<<最初    <前    23  |  24  |  25  |  26  |  27    次>    最後>>

軽井沢バイクツーリングです。4

テーマ:その他、ちょっとBREAK

その後、久しぶりに草津温泉のシンボルである湯畑を訪れました。観光客が多いですね、ただ残念なことに湯量が・・昼間もいいですが、夜の方が良いかもしれません・・浴衣を羽織り、湯煙の中を散策するのがいい感じです。2枚目は、スキー技能検定でお世話になった草津スキー場の天狗山、斜度が確か最大28度だったかな?昔を思い出しますね、今はグラススキーが出来るはずです。3枚目はそのスキー場の駐車場に古い英国車が勢揃い、どこかのオーナーズクラブだと思いますが、いいですね。お願いして少し撮らせて頂きましたが、ケータハムスーパー7でしょうか?降雨時の幌の開閉が大変だそうです・・・

弊社 City Do!ホームページ

http://www.citydo.com/prf/saitama/guide/sg/250003435.html       

庭ブロ+(プラス)はこちら

軽井沢バイクツーリングです。3

テーマ:その他、ちょっとBREAK

軽井沢の別荘に1泊の後、カミサンの実家のある群馬県吾妻郡草津町、草津温泉に向かいました。最初に掲載した画像は草津温泉の道の駅の様子、週末なので沢山の観光客の方が・・バイクの方も目に付きますね。義理の両親が新たに土地を購入し、そこに建物を建てるということで、今日はその地鎮祭に出席させて頂きました。神主さんのもと、鍬入れなどの儀式?を一つずつ行います。やはり時代は変わったとはいえ、昔からの伝統行事、外す訳にはいかないところでしょうか・・・

弊社 City Do!ホームページ

http://www.citydo.com/prf/saitama/guide/sg/250003435.html       

軽井沢バイクツーリングです。2

テーマ:その他、ちょっとBREAK

ツーリングシリーズ?の第2弾、最初の掲載は後輩の別荘の写真です。軽井沢の別荘というと何となく高級なイメージがありますが、よくよく聞くとそうでも無いそうです。お分かりになりますでしょうか?趣きはありますが、荷物を持って上り下りはちょっとキツイ・・2枚目はイチイの生垣の写真、元々に寒いところの樹木で、弊社が依頼すると長野方面からの調達となりますが、関東に植樹すると何故か下の方が枯れてしまう・・お客様にも説明はするのですが、雪が降るこちら軽井沢でも同じ現象が・・3枚目は近くの星野温泉トンボの湯 http://www.hoshino-area.jp/tonbo/ 温泉とは思えないモダンなつくりの建物です。隣の村民食堂も美味しかったです。ただ、かなりの数の人ですね、人気スポットは仕方が無いのでしょうか・・・

弊社 City Do!ホームページ

http://www.citydo.com/prf/saitama/guide/sg/250003435.html      

軽井沢バイクツーリングです。

テーマ:その他、ちょっとBREAK

仕事の内容ではありませんが、数年前の夏休み、当時に所属していた青年会議所(JC) http://www.nishiiruma-jc.jp/ のバイク仲間で、軽井沢まで1泊ツーリングに出掛けた模様をお伝えしたいと思います。バイク5台、オープンカー1台の計6人で友人が所有する軽井沢の別荘まで長い?ですが楽しいツーリングとなりました。女の子が1人欲しかったところですが・・2枚目の写真は途中の浅間山、天気が悪く、はっきりしない感じ、浅間山六里ヶ原休憩所で一休みです。この後、後輩の中軽井沢の別荘まで走った次第です。

弊社 City Do!ホームページ

http://www.citydo.com/prf/saitama/guide/sg/250003435.html      

夏休み、海に行きました。4

テーマ:その他、ちょっとBREAK

夏休みシリーズ?の最終回、無事に自宅に戻り、早速に塩水を浴びた船のメンテナンスを行いました。少しでも早い方が船自身のためになります。海が大荒れでしたので、完全に水没してしまい、船の中に大量の砂が溜まってしまいました・・取り除く為に前部の燃料タンクを取り外し作業開始です。2枚目の写真は砂を完全に撤去する為に船を仕事で使うクレーンで吊り上げて水を流し込み、最後に乾湿両用の掃除機で吸い上げます。この作業の際、運搬車を使用、また1人でも作業可能なラジコン式のクレーン車、どちらも仕事では大活躍ですが、遊び?の方でも便利な道具となりました・・・

こちらも併せてご覧下さい。

弊社 City Do!ホームページ

http://www.citydo.com/prf/saitama/guide/sg/250003435.html  

<<最初    <前    23  |  24  |  25  |  26  |  27    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
218位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
135位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

植木屋 小川貴範

東京農業大学農学部造園学科卒業

埼玉県立川越工業高等学校建築科卒業

一級造園技能士

一級造園施工管理技士

一級土木施工管理技士

一級エクステリアプランナー

埼玉県鶴ヶ島市 関越自動車道 鶴ヶ島インター並びに圏央自動車道 圏央鶴ヶ島インター近くで、総合造園土木業 有限会社 豊美園(ホウビエン)を営む、植木屋のブログ日記になります。埼玉県・東京都を中心に仕事をさせて頂いております。弊社ホームページも併せて御覧頂きたいと思います。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のコメント

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧