開花に向けて
今年もモッコウバラの開花の季節を迎えました
leonの予想は25日でしたがほぼ当り~
です
2箇所に植えたモッコウバラは「次は私の番よ」と言ってるかのようにほころびかけています
連休は客人とワイワイ賑やか
飲み会に
なる予定なのでその日まで咲いていて欲しいなぁ~とアーチを見ては呟くleonでした~

メダカビオトープ(勝手に思っています~笑)周りに植えたアシュガは穂を立ち上げ雰囲気が出てきました
ゴミ箱を池にした閃きは良かったけれど。。。。
欠けてしまって
水嵩が減っています
池作り 睡蓮とメダカ 集中豪雨にも耐えたメダカも元気です
去年たった一つ
咲いた黄色の睡蓮は今年もさいてくれるでしょうか
5月の節句も真近ですね
そうそう、男の子の節句 今年は久々に兜を出してみることにしましょう~
アヤメも応援してくれてるしネッ
紫 繋がりで~ 小さな鉢の小さな花も可愛いでしょ~ (ウフッ)

クレマチスにも蕾が付きふっくら開花真近です

ヘンリーツタもこんなにモッサリして葉脈がくっきりと。。。。

オレガノケントビューティもいつの間にかモサモサ~~~

昨日の雨でお気に入りのラグラスは寝てしまった~

もう少し楽しみたいけれど花も咲いたし、そろそろドライへ回そうかな
花が咲きだした頃の写真
只今、クリスマスローズをドライ中
ラグラスとコラボしてリースを作るつもりです Tさん素敵なアイデア 頂きますね












