にわしゅう日和
テーマ:“日記”
2009/06/05 21:52
お庭にオブジェを取り得れる・・・なかなか難しいです。私もこれまでご提案はできても実際はまだです。
特に芸術的なもの(以前ご紹介した八王子の美術工芸家のご夫婦の作品)をぜひともお庭に取り入れてゆきたいと思っています。
こんな話をするのは・・・先日、リサイクル屋さんにふと入ったところすごいものを見てしまいました。

ゴジラとプレデターです、映画好きの方なら欲しい一品かと・・・。


うーん、すごい細部までも作りこんで・・・たぶん金属ゴミの再利用かと思います。今にも動きそうです。

確かに危険です。
うっすら金額書かれていました・・・ゴジラなんと70万円なり。
特に芸術的なもの(以前ご紹介した八王子の美術工芸家のご夫婦の作品)をぜひともお庭に取り入れてゆきたいと思っています。
こんな話をするのは・・・先日、リサイクル屋さんにふと入ったところすごいものを見てしまいました。

ゴジラとプレデターです、映画好きの方なら欲しい一品かと・・・。


うーん、すごい細部までも作りこんで・・・たぶん金属ゴミの再利用かと思います。今にも動きそうです。

確かに危険です。
うっすら金額書かれていました・・・ゴジラなんと70万円なり。
にわしゅう日和
テーマ:“日記”
2009/06/04 22:01
my樹木図鑑です。

大人の園芸・・・ネーミングがいいですよね。
中身も割とマニアックな樹木が載っていてわかりやすいです、お客様に見せるときは対外実物の樹木の写真を撮りに行ってしまうのできれいな写真を見せる時はこの図鑑をお見せしています。
他にも木と庭の基礎知識で剪定の仕方や庭の計画の仕方などなどためになります。
もし本屋さんで見つけたら覗いてみてください、ためになるようであれば買ってください。
木を覚えるなら植物園に遊びに行くのが一番早いかもしれません、木に名札が付いているのですぐわかります。
大概の木は植物園で覚えました、お花は季節ごとにお花屋さんです。花の咲く一番良い時に店先に並びますから季節の花はそれで覚えられます。試してみてください・・・。

大人の園芸・・・ネーミングがいいですよね。
中身も割とマニアックな樹木が載っていてわかりやすいです、お客様に見せるときは対外実物の樹木の写真を撮りに行ってしまうのできれいな写真を見せる時はこの図鑑をお見せしています。
他にも木と庭の基礎知識で剪定の仕方や庭の計画の仕方などなどためになります。
もし本屋さんで見つけたら覗いてみてください、ためになるようであれば買ってください。
木を覚えるなら植物園に遊びに行くのが一番早いかもしれません、木に名札が付いているのですぐわかります。
大概の木は植物園で覚えました、お花は季節ごとにお花屋さんです。花の咲く一番良い時に店先に並びますから季節の花はそれで覚えられます。試してみてください・・・。
にわしゅう日和
テーマ:“日記”
2009/06/03 20:37
本日、eco検定のテキストが届きました。

これから検定の勉強が始まります、試験は7月26日(日)です。
あと2カ月頑張らねば勉強なんて何年ぶりでしょうか?記憶力戻るでしょうか・・・。
とにかくやってみます。
今月12日までが申し込み締め切りです、まだ間に合いますよ。
皆さんも一緒に勉強しませんか?

これから検定の勉強が始まります、試験は7月26日(日)です。
あと2カ月頑張らねば勉強なんて何年ぶりでしょうか?記憶力戻るでしょうか・・・。
とにかくやってみます。
今月12日までが申し込み締め切りです、まだ間に合いますよ。
皆さんも一緒に勉強しませんか?
にわしゅう日和 ~緑のカーテン~
テーマ:緑のカーテン成長記録
2009/06/02 19:06
初ゴーヤの花です、かわいい黄色の花が咲きました。

今年は期待できそうです。
これから次から次へと花が咲き殺風景なバルコニーを賑わしてくれます。まわりで芽をだした朝顔も夏に向けて順調に成長しています。

今年は期待できそうです。
これから次から次へと花が咲き殺風景なバルコニーを賑わしてくれます。まわりで芽をだした朝顔も夏に向けて順調に成長しています。
にわしゅう日和
テーマ:“日記”
2009/06/01 20:09
今日は一日、プラン作りの資料を集めていました。
ふと裏のテラスを見ると・・・。

アガパンサスの花芽が上がってきました。エゴノキ、テイカカズラの花が終わりカシワバアジサイの花のみとなっていたのでグッドタイミングです。白の花から次はブルーの花が賑わしてくれそうです。まわりのカクトラノオが思ってのほか大きくなってしまいアガパンサスが隠れてしまいましたがアガパンサスが終わったころカクトラノオのピンクの花が咲き乱れる計画です。思いどおりに咲いてくれるか・・・楽しみです。
ブルーベリーの実ももうちょっとで食べられそうです、大きいまるまるとした実に成長中です。

小鳥に食べられないように見張らねば・・・。
ふと裏のテラスを見ると・・・。

アガパンサスの花芽が上がってきました。エゴノキ、テイカカズラの花が終わりカシワバアジサイの花のみとなっていたのでグッドタイミングです。白の花から次はブルーの花が賑わしてくれそうです。まわりのカクトラノオが思ってのほか大きくなってしまいアガパンサスが隠れてしまいましたがアガパンサスが終わったころカクトラノオのピンクの花が咲き乱れる計画です。思いどおりに咲いてくれるか・・・楽しみです。
ブルーベリーの実ももうちょっとで食べられそうです、大きいまるまるとした実に成長中です。

小鳥に食べられないように見張らねば・・・。