<<最初    <前    55  |  56  |  57  |  58  |  59    次>    最後>>

にわしゅう日和 ~庭衆 一周年祝い会~

テーマ:“日記”
代官山の李南河(リナンハ)さんで一周年のお祝いをしてきました。
李南河

通されたテーブルにびっくり、個室だったんです。
店内 個室

高級感のある空間でなんか緊張してしまいました。

乾杯
設立一周年!!おめでとう、乾杯っ!


コースメニューの李家プルコギ定食
キムチナムルおさしみめんあげものプルコギ
 このプルコギがうまいなんのぺろっと食べてしまいました。本当はもっと山盛りだったのですが写真を撮り忘れてしまいました・・・。
ごはん、スープデザート

食事もサービスも抜群です。
たまにはこんな贅沢も必要ですよね、お腹も気持ちも大満足の時間を過ごせました。


おすすめのお店です、みなさんも贅沢なひと時をどうぞ。
李南河 
庭ブロ+(プラス)はこちら

にわしゅう日和 ~庭衆 設立1周年~

テーマ:“日記”
本日、1月19日は㈱庭衆設立日です。
あっという間の一年でした、去年のいまごろは店づくりをあーでもないこーでもないとえっちらおっちらやっていたんだなーと思うと目がしらに熱いものが・・・。
今日の日を迎えられたのも縁あって出会えたお客様、仕事のイロハを教えていただいた先輩方、現場での経験を教えてくださった職人さん、もう数え切れない人との出会いでここまで来れたんだろうと思います。
感謝の言葉しか思い浮かびません、ありがとうございます。
これからどんな形で恩返ししてゆけるか、悩むところですがいつでも元気な庭衆でいつづけることが今は何よりの感謝の形かと思います。
今年はさらなる飛躍を目指し、代表とすーさんは頑張ります。(もう一人社員を増やせるぐらい。)



これからもガーデンデザインショップ庭衆を宜しくお願いいたします。






そして、これから代官山の高級焼肉屋さんで設立パーチーです。
ふふふっ。








にわしゅう日和 ~ウッドデッキ着工~

テーマ:現場日誌
さー左官工事も終わり、デッキ工事に入りました。
今回、ウッドデッキの下は防草シート敷き、砂利を入れました。
建物と花壇のブロックでウッドデッキの下に容易にもぐれないので雑草が生えてきても取れません。
出来上がってからのことが大切です。

施工前


デッキができるとまた雰囲気が違います、デッキの上にベンチも兼ねたフェンス?(角柱で作ります)を取り付けして完成です。
道路との境はウッドフェンスで囲えばプライベートガーデンの空間ができます。


ウッドデッキ

水曜日に今回のウッド工事で最大の見せ場を作ります。
職人さんの腕の見せどころ、楽しみです。
正直、そのプランは初めて試みるので朝一から現場に張り付きでおさまりを見るつもりです。
そんな試みに共感していただいたお客様に感謝の言葉しか思いつきません、ありがとうございます。

出来上がりをお楽しみに・・・。


にわしゅう日和~マンションエントランス:リノベーション~

テーマ:施工例のご紹介
こんにちは代表です。

今回は『マンションエントランス』のリノベーションをご紹介致します。
物件は“分譲マンション”ではなく“賃貸マンション”です。
お若いご入居者が好まれる雰囲気のエントランスはまるで美術館のようでした。
浅い石貼りの水盤があり、水を張っていたのですが汚れてメンテナンスが大変との事でご相談を頂きました。

当初は入口からの景色を主に『苔玉を使ったモミジ』はいかがでしょう?とご提案してみました。

見栄えはとても良いのですが、残念ながら苔玉のメンテナンスに掛る年間維持費用がネックとなりました。
もう一案お出ししていたメンテナンスの少ない『ステンレスとトクサ』の案でお打合せが進んで行きました。



≪完成≫
どうですか~?かっこいいでしょう~“ステンレス”“差し込む光”“ゆらぐ水面”

鉢内の高級那智黒石もさりげなく輝いてくれています


床に張られた水は今後メンテナンスの関係で抜かれてはしまいますが、夜に天井部から当たるスポットライトの光はまた違った雰囲気を出してくれるものと思います。
まだ夕方にお邪魔してませんが、近日撮影に伺おうと思います。

今回は私とす~さんの二人で車を2台材料で満載にしてお伺いし施工致しました。
ちなみに下の写真は材料でいっぱいになった店内です。

大量の土やパミスを運んだので少し腰が痛いです。。。
[使用した植栽]
・トクサ
・オオトクサ
・オリズルラン
・ピカスプミラ

それでは、また。


にわしゅう日和 ~こんなところに・・・。~

テーマ:“日記”
こんなところに・・・びっくりしました。
あわてて写真を撮ったのでちょいピンボケですが見てやってください。

これです。
長ネギ

なんでまたこんなところに長ネギがあるのか私には生えているように見えたのですが真相は・・・。
まだ現場に通うのでまた確認します。


場所は環八の高井戸駅を過ぎた先の高架です、どなたか御近所の方は注意して探してみてください。
<<最初    <前    55  |  56  |  57  |  58  |  59    次>    最後>>

プロフィール

にわしゅう日和

『自然と暮らしをつなぐ架け橋』
をコンセプトに“洗練された都会的ライフスタイル”をご提案致します。

東京都渋谷区代々木にショップはあります。
(JR代々木駅西口徒歩1分)

外構エクステリアはもちろんマンションバルコニー、リノベーションや庭ガーデンリフォームなど外の事なら何でもお気軽にご相談ください。
経験豊富なガーデンデザイナーが暮らしとつながる場所に、より豊かなくつろぎや癒しの空間を具体的にご提案させて頂きます。

店内にはクリエイターとのコラボレーションしたガーデンアイテムや提携インテリア雑貨を数多く取り揃え展示しております。

お近くに来られた際はぜひお立ち寄り下さい。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

『庭衆ホームページ』はこちら!

フリースペース


『新しい施工例』や『最新情報』が更新されて行きます!







人気ブログランキングへ
参加しています!

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
ランキングがご覧になれます!


ブログランキング

総合ランキング
57位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
40位 / 661人中 down
日記・ブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧

HTMLページへのリンク

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2