にわしゅう日和 ~初めて見ました・・・。~
テーマ:“日記”
2009/08/21 10:09
初めて見ましたセグウェイ、いいなー乗ってみたい。


広い公園内だと徒歩でのパトロールは厳しいでしょうね、坂道もらくらく登ってゆきます。

やっぱり乗ってみたいです。
後ろをついて歩いていました、わたしが怪しい人物になっていたかも・・・。


広い公園内だと徒歩でのパトロールは厳しいでしょうね、坂道もらくらく登ってゆきます。

やっぱり乗ってみたいです。
後ろをついて歩いていました、わたしが怪しい人物になっていたかも・・・。
にわしゅう日和 ~よりみち~
テーマ:“日記”
2009/08/20 18:39
以前ご紹介した海に面した公園内に見事なフサアカシアがあります。
今年の3月に撮った満開の写真です。

枝ぶりも良く黄色い花が春の訪れを招いているかのようでした・・・。
そして5月、またよりみちしてフサアカシアを見て愕然としました。
その時の写真です、自分の心を写真のように曇り空になってしまいました。

そして今日、あのフサアカシアはどうかな・・・と思い覗くと。

なんということでしょう・・・あの哀れな姿がみごと復活しているではありませんか・・・。(ビフォー・アフター風)
もう枯れてしまうかと思っていたのですが芽吹いてくれてよかったです。
来年の春も満開のフサアカシアを見れます、また楽しみが増えました。
今年の3月に撮った満開の写真です。

枝ぶりも良く黄色い花が春の訪れを招いているかのようでした・・・。
そして5月、またよりみちしてフサアカシアを見て愕然としました。
その時の写真です、自分の心を写真のように曇り空になってしまいました。

そして今日、あのフサアカシアはどうかな・・・と思い覗くと。

なんということでしょう・・・あの哀れな姿がみごと復活しているではありませんか・・・。(ビフォー・アフター風)
もう枯れてしまうかと思っていたのですが芽吹いてくれてよかったです。
来年の春も満開のフサアカシアを見れます、また楽しみが増えました。
にわしゅう日和 ~ライトアップ~
テーマ:現場日誌
2009/08/19 21:44
樹木のシルエットが建物の外壁に映ってとてもきれいです。日中の白い壁に緑もきれいですが夜の雰囲気もライトひとつでずいぶんと変わります。

今週末からレンガの花壇作りです。今回は職人さんでないと出来ない部分を作り植栽はお客様で植えられます。
完成は数年かかるかもしれませんが楽しみながら作り町並みも良くなります、楽しみです。

今週末からレンガの花壇作りです。今回は職人さんでないと出来ない部分を作り植栽はお客様で植えられます。
完成は数年かかるかもしれませんが楽しみながら作り町並みも良くなります、楽しみです。
にわしゅう日和 ~元気になってる~
テーマ:“日記”
2009/08/18 22:54
日光浴が良かったせいか新芽や花芽がたくさん出てきました。


すごい活きよいです、やはり室内より外の日にあたってみるみる元気になりました。
しかしどこからか蟻が・・・まずい巣を作られてしまったのか、どうしよう。

小さいアリがうーん10数匹・・・。


すごい活きよいです、やはり室内より外の日にあたってみるみる元気になりました。
しかしどこからか蟻が・・・まずい巣を作られてしまったのか、どうしよう。

小さいアリがうーん10数匹・・・。
にわしゅう日和 ~クレマチス?~
テーマ:“日記”
2009/08/17 12:34
通勤途中のフェンスにきれいな白い花がいっぱい咲いていました。


クレマチスでしょうか・・・?今時分に咲いてたかな?

用水路の土手から育っています、実生なのか・・・ご近所の方が植えたのかな?
護岸工事でコンクリートばかりのところに咲いている花が殺風景な景色を隠してくれます。
現在はここのようなコンクリートで護岸工事をしている場所をもともとあった原風景に戻す風潮になっていると聞きます。すでに横浜市で施工されている場所もあります。どちらが正解かわからないところはありますがなるべく原風景に近い形で治水ができると良いのですが。


クレマチスでしょうか・・・?今時分に咲いてたかな?

用水路の土手から育っています、実生なのか・・・ご近所の方が植えたのかな?
護岸工事でコンクリートばかりのところに咲いている花が殺風景な景色を隠してくれます。
現在はここのようなコンクリートで護岸工事をしている場所をもともとあった原風景に戻す風潮になっていると聞きます。すでに横浜市で施工されている場所もあります。どちらが正解かわからないところはありますがなるべく原風景に近い形で治水ができると良いのですが。