にわしゅう日和 〜いけばな
2011/06/17 13:10
華道家です。
なーんて胸を張って言えるように
いつなれるかな??
私は草月流の生け花を習っています。
草月流の生け花は型にハマったものでは無く
「個性」を尊重した自由な表現を求めたことから始まりました。
「いけばなは生きている彫刻である」
と提言する初代家元、勅使河原蒼風は
日本のいけばなを世界に発信した第一人者でもあり
「花のピカソ」と呼ばれるほど斬新な手法で多才。
前衛芸術家として国際的にも評価されています。
私ももちろん尊敬しています。
そして、、、
お恥ずかしながら
ちょっとお店に生けさせていただきました

珊瑚のように赤い茎のサンゴミズキ
1m以上もある長ーいガイミアリーブス
独特なウェーブをした桑の枝

大切なのは「個」ですから。。。
蒼風は
「いつでも、どこでも、だれにでも」生けられるいけばな。
であると同時に
「花は、いけたら、花でなくなるのだ。いけたら、花は、人になるのだ。」
という言葉を「花伝書」に記しています。
花がいけばなの作品となった時に、
作り手の人となりを露わにするものであることを表しているというもの。
人として磨きをかけなければいけません
哲学です。。。
「パキパキ」と蕨手の音を心地好く響かせて枝を切っていると
ざわざわとした心が研ぎすまされるような感覚に
なったりします。
いけばなって本当にいいですね!



こちらも新しくお店にやってきた
セネシオクレイニア

原産地であるカナリア諸島では
この茎を触ると「幸せになれる」との言い伝えがあります。
内緒ですよ

にほんブログ村
どうぞ

よろしく
なーんて胸を張って言えるように
いつなれるかな??

私は草月流の生け花を習っています。
草月流の生け花は型にハマったものでは無く
「個性」を尊重した自由な表現を求めたことから始まりました。
「いけばなは生きている彫刻である」
と提言する初代家元、勅使河原蒼風は
日本のいけばなを世界に発信した第一人者でもあり
「花のピカソ」と呼ばれるほど斬新な手法で多才。
前衛芸術家として国際的にも評価されています。
私ももちろん尊敬しています。
そして、、、
お恥ずかしながら
ちょっとお店に生けさせていただきました


珊瑚のように赤い茎のサンゴミズキ
1m以上もある長ーいガイミアリーブス
独特なウェーブをした桑の枝

大切なのは「個」ですから。。。
蒼風は
「いつでも、どこでも、だれにでも」生けられるいけばな。
であると同時に
「花は、いけたら、花でなくなるのだ。いけたら、花は、人になるのだ。」
という言葉を「花伝書」に記しています。
花がいけばなの作品となった時に、
作り手の人となりを露わにするものであることを表しているというもの。
人として磨きをかけなければいけません
哲学です。。。
「パキパキ」と蕨手の音を心地好く響かせて枝を切っていると
ざわざわとした心が研ぎすまされるような感覚に

なったりします。
いけばなって本当にいいですね!



こちらも新しくお店にやってきた
セネシオクレイニア

原産地であるカナリア諸島では
この茎を触ると「幸せになれる」との言い伝えがあります。
内緒ですよ


にほんブログ村
どうぞ

よろしく