山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
もう直ぐ一年。
2011.2.4(金) 10:30頃・・・・・・・
仕事先の会社の玄関ドアを閉め
車に戻ろうと小走りに スロープにさしかかった瞬間っ
ツルっ!!
わお~~!!” グギっ
あっ 折れた!!!って思うほどの 物凄い音が
身体の中を通って 耳まで届き
激痛が 右足首にっ・・・・・。
数分 痛みに動けず・・・・
やがて 助け呼ばなきゃって思い
腰をづらし這いながら ドアまで戻り 腰を付いたまま 手だけを伸ばし
インターホン押す。。。
『いらっしゃいませ』 って聞こえるのだけれども
インターホンの真下にいるへたり込む私は 死角。。。。。
向こうで あれっ??って雰囲気が伝わるけれど
必死な私は 二度 三度と押し続ける。
そこの会社の方にまで 車で乗せてって頂いてる間に
ひとり 落ち込む私。。。
『やっちまったなあ~!!
明日はいよいよスノーランタンまつりだっていうのに』
幸いにして 骨折ではなかったのですが
強烈な捻挫。。。。
後日 紫に晴れ上がった足首の写真撮りながら
『さすがにこの写真は 非公開だなっ』って 思いました。
翌日はスノーランタンまつり!
数年前に 私から実行委員長のバトンをお渡しした
若手のホープ『〇鉢さん』は
なんと当日インフルエンザでダウン。
松葉杖つきながら 参加しました。
松葉杖ついた姿を 農業1年生さんから激写されつつ・・・
ははは~~!!”
また転んだら洒落にならないなあ~~!!って 感じでした。
クリックっ
あれから すっかり雪道恐怖症です!! あはははは~~!!””
神戸に送っている フロート式のキャンドルです。
雪の中で 冷やされて灯ると 3時間は灯ります。
1.17は もう来週です。
先日 神戸市役所内の
協働と参画のプラットホーム事務局へ 町内よりキャンドルお送りしました。
山形県内の他の多くの団体・個人からも送られました。
時は 人を待たず 勝手に流れます。
それで 辛いこともありますが
それで救われることもあります。
今年の町内のスノーランタンまつりは 2/4(土)です!!”
ははは~~!!” ちょうどケガして一年目です。
転んで 何を学んだんでしょう
ははは~~!!” 一年たって そのとき何を学んだか
忘れましたあ~~~~~っ
コメント
-
2012/01/13 19:03一度怖い目にあったら暫くは 恐怖症になりますよね~
自分も随分前に軽四車で正面衝突 足の皿が砕けて3ヶ月入院しましたが いまだに軽四車には怖くて乗るのが嫌ですね~
1.17間もなくですね~毎年キャンドルを送られてるようですが ご苦労様です~
[Res]山形の に~のです!2012/01/14 04:55おはようございますっ かんちゃん!!”
ひざのところの皿ですよね~~」」
ひえ~~っ砕けたって・・・・・汗っ
痛そうですっ
1.17の慰霊祭が行われる日が
穏やかな日であればいいなあ~と毎年願っています。
-
2012/01/14 15:26ロウソクの灯りは本当に優しい気持ちになります(前にも書いたような~)
漆黒の闇の中の灯り。。。綺麗ですね^^
1・17 もうすぐです 有難うございます そして、お大事になさって下さいませ[Res]山形の に~のです!2012/01/15 10:34ろうそくの灯りのいいところのひとつは
『炎がゆらぐ』ことですよね~!
ゆらぎが安心感っていうか ほっとした気分にしてくれます。
沢山の方々がろうそくの炎を見つめて
想いを馳せるのでしょうね!
ほんの少しのお手伝いなのですが
来年もその次の年も 続けられたらいいなあって 思っています
-
2012/01/14 22:00一年たったら、痛い事は忘れちゃいますよね^^;
毎年今頃、薔薇の誘引でトゲがささってますが・・・今朝も『いたっ!』ってなってから、毎年こうだもん・・・
って、思い出しました>V</~はははははァ~~!!
時が規則正しく流れてゆくおかげで、通り過ぎる事が可能だった事は多々ありました。。。 。。。
来週の火曜日です。。。
キャンドルがともりますね。。。
に~のさんたちのキャンドルだったなんて。。。
なんだか今年のキャンドル見るのが楽しみです♥~~/*
[Res]山形の に~のです!2012/01/15 10:46『時』は不思議です。
時は人間なんかにまったくお構いなしに流れますが
人間は時の流れの中で 喜怒哀楽を味わっています。
長く感じたり あっという間だったり
忘れさせてくれたり 思い出したり・・・。
ろうそくの灯りを見つめることは
どんな『時』を感じさせてくれるのでしょうね。
-
2012/01/14 23:34うわぁぁ~~
荒々しい太鼓の音が
痛さを物語っておりますねぇ~
(農業1年生さんブログ)
捻挫でよかったって言えばそぉ~だけど
うんうんっトラウマねっ
わかるぅ~~~
ちいもバスケで(バレーじゃないのっ)
手の小指を脱臼したことあるんだけどっ
二度とバスケできないもんねっ(汗)
まっ小指だがらっ
鼻くそボジれないぐらいだけどっ(あははっ)
[Res]山形の に~のです!2012/01/15 10:59あははは~~~!!”
ちいさんは面白いね~~!!
小指が使えなくて困ること・・・
あはは~~ 私だったら カッコつけて
『ゆびきりげんまんの約束が出来ないっ!!”』
なんて 歯の浮くようなキザな台詞吐くとこです!!
ちいさんの 魅力の一端ですね!!”
ははは~~
褒めすぎ???
ちなみに私は 高校2年 夏休みの初日に
隣の高校との練習試合で リバンドのボール奪い合って落下し
足首骨折しました。
お陰で高2の夏休みは 誰よりも松葉杖を自由に操るようになれただけの 夏休みでした。
ギブスの中の足がかゆくって 割り箸で掻いたなあ~~
あははは~~~!!”
-
2012/01/16 00:11もう一年になるんですね。今年も楽しみですね。[Res]山形の に~のです!2012/01/16 06:39おはようございますっ1年生さん!
毎年2月の第一週目の土曜日開催です。
今年で10回目です。
ポスターには 農業一年生さんから頂いた写真データを数種類
使わせていただきました。 事後報告ですみません!!”
-
2012/01/16 17:22昨年より、寒さが強く、滑りますね、以前より体重が
減った分、楽ですが、凍りついた坂路は気を付けないと
スケート得意ですが、 まぁ幸いと言うか、この時期で
この寒さだと、2月は完全休業かも知れません。
お大事に。 もう 若くないさ ・・・・[Res]山形の に~のです!2012/01/18 12:08寒い日が続きますが
今頃はもうtoledoさんはロシアでしょうか。
バイタリティーに敬服いたします。
ありがとうございます。
仰る通りもう若くないので 少し慎重に行きますね
ははは~~!!”
-
2012/01/16 18:25記憶にあることが素晴らしいかと・・・・
とにかく雪道、凍てついてるときはお互い気をつけましょうね。腰は肝心ですものね^^[Res]山形の に~のです!2012/01/18 12:12すみません 返信が遅くなってしまいました!
いえいえ痛かった記憶は なかなか忘れません!
はい気を付けましょう。一年で最も寒い時期の真っ只中です。
春が来るにはここを乗り越えないとね!!”
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/114669