おうち 忘年会^^
いつの間にか12月も半ば、クリスマスも目前ですね
先日12日に入籍した息子夫婦(もう、そう呼んでもイイね)からクリスマスカードをプレゼントされました
2012年12月12日 この日を待っての入籍でした
お付き合いを始めたのもこの日だそうで記念日にしたかったようです
息子からは○○年プレゼントというものには全く縁がなくて。。。。
やっと、やっと 世間の皆様の様に嬉しい感情が味わえるのですね(ウシシ~)
これも、側にいてくれる人がいるからですね 有難う~
小さな気遣いが嬉しいです
さて、街中では忘年会のシーズンです
我家も仲良しご夫婦をお招きしておうち忘年会をしました
前日から買出しに下準備と大忙し
今回は初めて作るメニューも多く心配です
和洋中折衷 何でも来いのメニューです
オードブルは「ナスとアンチョビのバジルソースかけ」
「ガーリックトーストにクリームチーズとアボガドハニー」は如何
ソムリエの資格のあるご主人様からはleonの好きな甘口白ワインを頂きました
こちらのご主人様 先日、剣道7段の昇段試験に合格されお祝いで又「乾杯~」です(スゴイ、スゴイ)
「春雨と干しエビの炒め物」
手書きの箸入れに
中々好評でした~
「まぐろのカルパッチョ」
カリッとしたらっきょとルッコラをのせて
バルサミコ風味
海外出張の多いご主人様からはドイツで購入した赤ワインをお持ちくださいました
つい、飲みすぎになる~(ウイッ)
でも、leonは赤ワインで片頭痛を誘発するのでこの量をゆっくり味わいます
初めて作る「豚の紹興酒 白煮」
前日から紹興酒、粒胡椒、粒山椒、八角、ニンニク、土生姜、長ネギ、塩、砂糖に漬け込み蒸します
辛子、醤油、酢を添えて戴きます
「五色ナムル」
韓国料理も初メニュー
「小松菜とタコのピリ辛炒め」
メインの「骨付き鶏と白いんげん豆のキャセロール煮」
一番心配だったお料理です
オーブンで蒸し煮にするはずだったのですが上手くいかず直火にかけます
子供達の話、旅行の話、これからの人生の話、、、、、イロイロ
話は尽きませんねぇ~
決まったことは新年会のこと ハハハ~~~!!!”””
「なめこと鶏ささ身のスープ」
大、大、大失敗の「シフォンケーキ」
梅酒の梅を細かく刻みレモンの替わりに柚子の絞り汁を入れた一品(笑)
失敗作でも折角作ったのでお出ししましたよ (*^^)v
ふわふわで お味は大丈夫
情けないお姿~
あぁ~
ダメダメ
それは環太朗くんへのクリスマスプレゼントだよ~~~
ほら~ 痛がってるジャン
皆様も楽しいクリスマスをお過しくださいませ
忘年会では飲みすぎて二日酔いなんてならないようにお気をつけあそばせネ
マーシーさん
雨の京都
先日、雨の京都に行きました
前回の「宮島」と前後するのですが写真を撮っていたのでアップすることにしました
京都は洛中、洛東、洛北、洛西、洛南と分けられますが今回の選んだ場所は洛北のお寺(紅葉で有名と言うわけでもないですが)です
洛北の中でもあまり、知られていないお寺では(leonだけが思ってる)
雨も影響しているでしょうが人影はまばら
京都駅から地下鉄で北大路駅へ
バスターミナルからで鷹峰源光庵前(タカミネゲンコウアン)下車
常照寺
しっとりと大人チックの京都をぶらり~と(走ってますね^^)
結構、降ってきました
常照寺の吉野門は 2代目吉野太夫(天下の名妓として一世を風靡し和歌、連歌、俳句、書、茶湯、香道、音曲、囲碁、双六と諸芸に秀でてその美貌は唐まで伝わった)が自ら巨財を投じて朱塗りの山門を寄進したのが今に残っている
雨に打たれた苔と落ち葉が風情あります
モミジも紅く染まり~
雨で光ったモミジが綺麗~
回遊式の庭園は広く雨が降っていなかったらもう少し、ゆっくり眺めていたところでした
常照寺を後にして15分位で源光庵に到着(又走ってます^^ねぇ~)
源光庵本堂
本堂には「桃山の血天井」と言うものがあります
血天井どうして天井に手形、足型が付いているのだろうか
(伏見桃山城で1600年徳川家康の忠臣・鳥居彦右衛門元忠一党が石田光成の軍勢と交戦し武運空しく討死、自刃して相果てた時の痕跡が手形、足型の血痕として床板に付いたものを源光庵の天井に用いたもの)
源光庵本堂には「悟りの窓」と「迷いの窓」があります
悟りの窓は円形に「禅と円通」の心を表し、円は大宇宙を表現する
悟りの窓
窓から見る風景は実に美しい
真っ赤に染まるのも時間の問題ですね
迷いの窓は角形に「人間の生涯」を象徴し、生老病死の四苦八苦を表している
迷いの窓
う~ん 「人間の生涯」を表しているかぁ~
どう見ても普通の窓
迷いの心がいっぱいなんだわぁ~(笑)
皆さんはこの窓を見て何を感じますか
今回も朱印帳(2冊目)を持っていきました
京都に行く度に持ち歩いた朱印帳ですがいったい幾つ回ったのか数えてみると。。。。。。
京都だけで62箇所
京都には幾つのお寺があるのでしょうか
ちょっとで調べてみてびっくり
10年前の資料ですが3079ケ寺でした
でも、一位では無かったのです(意外でした)
1位 愛知県 4853ケ寺
2位 大阪府 3414ケ寺
3位 兵庫県 3321ケ寺
4位 京都府 3079ケ寺
。
。
。
。
奈良県は1838ケ寺 でした~
圧倒的に西日本が多いのですね~~~
兵庫県が多いのにも驚きでした
宮島の旅と悲しい知らせ
JRで行く日帰りプラン
仲良し4人組で秋の宮島に行ってきました
広島から宮島口に行きJR宮島フェリーで厳島神社へ
関西から割りに近いのですがleonは初めての宮島でした
約10分の船の旅はあっという間ですね^^
海水に浮かんだ重要文化財の大鳥居が見えてきました
「厳島神社」と書いてあるはず
現在のものは平安時代から数えて8代目
高さ16m棟の長さ24m両部鳥居で主柱は社殿から向かって見て右側が宮崎県、左側香川県の楠木が使われ、全体に丹塗(ニヌリ)を施している。
屋根は檜皮葺(ヒワダブキ)で袖柱も同様
額面は有栖川宮熾人(アリスガワノタルヒト)親王の御親筆で、沖側が「厳島神社」社殿側「伊都岐島神社」と書かれています (パンフレットより)
上陸すると鹿たちがお出迎え~
岸側から見た大鳥居
「伊都岐島神社」と書いてあるはず
先ず、参拝入り口から国宝の回廊を進みます
回廊の床板には高潮時の波による浮力を和らげたり、床に上がった海水を抜く為に隙間があります
国宝の御本社本殿です
この日は七五三のお払いをしていました
そうそう、着物姿のお姉様方の凄い人数。。。。
お茶会も催されていました
厳島神社の主祭神は市杵島姫命、田心姫命、湍津姫神の三女神
推古天皇御即位の年(593年)に建てられたと伝えられ、今話題の平清盛公が1168年に御社殿を神殿造りとし、現在の規模に改築した
平氏から源氏の世になっても変わることなく、時代が移り変わっても崇拝され、日本三景「安芸の宮島」として知られ1996年世界文化遺産に登録
昼食後、もう一度大鳥居を見ると引き潮で御本社本殿から歩けます
宮島は昔から神の島として崇められていたので御社殿を海水のさしひきする所に建てたと言われているそうです
主柱が左右違う事が改めて分かりました
海水はココまで来るんですね
宮島はアナゴ飯で有名です
焼き牡蠣もぷっくりプリプリで最高でした~
nobiさん情報によるとこのイタリアンも美味しいらしいです
「ポリポ」
旅の途中悲しい知らせが携帯に入ってきました
親しい友人 夫婦でお付き合いさせていただいてるご主人様の訃報でした
子供が小さい頃は家族ぐるみで遊びに行ったり、折に触れ、お互いの家を行き来したりしていました
持病で調子が悪いのは分かっていたのですがマナーモードの携帯を見たのは昼食後でした
ツアーなので帰りの新幹線の時間が決まっておりleonは姫路で降り、乗り継ぎ、乗り継ぎでお通夜に駆けつけました
涙、涙、涙
命の儚さ
あの、笑顔はもう戻ってこない。。。。。
デザインの町 神戸
今日は曇り空
風が気持ち良い一日
環太朗とお出かけしました~
10月6日から16日まで神戸でイベントが行われています
(イベントの名前が記事に使用できないと表示が出て省いています)
環太朗のパパさんもボランティアで参加していると言う会場へレッツゴー
お馴染みの神戸の町並みを見つつ。。。。。
ココは神戸税関です
神戸は港町、世界へ向けて船が行き来する場所ですから海の近くに税関もあるのですね
税関の斜め前に世界へ輸出する生糸の品質検査を担っていた旧神戸生糸検査所があります
(へぇ~ 神戸にそんな所があったんだぁ~)
会場はココ
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)として生まれ変わりました
昭和初期建設のゴシック風な建物
神戸で暮らす人や働く人、子供や、若者や、大人たちが集まり、話し、何かを生み出して行く場所として アイデアや工夫で新しい神戸を作っていく中心地になろうという試みです (資料より抜粋)
その、グランドオープンのメーンイベントとして開催されました
小さな環太朗と共にやって来ました~~~
只今、おねむの時間です(笑)
今回はプロの建築家、シェフ、デザイナーから仕事を学び体験し15店舗を出店、運営するというもの
この、取り組みのお手本はドイツのミュンヘンにあるそうです
子供だけ(7歳~15歳)が運営する「小さな都市」
夏休みの期間だけオープンする仮設都市のドキュメントフィルムを見ました
発想から運営まで子供達、大人は助けを求められたときだけに力を貸すと言うものです
子供達は生き生きしていました^^
さて、日本の子供達も頑張っていました
建築家の職業を選んだ子供達が作ったのでしょうね
15の店舗のミニチュアが入り口にありました
実際の様子
このイベントは会場の市役所で市民登録をしハローワークで仕事を選び仕事場へ
仕事が終われば市民証にスタンプを押してもらい銀行へ行き、お給料の「キート」なるものを貰い、食べ物を買ったり体験教室で遊んだりするというものです
皆、目が輝いていましたよ
お仕事中体験中
大人に助けをお願いする子供達
僕も大きくなったら参加しようね~
もうすぐ5ヶ月です
お店の子供達から買ったお昼です
パンも飲み物もシェフになった子供達が作ったのかな
未来の神戸を背負っていく子供達
がんばれ~がんばれ~がんばれ~
三宮のそごう デパ地下でスイーツ探し
ブロ友さんが美味しかったというアンリシャルパンティエの銀のモンブランとやらを探したのですが
銀のモンブランも金のモンブラン(へぇ~ 金もあったの~)も今は作ってなくて普通のモンブランですって。。。
仕方なく他のスイーツを迷い迷ってTAKANOのスイーツをチョイス
leonは神戸限定(限定の言葉に弱い)
ハロウィンが近いということでナンチャラカボチャのタルト
写真を撮り終えてタルトのケースを取ろうとした途端この有様~
娘は面白いから是非アップをというので恥ずかしながらお見せしま~す
以上、神戸からでした~
長々見てくださって有難うございました
夕方の散歩
暦の上ではもう秋ですね
しかし連日の猛暑 何とかならないでしょうか
夕方5時過ぎにleonと散歩に出かけます
遠くの方でゴロゴロ聞こえて来ます
空を見上げると入道雲
しばらく見入ってしまいました
中からモクモクと雲が湧いてくる
今日は脇道にそれて川まで行こう
珍しくもない蝉の抜け殻~(笑)
下に落ちてるクマゼミが多くなりました
まだ、コンクリートの上は熱いです(肉球はどこまで耐えられるんだろう)^^
川に着くと足を浸けて涼みます(ひんやり~)
さぁ~ スタート
流行りのロングブレスしながら歩こうかな
3吸って7吐いて~
吐いて~ 吐いて~ まだまだ吐いて~(はぁ~@:*#%&~)
今日の川は回転灯が回っています
ランプが点いている時は川から上がらないといけないんだけれど。。。。
leonはどんどん引っ張ります
河口までやって来ました~
すぐそこは海です
波にびびるleon
どうも、打ち寄せる波が苦手のようです
へっぴり腰
夕日が眩しい
今日も一日が暮れていきます
川で見つけた花
3センチ位のレース状の花
名前はなんでしょうか
雑草にしておくのは勿体ないなぁ~