ぼつぼつ薔薇も
秋のバラが少しずつ咲いています
カクテルは今年3度目の花です
夏の極小の花は咲けばし、秋に期待しました
今年はシュートも出て株が充実した一年だったのかもしれません
花はおまけですね
花が終われば誘引が待っていますね
今年はこんなプロテクトグローブがあります
お揃いのエプロンまでね (^―^) ニコリ
タカショーさん ありがとうございます
今年の誘引は手に傷を負うことなくできそうです
皆さんは庭ブロのトップページから応募されたことはありますか
ナイショなんですが 今回で2回目の大当たりなんですよ フフフ
因みにガーデンオーナメントのプレゼントの締め切りは11月20日ですよ~ 皆様~
昔からの庭の住人 名無しのピンクバラ
四季咲きなのでよく咲きます
真紅の名無しバラ
実際の色はもっと濃くビロードの様な感じです
愛しのアンブリッジローズよ~
こんなお姿になってしまって
薔薇は少々の事では枯れないという事ですが。。。
葉が黄色になって自然に落ちるか触ってハラハラと落ちるのは枯れていない目印のようです(庭ブロ友さん情報)
触っても落ちません
たぶん。。。。枯れてしまったです。
根元は特に異常はないように思えますが。。。
根を調べながら思い切って植え替えました
土の中も幼虫らしきは見当たらず根はこんな状態でした
薔薇の土で一回り小さな鉢に植え替え様子を見ることに
今は茎を短く切っています 春の新芽を期待しますダメかな
挿し木で戴いた苗でした ごめんなさい
初心者には難しかったようです
頑張ってる花たち^^
秋も一日一日深まるようですが日中は気温が上がり
夏の花もまだ咲いていたり。。。。
ブーゲンビリアが又咲きだしました
太陽をいっぱい受けピンクの花が今度は真っ赤
花の色は日光の量で濃くなるようです
千日紅も花期が長いですね
夏の盛りに寄せ植えした白と赤ですがまだ花芽を上げてくれています
えっ アサガオが~って フフフ
モミジ葉アサガオです
ラベルには10月まで咲くとなっていますがデッキの柵にツルを伸ばしながら当分咲いてくれそうです
葉がモミジに似ていますね
ホントにエエッ~
夏のグリーンカーテンに植えた朝顔の零れ種から
ど根性アサガオ出現
この、隙間でどこまで大きくなるのか興味津々
切り戻ししたブルーデージーも蕾をつけ始め可愛い花を咲かせました
日陰に耐えるインパチェンスも元気
鉢植えで楽しんでいたスクテラリア・ジャワニカも地植えにすると元気を取り戻しました
。。。。が冬越しは難しそう
ぷっくりした花が可愛いです
鉢増ししたユーフォルビアも大株に生長しました
小花も大株になると見ごたえがあります
脇役の小花が控えめで好きです
ハハハ誰かさんみたいって
それは~
主役になれないLEONでした~
京都でランチ
さ~て 前回の続きです
(近くても中々行けないところ) フフフ
青蓮院から祇園に戻り、花見小路通りをぶらぶら
金沢のひがし茶屋街によく似ていますね
この、通りもお茶屋さんが残っています
(京都が本家本元ですかね)
通りは一見お茶屋さん 実はイタリアンのお店なんてのもあります
祇園歌舞練場前の「迦陵」にやって来ました
細長い通路を通ります
(何だかtoledoさんの食ブログのようです)
入り口に一輪の菊 心が和みますね
布で被った照明がやさしく足元を照らしてくれます
(本当にtoledoさんの食ブログのようです)
お喋りしながらのランチのスタートです
何が出てくるのか楽しみです
牡蠣としめじと人参葉の白和え
お品書きがないので出てくるお料理毎にメモを取ります
少し甘めの上品なお味でした
胡桃豆腐・栗の渋皮煮・子持ち鮎
秋を感じさせる盛り付けですね 丹波の黒豆もありました
湯葉しんじょうの萩仕立て
薄く切ったとうがんも添えてありました 萩は銀杏です
よこわと平目のお刺身
よこわの上の海草で出来たのは何というのでしょうかtoledoさん~
鰆の味噌ゆうあん焼き
秋鮭の丹波蒸し
丹波は栗の産地 すりつぶしの栗もINしてました
鮭としめじの炊き込みご飯・香の物・味噌汁
炊き込みご飯はお釜で出てきます おこげが格別に美味しい
洋ナシのブラマンジェ・白ゴマクッキー・栗のアイスクリーム
コーヒー 三人のカップが違います
食ブログは難しいなぁ~
お喋りと食べるのが忙しくてついつい写真を撮るのを忘れるんですよね
でも、今回はバッチリでした
食べる前からブログ用と気合が入ってましたからぁ~~~
ァ '`,、'`,、(´∇`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
近くても中々行けないところへ
先日、近くても中々行けない処・・・・そうです
京都に行ってきました
大昔に勤めていた元会社仲間とは未だに付き合いがあり
久々の再会をしてきました
京都出身の先輩の案内で積もる話がいっぱいです(笑)
青蓮院(しょうれんいん)
京都は朱印を集めたりウォーキングを兼ねて度々足を運びましたが
青蓮院は初めてです
江戸中期に御所が焼失した時に、仮御所が置かれた為「粟田御所」とも言われてます
華頂殿から建物に上がり本堂へ
国宝の不動明王童子画像(青不動)の複製を拝観し、襖絵に見とれ~~~
小雨が降ったり止んだりでこの日は人数もまばら
久しぶりに落ち着いた雰囲気に浸ることが出来ました
池泉回遊式庭園は有名だそうです
ムラサキシキブも池に架って風情があります
秋だわぁ~
おぉ~ 竹林 天高く馬肥ゆる秋 ハハハ 関係ないかぁ~
天然記念物の楠木の根っこです
一面に苔が這って時代の古さを感じます
鐘楼があり、鐘をついても良いらしく3人で代わる代わるつきました
祇園に戻りランチを戴きました
ランチは次回アップしますねぇ~
ゆっくりとお喋りしながらのランチ、気が付けば3時半です
まだ、廻れるお寺が有るかも知れない
大急ぎで東福寺に行く事に。。。。
(こちらも私は初めて)
でも、久々の3人です。
何処でもお喋り
行き交う人にもうすぐ「閉まっちゃうよ」なんて言われ猛ダッシュです
秋の紅葉名所の通天橋
一ヶ月遅ければ最高でしょうね
周りは全てモミジ↑↑↑
東福寺の入り口に到着したのですがやはり。。。。
もう、閉まってました
残念です
秋の紅葉シーズンは是非もう一度来たい
毎夜11時45分から18回鐘が鳴りこの深夜の鐘は750年欠かさず続く習慣だそうです
東福寺の近くで間に合う処は。。。。
雪舟庭園で有名な芬陀院(ふんだいん)です
ここも、初めてです
でも、この写真、見覚えがあるなぁ~
東庭と図南亭(お茶室です)
この、障子の間から見る景色も有名かしら
芬陀院にあった小冊子に。。。。。
お土産片手に帰路に着きました
お馴染みの阿闍梨餅はもちっと美味しい~
ランチへと続く。。。。
秋の寄せ植えをプレゼント
園芸店に行くともう、すっかり秋の花でいっぱいです
お友達に寄せ植えをプレゼントすることになり
散々迷い アレでもない、コレでもない。。。
そして購入した花達はコレ ↓↓↓
チョコレートコスモス・エリカ・ガーデンアスター・パンジー・ミカニア デンタータ・カレックス
ミカニア デンタータは一目惚れした苗です
シュガーバインをビロード風にしたような質感で雰囲気のある色、しかも垂れ下がる~ 寄せ植えにぴったりの苗です
チョコレートコスモスを中央に持って来てカレックスを間から覗かせる
後は三角形に植え込んで。。。。。と。
全て、一緒の用土で良いらしいけれどエリカは。。。
う~ん エリカはやっぱり違うよなぁ~
黒ポットには鹿沼土も入ってるし。。。
そこで、初めてだけどエリカだけはポットのまま植え込むことにしました
こんな感じでどうでしょう
どうしてもチョコレートコスモスを主にしたくって~
今は寂しいけれどアスターとパンジーが
モコモコに咲いてくれれば良いじゃない~
(自己満足です)
ほのかにチョコレートの香りがするんですよね
花期の長い花達です
玄関先を彩ってくれると嬉しいなぁ
10月は
クリスマスローズにも手を掛けてやらないと。。。
去年のチビ苗は一回り大きなポットに鉢増し
初めて交配した種も土から出して種蒔きしましたよ
クリロの種はこの時期まで土の中でお休みさせていました
そろそろ、オルラヤ ホワイトレースもいいかな
引っ付き虫みたいな種ですね
秋の種蒔きはぜ~んぶ頂き物 ウフフ
苗置き場は満員御礼です