ベース音
ベースとなる生き方
ベースとなる先駆者
ベースとなる相棒
そう ベースとなる相棒。。。。。。。。
いっぱい 喧嘩したっ!!!!!
優しいメロディーありがとう!!
ははは~~!!”
相変わらず 兄いの俺は 目 つぶる・・・・・・!!”
ごめんなさい!!”
頂いた コメントに 全て返事を書かせて頂いてから
次のブログを書くように 努めていましたが
すみません!!
お返事書く前に ブログ更新してしまいます。
コメント寄せて頂いた皆様には申しわけありませんが
先に 更新します!!!”
ゴメンなさい!!”
桂島に 2000個のチューリップの球根 植えて来ました。
地面を掘ると
コンクリートのガレキや
皆勤賞のバッジ
写真
靴
塩ビパイプ
瓶のかけら
ガラス片
10円玉・・・・・・・・・・・・・・・等々
出てくる出てくる!!!
2000個植えて来ました。
チューリップっ!
咲くといいなあ~~~!!”
奥に見える太平洋から
7mの津波が来たのだそうです!!
今日はここ桂島で 『牡蠣まつり』あって
とっても賑わっていましたよ!!
ウド鈴木さんや サンドイッチマンの伊達さんも 牡蠣祭りにこられていましたよ。
あっ!!!””
しふぉんさん!!!!”
当然『うめっちゃん』も参加です!
ははは~~~!!”
お安心を。。。。
チューリップ
私たちが 敷いたブロック
左奥に flowerふぁんさんの家がありました。
今年7月の塩釜市 桂島。
鶴瓶の家族に乾杯で 佐々木選手が訪れていましたね!
明日 その島に チューリップ植えに行ってきます。
クリック
庭ブロのKiKiさんは 桂島のお隣 野々島に同じ球根を植えに行かれるそうです。
野々島に吹く風
みなさん 島を花いっぱいにしたいって 頑張って居られます。
『に~のさん! 双子のろうそくも島で作れますか???」
の問いかけに 製作道具一式車に積んで出かけます
明日の朝 6時半出発して 塩釜港9時発の船に乗ります。
山形から9名+α 参加です!!”
日記
今日出会えた風景は
今日だけのもの。
だから 日記として・・・・・。
夕鶴伝説の残る
南陽市漆山の
鶴布山 珍蔵寺境内にて!!!
ご心配お掛けしてました。
先日の インターロッキングブロックの 透水試験の結果を
お知らせしていなかったために
何人かの読者の方々に
『試験結果 大丈夫だったの』 と
ご心配をおかけしていたようです。
はい 大丈夫でした。
規格値
1.0×10のマイナス2乗㎝/sec以上
実測値
2.2×10の-2乗㎝/sec
合格です。
動機付け
仕事に 追われ
行事に 追われ
なかなか ブログも更新せずにいたら
『また 今日も同じ記事・・・・・
またまた 更新されてない・・・・・
今日こそは・・・って 開くけれども 相変わらず・・・・・』
そんな ことを言ってくれた 金田さん!!”
ありがとう~! こんなブログに お付き合いいただいて。。。
金田さんは TOMOOさんの お弟子さん。
シンガーソングライターです。
ブログ読者でいて頂いてるお礼に
写真掲載です!!!!!!
の つもりが・・・・・・・
ほぼ 奥さんしか映ってません!!
ゴメン!!
ストロボたくとよかった???
いやいや 自ら 発光してくれるとよかったのに~~~
ははは~~~!
坪沼にて・・・
見ごろ
今年も 山形県総合運動公園の イチョウ並木をご覧下さい。
10/31(月)
銀杏 拾う人たち。
そして 昨日 11/4 (金)
4日後の同じ場所
黄色い絨毯でした。
あっ
これは 月曜の写真!!
何を指して 『見ごろ』というかは 微妙ですね。
一面の 黄色い絨毯も いいですね~~!
それでも 月曜日
銀杏拾う人たちの風景もよかったなあ!!”
さて
なかなか わかりづらかった 『絵』ですが・・・・・
鉛筆で 強調してみました!!
見える???
偶然だと思いますが
町興しに ならないかなあ~~!!
ねえ どうでしょう? 庄内町のみなさ~~~ん!!!”
ははは~~~!!”””