相楽園へぶ~らぶら♪

テーマ:ブログ

今月も半ばを過ぎ、街中では袴姿の娘さんたちを目にします

 

そうかぁ~ 卒業のシーズンなのですねスマイル(女の子)

 

 

 

 

。。。。と前置きをして^^

 

今日は神戸の街中にある庭園をご紹介しましょう本

 

相楽園(そうらくえん)です

明治18年ごろから築造し明治末期に完成され昭和16年以降に神戸市の所有となり一般に公開されるようになりました

地泉回遊式 日本庭園で飛石や石橋を渡り流れや滝など深山幽谷の景を見ることができますハート2

 

 

重厚な正門は建てられた時のまま残っています

相楽園2

 

 

門を入ってすぐの景色ハート2

相楽園1マンションが気になりますが汗

 

 

       同じアングルでデジカメ

  昔1昔の写真

 

 

 

相楽園は蘇鉄で有名ですニコニコ(女の子)

 相楽園5

 

 

樹齢約300年の蘇鉄もラブラブ(女の子)

樹齢300年昔の写真の右に写ってる蘇鉄アップ

 

 

           相楽園8

 

 

雌雄異株で雌株には朱色の実がなりますラブラブ(女の子)

相楽園6

 

 

 

 

もう一つ有名なのが白松ラブラブ(女の子)

相楽園4

 

 

幹肌が白くなるのが特徴アップ

相楽園14

 

 

         相楽園3

 

 

 

 

そうそう、白松の説明を聞いている時に頂いた松笠と松葉ですペコペコ

 

普通の松葉は2本でしょ 3本なんて初めて見ました~目

白松

 

 

 

 

 

 

神戸には異人館がたくさんありますが相楽園の中にも英国人貿易商のハッサム氏が建て住んだ建物が北野町(異人館街)から移築されました

 

相楽園11

↑ 建物の左手前のレンガ積みは震災で落下した煙突です

             復旧工事を済ませて前庭に展示しています

 

 

 

相楽園は元神戸市長 小寺健吉氏の先代 小寺秦次郎氏が作った庭園で旧小寺家厩舎(きゅうしゃ)も残っています

 

        ↓ 馬車を入れる車庫(右・中央)が見えます

相楽園9

左の小さい扉には自動車を入れるつもりだったとか。。。

 

 

昔の写真には畑も写っていますネ

昔2

 

               相楽園10

 

 

 

 

 

相楽園12

 

 

 

中央に船屋形

江戸時代に河川で遊覧用に使っていた川御座船(かわござぶね)の一部で現存するものはこれが唯一だそうです

        相楽園13                   

                    説明文は一部パンフレットを引用しました

 

 

 

 

 

。。。。走ると相楽園を楽しんで来たleonですが説明付きでゆっくり見学したのは初めてでした汗(女の子)

 

昨年末から10回に亘る 超集約「まちかど花緑ガーデナー養成講座」の修了式がこちらで行われたからなんですアップ

 

講座の内容も盛りたくさんで空っぽだったファイルもご覧の様にいっぱいになりましたハート2

ファイルがいっぱいになりました

もしかして~教えて頂いた内容も右から左へと流れていく汗(女の子)かもしれませんが充実した時間を使わせていただき感謝、感謝の10日間でした

 

神戸の街を花と緑で楽しんでもらえるように出来るお手伝いはしたいなぁ~

 

 

 

一人ずつ名前を呼ばれ手渡しされた修了証音符

ああ~ ナンだか卒業式みたいと。。。。ふふふ

 

この季節 そのままの気分でした(笑)

        修了書

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2014/03/20 10:48
    レオンさん

    昔の写真風景いいですね

    白松 初めて見る

    笠松 やさしい

    都会はいいな いろんな良いい庭園 たくさん有り 見

    れるのでは

       樹
    2014/03/21 16:25
    樹さんも白松は初めて見られましたか~
    樹形も全く松の感じではなくて不思議でした

    昔と今を比べるのって面白いですよね
    現在の姿まで早送りで見てみたいです(*^_^*)

  2. 2014/03/20 13:49
    おめでとうございます。忙しい中よくやりきりましたね!
    流石leonさま~~~~

     神戸をお花で!
    世のため人のため純粋なあなたは無垢なお花のようです。
    相楽園、是非一度行ってみたいです。
    2014/03/21 16:31
    12月当初は大変でした(汗)
    予定をしていた事なのでどうしても行きたくって娘にも留守番を頼んだりしてね^^

    ママさん 誉め過ぎ~~~(笑)
    神戸にいらっしゃる時は是非、寄ってみてくださいね(@^^)/~~~

  3. 2014/03/20 16:15
    昨晩、「きいろいゾウ」 のビデオを見ました、久しぶりに日本映画で、主人公が 蘇鉄と会話していました。
    動物・植物と会話ができれば、楽しいかな?
    来月、街からガーデニングの表彰状を貰えるようです、何もしていないのですが、貰えるものはもらう事にしました。
    2014/03/21 16:48
    「きいろいゾウ」ってどんな映画なんだろうと検索しました
    2月に公開していたのですね^^
    ゆっくり観てみたいと思いました(*^_^*)

    \(^o^)/どんな表彰状でしょう~
    toledoさんのことですからきっと街の事にも一生懸命になさっていたのでしょう
    今から楽しみですね
    おめでとうございます(@^^)/~~~

  4. 2014/03/20 16:38
    lenoさま、卒業式おめでとうございます)^o^(笑
    お疲れ様でした^^
    大人になってからあらためて勉強するのってなかなかムズカシイですよね。でもスゴイです~何事も挑戦ですね♪
    2014/03/21 17:02
    いやいや、そんなに大した事はないのですよ
    大げさなブログになってしまいました(汗)

    でも何かを学ぶって年は関係ないのかも~(*^_^*)
    お陰でガーデニングの仲間が増えました♪

  5. 2014/03/20 17:01
    leonさんも卒業されたんですね、おめでとうございます^^
    ホント大人になってからお勉強するのは
    なかなか出来ない事ですからご立派です~♪
    これから神戸の街を花と緑で彩って行くお手伝いなんて
    なんて素敵なお話♪
    近いのになかなか行けない神戸だけど、絶対行くからね~♪
    その時は勿論北野ホテルで朝食食べて
    leonさんちへGO!予定でね(^_-)-☆
    2014/03/21 17:10
    卒業というより修了ですがね(笑)
    大人になってペンを執りながらフムフムするのは何故か新鮮でした
    当然、覚えてない事だらけですが(笑)いざと言う時のファイルがございます~^^
    具体的なお手伝いはないのですがゆっくり参加させていただこうと。

    そうですよ~ 憧れの北野ホテルで一泊して世界一の朝食を食べて、お時間合ったらleonの庭によってくださいまし~~~

  6. 2014/03/20 17:36
    まちかどガーデナー講座、素晴らしい企画ですね!
    そして、卒業おめでとうございます(^-^)

    いっぱいになったファイルで、充実したお勉強をされた事が分かります♪
    神戸の街が更に美しくなりますね(^-^)

    相楽園、四季折々に楽しめそうな庭園ですね!
    2014/03/21 17:19
    ファイルがいっぱいになるって聞いていたけれど本当かしらと疑っていました^_^;
    午後からの講座で先生の講義を聞きながらウトウトもあったり(汗)共通の話題の仲間が増えたり、大人になってからの集まりに参加するのも中々良いものだと実感しています

    私達の年代は常に前向きでないと老け込みますからね~ ははは~
    peonyさんも色々な事にチャレンジされていて私も右に倣えといきます(^o^)/

  7. 2014/03/20 21:09

    ガーデナー養成講座終了
    おめでとうございます。

    いっぱい勉強されて、、、
    頼もしい~~!!!
    かっちょいいわぁ~~~!!!パチパチパチ!!!

    この失楽園じゃなくて、相楽園、なかなか趣きがあって素敵ですね。
    やはり神戸は西洋ムードたっぷりですね~。素敵~!

    背景のマンションの建物が、、、ちょっと、、ですね。
    いっそ壁を迷彩柄にすると、、、、って、、
    かえって、目立ちますね、、、。
       >_<
    2014/03/22 20:45
    絶対に「失楽園」の文字が帰ってくると思ってました(笑)
    街中にあるのでマンションは仕方ないのでしょうが現代ですよね^^昔はこの辺りものどかだった様です

    教えて頂いても右から左へ受け流し♪ですから。。。。 ははは~

    庭には好きな花を植えたいと思うけれど色が一番大事なのが分かりましたφ(..)メモメモ

  8. 2014/03/20 21:13
    白松って初めて見ました。
    他の珍しい色の松もあったりするのかな?(^O^)

    講座修了おめでとうございます(*^^*)
    あのファイルがこんないっぱいに!
    私もそんな講座があれば受けてみたいです〜
    一度しっかり勉強してみたいなぁと最近思ってます。
    2014/03/22 20:56
    空っぽのファイルを覚えていてくださり有難うございます

    市役所とか地域の広報を目を皿の様にして見つけましょう~♪
    きっとどんな形であれ見つかりますよ(*^^)v

    白松の松笠もどこか違う様に見えませんか?

  9. 2014/03/23 23:21
    これでガーデナーのプロとして先生として活躍する?おめでとう~
    かんべ?違った神戸の相楽園 この写真見てたら是非行って生で見たいな~最後の川御座船最高・・・
    2014/03/24 14:05
    最初の目標はクリア♪
    次はどうしよう???

    かんべ???

    どうぞどうぞ~海を渡って来て下さいな^^
    姫路のユルキャラはいるけれど神戸はいないよなぁ~ (笑)
    そうだ!「しんじょう君」を一緒に連れてきて~~~

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/baby-breath/trackback/172828

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
4位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
1位 / 186人中 keep
ガーデニング

フリースペース

ハート1LEONのお気に入りブログ

  黒柴 くうちゃん




ハート1お気に入りショップ

   ムンステッド・ウッド

イタミローズガーデン

   




腐葉土つくりはハートの気持

手づくりコンポストボックスで
   今年も腐葉土作りビックリマーク



HTMLページへのリンク