている今日このごろ、情報源はネットの中。
どうすれば良いのか、あらためて考える日になりました。
エクステリアやガーデン業界をもっと盛り上げてゆかねばなりません。
すーさんに何ができるのか・・・うーん、地道にコツコツと頑張る。
ネットの仕組みも勉強しないと・・・。

にほんブログ村

にわしゅう日和 ~植栽のご相談~
テーマ:“日記”
2010/03/21 22:00
今朝の嵐のような天気はすごかったですね、雷に暴風雨。
家を出るころには雨も上がり良かったです。
昨日のブログの続きになりますが今日は春分の日 ”自然をたたえ、生物をいつくしむ”
お客さんの家で春の兆しをいくつも見つけられました。


アオダモの芽


アズキナシの芽

グミは新芽を出していました。

アカンサス・モリスは去年、葉っぱが無くなってしまいましたが元気になってよかったです。


最近、お気に入りのビバーナム・ダビディも元気にお花を咲かせようと頑張っています。
常緑でピンク色の花が咲き、こんもりとなります。
春をいっぱい見つけることが出来ました、みなさんのまわりはいくつ見つけることが出来ましたか?探してみてください。
今日うかがったお客さんのようなオープン外構の場合、私はどうしても建物の基礎が気になってしまいます。この40~50センチの基礎を隠すのと隠さないのとでは印象がまったく違います。
それと建物近くに植えるときは自然降雨があたるのかどうなのか、配水管は埋設されてないか、いろいろと見て回ります。配管がどの方向に埋設されているか、簡単に調べる方法があります。建物の角に15~30センチぐらいの丸い蓋があるかと思います、蓋を開けるとグレー色のパイプの方向でどっち方向に埋設されているかわかります。
配管パイプはマスとマスを直線でつながっているのでその線上を辿っていけばすぐにわかりますよ。
ご自身で植える場合は気をつけてください。
今日は晴れてくれて、本当によかった・・・。

にほんブログ村

家を出るころには雨も上がり良かったです。
昨日のブログの続きになりますが今日は春分の日 ”自然をたたえ、生物をいつくしむ”
お客さんの家で春の兆しをいくつも見つけられました。


アオダモの芽


アズキナシの芽

グミは新芽を出していました。

アカンサス・モリスは去年、葉っぱが無くなってしまいましたが元気になってよかったです。


最近、お気に入りのビバーナム・ダビディも元気にお花を咲かせようと頑張っています。
常緑でピンク色の花が咲き、こんもりとなります。
春をいっぱい見つけることが出来ました、みなさんのまわりはいくつ見つけることが出来ましたか?探してみてください。
今日うかがったお客さんのようなオープン外構の場合、私はどうしても建物の基礎が気になってしまいます。この40~50センチの基礎を隠すのと隠さないのとでは印象がまったく違います。
それと建物近くに植えるときは自然降雨があたるのかどうなのか、配水管は埋設されてないか、いろいろと見て回ります。配管がどの方向に埋設されているか、簡単に調べる方法があります。建物の角に15~30センチぐらいの丸い蓋があるかと思います、蓋を開けるとグレー色のパイプの方向でどっち方向に埋設されているかわかります。
配管パイプはマスとマスを直線でつながっているのでその線上を辿っていけばすぐにわかりますよ。
ご自身で植える場合は気をつけてください。
今日は晴れてくれて、本当によかった・・・。

にほんブログ村
