にわしゅう日和 ~植栽のご相談~
テーマ:“日記”
2010/03/21 22:00
今朝の嵐のような天気はすごかったですね、雷に暴風雨。
家を出るころには雨も上がり良かったです。
昨日のブログの続きになりますが今日は春分の日 ”自然をたたえ、生物をいつくしむ”
お客さんの家で春の兆しをいくつも見つけられました。


アオダモの芽


アズキナシの芽

グミは新芽を出していました。

アカンサス・モリスは去年、葉っぱが無くなってしまいましたが元気になってよかったです。


最近、お気に入りのビバーナム・ダビディも元気にお花を咲かせようと頑張っています。
常緑でピンク色の花が咲き、こんもりとなります。
春をいっぱい見つけることが出来ました、みなさんのまわりはいくつ見つけることが出来ましたか?探してみてください。
今日うかがったお客さんのようなオープン外構の場合、私はどうしても建物の基礎が気になってしまいます。この40~50センチの基礎を隠すのと隠さないのとでは印象がまったく違います。
それと建物近くに植えるときは自然降雨があたるのかどうなのか、配水管は埋設されてないか、いろいろと見て回ります。配管がどの方向に埋設されているか、簡単に調べる方法があります。建物の角に15~30センチぐらいの丸い蓋があるかと思います、蓋を開けるとグレー色のパイプの方向でどっち方向に埋設されているかわかります。
配管パイプはマスとマスを直線でつながっているのでその線上を辿っていけばすぐにわかりますよ。
ご自身で植える場合は気をつけてください。
今日は晴れてくれて、本当によかった・・・。

にほんブログ村

家を出るころには雨も上がり良かったです。
昨日のブログの続きになりますが今日は春分の日 ”自然をたたえ、生物をいつくしむ”
お客さんの家で春の兆しをいくつも見つけられました。


アオダモの芽


アズキナシの芽

グミは新芽を出していました。

アカンサス・モリスは去年、葉っぱが無くなってしまいましたが元気になってよかったです。


最近、お気に入りのビバーナム・ダビディも元気にお花を咲かせようと頑張っています。
常緑でピンク色の花が咲き、こんもりとなります。
春をいっぱい見つけることが出来ました、みなさんのまわりはいくつ見つけることが出来ましたか?探してみてください。
今日うかがったお客さんのようなオープン外構の場合、私はどうしても建物の基礎が気になってしまいます。この40~50センチの基礎を隠すのと隠さないのとでは印象がまったく違います。
それと建物近くに植えるときは自然降雨があたるのかどうなのか、配水管は埋設されてないか、いろいろと見て回ります。配管がどの方向に埋設されているか、簡単に調べる方法があります。建物の角に15~30センチぐらいの丸い蓋があるかと思います、蓋を開けるとグレー色のパイプの方向でどっち方向に埋設されているかわかります。
配管パイプはマスとマスを直線でつながっているのでその線上を辿っていけばすぐにわかりますよ。
ご自身で植える場合は気をつけてください。
今日は晴れてくれて、本当によかった・・・。

にほんブログ村

にわしゅう日和 ~匠に出会った~
テーマ:“日記”
2010/03/21 21:40
こんにちは代表です。
昨日から花粉症の自覚を持ち始め2日目です、今日も目がシバシバしますね・・・
いっぱい花粉が飛んでるんだろうか???
今日初めてマスクという物をつけてみました、くしゃみは治まるのですがやはり耳元のゴムが気になります・・・。
話は変わって、先日お仕事で建築の設計士さんに出会いました。
名刺を交換した時は気がつかなかったのですが、ネットで設計事務所検索してみた所!
あっ・・・『大改造!!劇的ビフォーアフター』に何回も出てる人だ・・・
そうです、あの“~~~の匠”の人でした!!!
見つけてからは少しミーハーな気分になりましたね、
あの番組は毎週放映されているので簡単そうに見えますが、建築の長い工期を何カ月も追いかけて撮影しているのだし大変なんだろうなぁ・・・どんな感じなんだろう???
とても興味を持ってしまいました、今週も打合せで会うのでぜひ番組の裏話を聞いて来ようと思います!!!
今までもお仕事柄、けっこう有名所のデザイナーさんとお仕事した事はありましたが、今度は“匠”です!
さらに打合せの楽しみが増えました!
(今度、お名前出しても良いかも聞いて来ます!)
文字だけではさびしいので、最後にお気に入りの写真を少し・・・

【これはアンティークレンガを曲線にし、高さをランダムに円を描いて花壇してあるものです!】

【かわいいでしょ~!】
デザインセンスが光る“ポイントの施工例”でした。
それでは、また。

にほんブログ村

昨日から花粉症の自覚を持ち始め2日目です、今日も目がシバシバしますね・・・
いっぱい花粉が飛んでるんだろうか???
今日初めてマスクという物をつけてみました、くしゃみは治まるのですがやはり耳元のゴムが気になります・・・。
話は変わって、先日お仕事で建築の設計士さんに出会いました。
名刺を交換した時は気がつかなかったのですが、ネットで設計事務所検索してみた所!
あっ・・・『大改造!!劇的ビフォーアフター』に何回も出てる人だ・・・
そうです、あの“~~~の匠”の人でした!!!
見つけてからは少しミーハーな気分になりましたね、
あの番組は毎週放映されているので簡単そうに見えますが、建築の長い工期を何カ月も追いかけて撮影しているのだし大変なんだろうなぁ・・・どんな感じなんだろう???
とても興味を持ってしまいました、今週も打合せで会うのでぜひ番組の裏話を聞いて来ようと思います!!!
今までもお仕事柄、けっこう有名所のデザイナーさんとお仕事した事はありましたが、今度は“匠”です!
さらに打合せの楽しみが増えました!
(今度、お名前出しても良いかも聞いて来ます!)
文字だけではさびしいので、最後にお気に入りの写真を少し・・・

【これはアンティークレンガを曲線にし、高さをランダムに円を描いて花壇してあるものです!】

【かわいいでしょ~!】
デザインセンスが光る“ポイントの施工例”でした。
それでは、また。

にほんブログ村
