にわしゅう日和 ~TOKYO DESIGNERS WEEK~
テーマ:“日記”
2009/11/03 19:37
本日、最終日・・・。
TOKYO DESIGNERS WEEKに行ってきました。
チケット売り場は大渋滞・・・チケットを買うのに30~40分待ち。
寒いよー・・・。
場内はこんな感じ・・・ほとんどがNO PHOTOと看板が・・・。

当然ですよねデザイン、アートの祭典ですから。
いろいろ見て回りましたが去年見た代表いわく出展数、企業が少ないようです・・・景気のせいですかね。
初めて来た自分はどっこから見ていいやら右往左往していました。
仕事がらやはり緑のものに目がゆきます。(写真がないのが残念ですが)緑一面のキューブやポール状になっている植生ポール(循環式のお水が流れていました)室内用かな・・・。
テレビで見た野菜工場・・・まるまると育ったサラダ菜がライトアップされてとてもきれいでした。
その他目についたのは建設現場で使われていた足場板で家具を作ったものや自然食関係など・・・リサイクルや無農薬など最近の話題のものがやはり多いですね。ちょっと形が変わるだけでかっこよくなります、モノへの見方も少し変ってきそうです。既存のものをリメイクして利用する提案もこれからもっと増えそう・・・すぐ影響されやすいので。
人がいっぱい過ぎてなんだかとても疲れました・・・。
TOKYO DESIGNERS WEEKに行ってきました。
チケット売り場は大渋滞・・・チケットを買うのに30~40分待ち。

寒いよー・・・。
場内はこんな感じ・・・ほとんどがNO PHOTOと看板が・・・。


当然ですよねデザイン、アートの祭典ですから。
いろいろ見て回りましたが去年見た代表いわく出展数、企業が少ないようです・・・景気のせいですかね。
初めて来た自分はどっこから見ていいやら右往左往していました。
仕事がらやはり緑のものに目がゆきます。(写真がないのが残念ですが)緑一面のキューブやポール状になっている植生ポール(循環式のお水が流れていました)室内用かな・・・。
テレビで見た野菜工場・・・まるまると育ったサラダ菜がライトアップされてとてもきれいでした。
その他目についたのは建設現場で使われていた足場板で家具を作ったものや自然食関係など・・・リサイクルや無農薬など最近の話題のものがやはり多いですね。ちょっと形が変わるだけでかっこよくなります、モノへの見方も少し変ってきそうです。既存のものをリメイクして利用する提案もこれからもっと増えそう・・・すぐ影響されやすいので。
人がいっぱい過ぎてなんだかとても疲れました・・・。