今年初の庭仕事♪
leonの庭を眺めながら。。。。。。。 フウ~ ため息
年末から気になっている仕事があるんです
いつ、始めようかと思いながら重~い腰を上げて庭に出ました
腐葉土の切り返しです
今年の腐葉土つくりは手づくりコンポストボックスに仕込んでいます
2011年秋仕込み←クリック
蓋をを開け、シートをめくってみると。。。。 オォ~
今年も冷たい 去年も温度が上がらなかったなぁ~
5度 (寒い~)
粉っぽい青かびも発生しています
でも、匂いはそう気になりません
仕込みの時、水分が少なかったかな
粉っぽいのはそれが原因かしら。。。。 (今年もが付いて回ります)ハハハ~
踏みしめて固くなった腐葉土を解しながら米糠を足してまぜまぜ~
隣のボックスに移していきます 結構大変 汗が出てくる~フウ~
仕上げは薄めた木酢液をおまけにドボドボと。。。。
最後はお馴染み 踏み踏みタイム
少しでも温度が上がるかな シートの上からお布団を~
全て適当~
1ヶ月半振りで切り返し作業を終えました
そうそう、この時期は寒肥も忘れてはいけないですね
根元ばかりを見ていたけれど。。。。
ロウバイが咲き始めていた~
香りを楽しみながら春の訪れを感じたleonでした~
2011年秋仕込み完了
いよいよ、2011年秋仕込みの腐葉土つくりの開始です
紅葉も遅かったけれど落ち葉も今年は遅かったなぁ~
試行錯誤しながら来夏の腐葉土目指してスタートです
朝夕の散歩で集めた落ち葉が4段ボックスに貯まりました
隣のボックスに移しながら仕込んでいきます
今年は苦土石灰・米糠・油粕・木酢液を使うことにしました
苦土石灰一握りをバケツ一杯の水で溶き、落ち葉にかけていきます
落ち葉集め、本当はズルしちゃいました^^
どなたかがボランティアでお掃除して下さったゴミ袋を収集車が来る前に頂きました。
家に持ち帰ってコンポストボックスに入れたら桜の葉が多くて。。。。ハハハ~
苦土石灰は落ち葉表面のワックス質を取り除き水分を吸収させ、発酵を早めるそうです(桜とかは本当は腐葉土には向かないので苦土石灰は大助かり)
次に油粕と米糠、薄めた木酢液を掛けて混ぜ混ぜタイム
足で踏みつけて固めます
イチニ♪~サンシ~♪ (バスタブで毛布を洗ってるように) 今時しないかぁ~(笑)
同じように何度か繰り返して重ねていきます
4段あった落ち葉もこの通り圧縮されて2段弱の高さに
シートを被せておやすみなさい~
シートは降雨による水分過剰で発酵の停止予防、養分の流出防止、発酵を促進させる為に覆いをするそうです
冬越し準備です
パープルファウンテングラスの足元に藁のマルチング
一株が大きく育っています
まだ、綺麗な葉色を見せてくれていますが、いずれはする方が良いのかしら
地植えしたホリホックの苗にもマルチング藁、少なすぎ~
来年の夏に花が見れるかな
矢車菊も順調に生長しています
アグロステンマも大きくなりましたよ
朝の公園
紅葉の美しい写真が皆さんのブログに登場してますね
でも、近隣の木々はまだまだのようです
毎朝のleonとの散歩で待ちわびています
「何を」
去年より遅い紅葉に落ち葉
そう、落ち葉を待っているのですがイチョウの木もこの通り青々しています
「どうして、落ち葉を待ってるの」って フフフ。。。。。。
少し黄色くなってきた木もありますが落ち葉は僅かです
ポプラもこんな感じでまだでしょ~
階段の隅に溜まった落ち葉かぁ~
しかたない今年もココかぁ~ (´▽`)
スーパーの袋に詰め込んで~ セッセ、セッセ
ワンコの栄養入りだもんね 発酵早いかな
そうなんです
腐葉土つくりの為の落ち葉拾いです
腐葉土に向く落ち葉の種類
クヌギ・ナラ・ケヤキ・ポプラ等の広葉樹でイチョウ・クス・カキ・モチ・サクラ等の広葉樹と針葉樹は向かないそうです
(水分が多かったり樹脂分が含まれ腐りにくい物、落ち葉に含まれる成分に植物の発芽や成長を阻害する物質を含んでいる樹種があるそうです)
セッセと落ち葉を拾い、コンポストボックスの中へ
暫くは朝の散歩と落ち葉拾いは日課になります
9月25日のアップで石灰チッ素で腐葉土の発酵を促進させると載せましたが
石灰チッ素は園芸店に売っていませんでした
石灰チッ素って農薬なのですね(知らなかった~)
で調べてみるとマスク、ゴーグル、手袋は勿論のこと吸い込むとお酒と反応するらしくその日は飲まないようにですって!(酔いが促進する?)急性アルコール中毒になるらしい
なんだか恐い (お酒が飲めない日になるからではありませんよ~) (笑)
苦土石灰や木酢液でもできるってネェ~
そういえば去年は油粕と米糠だったわ
もう少し、調べてみることにします。
一足お先に?混ぜ混ぜタイムです
週末の庭仕事は。。。。
暖かい日 こんな日はそうそうアレをしましょう
アレって
フフフ 気なってる腐葉土つくりです
さて、どうなってるのでしょうか
春一番のまぜまぜタイム~
袋から出してみると クンクン 匂い無し~
虫君無し~ 放線菌有り~ (冷たい)
でも、ベタベタ感無し~ いい調子です
ゴム手で掴んでもパラつく感じです (良好でしょ)
前回の混ぜ混ぜタイムの時はベタツキがあったので乾燥タイムも追加しました~
せっかく出したので米糠入れて混ぜ混ぜしま~す
いつまで入れるぅ
ちいちゃん~ 一足お先です
。。。と思ってアップ前におじゃましたらやってましたねぇ~
同じ日に混ぜ混ぜしていたのね
順調な出来具合で 本当に腐葉土になりそうと。。。(嬉しい~)
カクテルもいい感じに茎を伸ばし葉も青々~
塀の外側に伸び出している芽と
込み合ってそうな芽を摘んでいます
根元も水分補給しやすくなっています
(やはり、土は大事ですね)
小さな蕾、発見
ミニバラにも蕾です
今年はミニバラにも気をつかってます
雨の日は家の中に避難させ黄色の葉を見つければ早めの対処とか。。。
過保護すぎ
今年の目標は葉を大事にすること
。。。。なんて偉そうなことを言っております
失敗もあります
今年のチューリップは蕾が上がってこず
フニャフニャです
皆さんのブログでは
赤白黄色 並んだ~並んだ~なのに。。。ねぇ~
寄せ埋めチューリップの葉も一枚で貧相
これもフニャフニャ
初めて色々球根を寄せ埋めにしてみましたが
やはり、無理があったのでしょうか~
微生物はいるの?
陽射しがあり暖かです
今日なら庭に出る気がします
昨年の秋に落ち葉を集め腐葉土つくりに初挑戦
久々に混ぜ混ぜしましょう
微生物の働きで温度が上がるってことですが
全く上がってる様子もなく
あの、虫の卵orさなぎも気になってます
ゴロン~と袋から出して。。。
キャア~ いっぱいいる~
予想通り
実は袋を開けた途端、目にしたもの
ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ンな、な、なんとハエのような羽の虫がいたんです
きっと、この赤い子から生まれたんだわ~
もう、面倒なので全部まとめてやっちゃいます
卵もさなぎも虫もまとめて面倒見るわ
"(≧0≦*)ノ"""
お米屋さんにお願いしたら大きな袋にたっぷりと
富山産の米糠をいただきました
上等の米糠なんだから上等の腐葉土になってよ~
良いのか 悪いのか 米糠たっぷりあげまして
酸素をたっぷり注入
((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
こんな感じでいいでしょうか