<<最初    <前    50  |  51  |  52  |  53  |  54    次>    最後>>

にわしゅう日和 ~月桃雨(げっとう)~

テーマ:ご紹介~こだわりの~
こんにちは代表です。

今回は、草花や花活けを個人でされている月桃雨(げっとう)さんをご紹介します。(女性の方、お一人でされてます)
今までは店舗の切り花や飾りを担当してもらったり、草花の園芸品種にこだわりを持たれているお客さまのお家にコラボレーションの形で施工させてもらったりしておりましたが、先日、杉並区高円寺にお店?のような工房?を持たれたとの事で昨日夜に寄らせて頂きました。


暗くてスイマセン・・・まだ何の看板も出てませんが、昨年末から一人でぼちぼちとお店作りをされていたそうです今後は、つる植物を店先にはわして綺麗にするそうです・・・だいぶ先だろうなぁ・・・

暗くて解り難い写真ですが、高円寺駅前のニコニコロードと言う商店街にあります

入ったらすぐ天井いっぱいの梅の木が飾られており、枝を避けてかがまないと奥に行けない・・・



元々は豚カツ屋さんだったらしく、最初は油の臭いが取れず大変だったそうです・・・
壁や天井も自分で白く塗り、棚も全て手作り、廃材やトタン板を拾って来て壁に貼ってました・・・これからゆっくり自分で買い付けして来た小物や器を置いて販売もするそうです


沖縄や大分で買って来たらしい器

蟻と蜂の置物・・・こんなの買う人居るのか???

店中燃えそうなものがたくさんある中、こだわりで購入したストーブが暖かかったですがついでに横にある事務机も熱くなってました・・・パンを焼いて食べました・・・美味かったです

植物性の石鹸なども置いてましたが、“煮干の箸置き”に目が止まり購入してしまいた!

朝ご飯の時は似合いそう・・・焼魚が出ると間違えて一緒に食べてしまいそうだ・・・

過去に色々と植栽でコラボレーションさせて頂いていますが、飛び抜けた感性の持ち主です。(元々はwebデザイナーをされてましたが、植物に魅せられ活動されてます)


とてもファジーな人ですが、草花をこよなく愛す女性らしい一面もあります。

庭衆でも随時コラボ可能ですが、高円寺に行かれる際はぜひ寄ってみてあげて下さい、
(うちと同じく留守な時も多いようですのでお電話してあげて下さい)

とてもファジーなHP・・・週の半分開けてます・・・だそうです。
月桃雨(げっとう)

それでは、また。



庭ブロ+(プラス)はこちら

にわしゅう日和 ~現場の合間に・・・。~

テーマ:樹木・草花
今日は現場立ち会いの合間に住宅街を散策・・・。
初めて見ました、ワイヤープランツの花です。
まだ寒いのに・・・。

ワイヤープランツの花
こんなかわいいお花が咲くんですね。


そして、春の訪れも見つけました、ふきのとうです。

ふきのとう

ふきのとう
空き地の斜面にたくさん芽吹いていました。



お庭の準備はできてますか?春はもうそこまで来てますよ。






にわしゅう日和 ~先輩の会社HP~

テーマ:ご紹介~こだわりの~
こんにちは代表です。

今日は、岡山県で外構・造園の設計/施工管理会社を経営されているHep.さんをご紹介します。

以前勤めていたセ●ス●エクステリア㈱という会社の先輩で、昔から人一倍元気で明るく面白い性格の方です。
私達よりも一足先に独立され頑張っておられまして、先日ようやくホームページを作られました。

【TOP画面に電車や車が走って画面も昼と夜が見れて面白いです】


【ちゃんとうちのホームページにもリンクしてくれています】

昨年はうちのショップオープン後にはるばる岡山から東京まで様子を見に来て頂きました。
色々とご指導も頂いており大変感謝致しております。m(_ _)m

もし岡山県にお住まいでこの記事を見られた方は“ぜひ”Hep.さんにご依頼をお願い致します、会えば必ず楽しくお打合せが出来ますよ。
それでは、また。

岡山県のエクステリア&ガーデンデザインHep.(ヘップ)
しかし面白い会社名だなぁ・・・



にわしゅう日和 ~ガーデンショー~

テーマ:“日記”
国営昭和記念公園にて東京インターナショナル フラワー&ガーデンショー 2010 が開催されます。
開催日は2010年4月17日から4月25日 AM9:30~17:00 です。

東京インターナショナル フラワー&ガーデンショー 2010 

東京インターナショナル フラワー&ガーデンショー 2010

昭和記念公園であの有名なチェルシーフラワーショーの日本版を目指しての開催とのことです。
皆さんもこの祭典を見に来られたらいかがでしょうか、楽しみですね。


東京インターナショナル フラワー&ガーデンショー 2010

にわしゅう日和 ~クリスマスローズ~

テーマ:樹木・草花
お店に植えたクリスマスローズが咲きました。

クリスマスローズ


ほんとのクリスマスローズと呼ばれているのはヘレボレス・ニゲル種のものを呼びます。
クリスマスシーズンに咲くのでそう呼ばれるようになりました。
現在は交配種が多く今頃、咲くものが多いです。
八重咲きのものやお花の色もさまざまです、バイオで生産できないのでその分かなりお高いお花ですが根強い人気でコレクターの方もいらっしゃいます。
宿根草で木々の木陰などに植えるとよいでしょう。年数がたった大株のものは存在感もありお庭にひとつふたつあると良いかもしれません。
時々、クリスマスローズのまわりをよーく探すとこぼれ種で発芽した赤ちゃん苗がいますので探してみてはいかがでしょうか。

お手間もあまりかからないお薦めのお花です。

<<最初    <前    50  |  51  |  52  |  53  |  54    次>    最後>>

プロフィール

にわしゅう日和

『自然と暮らしをつなぐ架け橋』
をコンセプトに“洗練された都会的ライフスタイル”をご提案致します。

東京都渋谷区代々木にショップはあります。
(JR代々木駅西口徒歩1分)

外構エクステリアはもちろんマンションバルコニー、リノベーションや庭ガーデンリフォームなど外の事なら何でもお気軽にご相談ください。
経験豊富なガーデンデザイナーが暮らしとつながる場所に、より豊かなくつろぎや癒しの空間を具体的にご提案させて頂きます。

店内にはクリエイターとのコラボレーションしたガーデンアイテムや提携インテリア雑貨を数多く取り揃え展示しております。

お近くに来られた際はぜひお立ち寄り下さい。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

『庭衆ホームページ』はこちら!

フリースペース


『新しい施工例』や『最新情報』が更新されて行きます!







人気ブログランキングへ
参加しています!

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
ランキングがご覧になれます!


ブログランキング

総合ランキング
38位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
25位 / 661人中 up
日記・ブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧

HTMLページへのリンク

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/11      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6