<<最初    <前    5  |  6  |  7  |  8  |  9    次>    最後>>

右手親指の微妙な緊張~

テーマ:ブログ
そうっ‼ それは昨年の12月の事。

私Tのパソコンで作業をしていたYさんが、

「Tさん、このマウス使いにくいですね~」

私は???

何故なら、元々パソコンは苦手なので、作業スピードは遅いし、

本人の鈍感さも加わって、さほど支障を感じませんでした。

言われて初めて、横にあるノートパソコンのマウスを使ってみると、

サクサクっと動くじゃ~あ~りませんか。

「ほっ、ほう~、そういう事ね」 (言われな分からん奴です)

年明けて、所用で電気屋さんに行く事があったので、ついでにマウスも品定め。

今までは手の大きさに合わせて小ぶりな黒っぽいものが多かったのですが、

そのせいかどうかは定かでないけど、肩こり、腕こりが多いので、

今回は普通サイズで女子的な?ピンクが入ったマウスを購入しました。

違いがわかるかな~?
(左 新しいマウス  中 ノートパソコン用  右 古いマウス)

そして、先日新しいマウスを取り付け、いざ作業開始‼

気のせいかサクサクと動いてる気が・・・

気を良く午前中のブログを書き始じめ、いよいよ終わりに近づいた瞬間、

なっ、何と、文章が消えてしまったんです。

「えっ、‼ 何?   何?  うそっ‼  なんでぇ~‼」




その後、原因が判明しました。

私は何故か変な癖で、マウスを力強くギュ-って握る癖があるんですが、

その新しいマウスの横には「進む」「戻る」ボタンが付いていたんです。

新しいマウス

終わりだと思った瞬間に右手親指に力が入ってボタンを押してしまったようです。

おっちょこちょいな私の浅はかさが出ちゃいました~。。。

そんな癖があるのにこんな機能を持ったマウスを買ってしまうなんて・・・トホホ。。。

古いマウス。

古いマウス
(古いマウスは塗装が剥げるほど強く握ってたんだねぇ~・・・)



本来なら、作業スピードをあげて、スムーズに仕事が出来るようにと購入したはずなのに・・・

懲りもせず、本日も右手親指の力みにより、終わりかけの文章を飛ばしてしまう有り様っ‼


いつもより余計に時間がかかってしまうし、右手親指は微妙に緊張するし・・・

新しい機能付きも私には不自由に感じることになってしまいました~  ははっ。


今しばらくは、今まで以上の肩こりが起こりそうです。

新年早々やっちまったTのお粗末なお話でした~。

庭ブロ+(プラス)はこちら

元気がない理由を考える!

テーマ:クリスマスローズ栽培中!
今朝の京都は氷点下で寒かったです。

そんな中、寒さに弱い私とは違って、元気なクリスマスローズ!と

思っていたのですが…何だかグリーンちゃん(1/7ブログ)の様子が…。

テレンとかテロンとか…どこら辺で使う言葉やろう…うちは使うけど(笑)

昨朝・今朝と、葉がテレンと垂れ気味になるのです。

なんででしょうねぇ?

さとちゃん会長から年末に頂いたものなので

長野県は飯綱の気温と京都・長岡京市の気温が違い過ぎるのかと思って

お昼休みは、過去の気温を気象庁で見ておりましたが…



長野北部の12月下旬の気温と、京都南部の今の気温では

そう大差がないのですよねぇ。



昨夜、家に帰って観察すると葉が張ってたので

朝霜による一過性のテレンなのかなぁ?

春に頂いた他の株はテレンってならないけれど…

グリーンだけ咲きそうな大きさの花芽が付いているから

少しデリケートになっているのかなぁ?

何はともあれ、まだ寒い時期のクリスマスローズを観察した事のない私ですので

毎朝毎夜、変化に目を光らせて育てていきたいと思います。



弱ってる時に、病気を呼び込みたくないから、そろそろ殺菌もしないと。

今週中に改善が見られなかったら、コミュに相談に行こうと思います!



クリスマスローズで分からなくなったら

迷わずコミュに駆けこんでいく私です(笑)

いつもいつも有難うございます!


クリスマスローズコミュ♪きっと楽しいよ♪       さとちゃんの花づくり『花make-do』

時々のコミュ宣伝でした(笑)







こちらは、自室の出窓で育てているモンステラとクワズイモ(2010/10/13ブログ)

(………と久々のオサエマン(笑))

黄色い葉っぱが2枚…でも一番新しい葉はしっかりしてるよ!

写真でも分かる通り、右側のクワズイモは元気なのですが

左側のモンステラは…一番新しい葉以外は黄変して枯れかけています。

植替えの時期も悪かったのは、重々承知。

根が張る前に寒い真冬になっちゃった感じです。

何とかこの出窓で、冬を越してくれると…嬉しいけれど

最近の出窓は、モンステラ耐寒温度の5℃を

確実に切っていると思うし…なんか対策立てないとあかんかな?

でも、外に放りっぱなしのシンビジウム(2010/5/6ブログ)

耐寒5℃のはずやのに花芽も付いて元気やしなぁ。

(うん…室内の置き場がなくて、今年も軒下越冬しています(汗))



春に切れ込んだモンステラの葉を見たいので、水控えめで頑張って♪

でも、しんどがってるのは確実だから…毎日こまめにチェックしないとね。










本日のおまけ語りは…(笑)

昨日、leon様からお年玉マンホールを頂いたので

コレクション写真が、何と30枚に到達しました~♪(るんるん)



                         (矢絣=Y)

ごまかせてませんか?

テーマ:ブログ
昨日は鏡開きの日でしたが、皆さまどのように頂かれましたか?

ところで鏡開きって?

お供えしていた鏡餅を木槌で叩き割る「鏡開き」はもともと武士の風習でした。
男性は具足(鎧や兜のこと)にお供えした「具足餅」を
女性は鏡台に供えた「鏡餅」をそれぞれ雑煮にして食べたことがこの行事のはじまりです。
しかし、武家社会では「切る」という言葉を嫌いこのとき刃物は使いませんでした。
それで、叩いて割るのですが、おめでたいときに「割る」というのも縁起が悪いため
「運を開く」にかけて「鏡開き」と呼ぶようになりました。
正月中に重々しく飾られていた鏡もちを割るということは、大正月の終わりと、
その年の仕事始めを意味する。武士は、具足櫃(ひつ)開きをし、
主家の鏡もちを君臣ともども分け合って主従固めをし、商家では、蔵開きをし、
農村では田打ち正月をして、一年の出発とした・・・・・(そうです)。

と言うことで、私はこれを作りました~。

鏡開きって言いながら、お餅入って無いですけど~?

♪おぜんざい♪です。


えっ?


お餅が入ってない?







やっぱり、気付いちゃった感じですか~?  ははっ汗(女の子)


我が家は例年鏡開きはしないのですが、

その言葉を聞いたら・・・

どうしても・・・・・


おぜんざいが食べたくなっちゃって~っ‼

そうですっ‼

ただ単に甘いものが食べたかったのぉ~‼  あははっ。



鏡開きの前置き・・・意味無い・・・・・よね  へへへっアッカンベー(女の子)

食欲という欲望を無理矢理鏡開きにこじつけてみたんだけどねねぇ~  あははっ。

お正月に大きくなった胃袋をなかなか小さくできない T でした~。

円高と£3.50の洋書

テーマ:目指せsempervivum畑!
静電気持ちではございませんが(笑)、昨朝に自宅階段尻滑りを行いまして

体の節々が痛いYです…こんばんは(苦笑)



3日前に、アマゾンで洋書の注文をしまして…

昨夜届きました♪(←早ーいっ!)

センペルとジョビバルバの専門書でした♪薄い本だけど、カラー写真は沢山!

えぇ、£3.50って事はイギリスの本です♪

ISBNの13桁も 978-0954753306で、四番目の数字が「0」で

英語圏の本だと分かります!

(ちなみに日本は「4」♪ISBNの10桁だと一番初めが「4」です!)



この本、アマゾンで525円だったのですが、ポンドで計算すると

いくらなんだろうって思って計算しました(笑)(←せこい)


本日正午頃のレートは、1ポンド=129円

129円×3.50=451円

送料手数料込みで451円の本を525円で購入できたならお得だよね♪



ちなみにこの本は2004年の4月発売なのですが

その頃のレートは、1ポンド190円台って感じ

190円×3.50=665円



ふふふ~♪小さい買い物だけどちょっとお得感を感じるよ♪

(2004年~の間に、最も円安で1ポンド251円だったので

 その頃なら、本だけで878円していたのだねぇ…

 同じ情報を得るのでも、こんなにも価格が違うものかと驚き!)




実際お得かどうかは…私の英語の理解力に掛ってるのでしょうが…

残念ながら私は英語がからっきしダメで…はっきり言って読めません。

豚に真珠、猫に小判、Yに洋書…になりそうです。

(なら何故買うの~って?

 …色んな品種の写真がたくさん載ってたから~(笑)ははは♪)











おまけの写真は…

無事に冬が越せますように…仲間を増やすには…ハードルが(笑)

上の洋書を買うきっかけになった植物、センペルちゃん(2010/11/25ブログ)

だいぶ過保護に、雪さえも掛らない様に育てているので(笑)

黄変も止まり、紅葉してきました♪

以前と見比べると違いを感じるでしょ♪



                         (Y)

体質改善が必要ですっ‼

テーマ:ブログ
この冬の寒い季節になると、静電気でパチパチッと痛い思いをされた事ありませんか?

実は私もその中の一人です。

この季節、油断をしていると色んなところでパチパチッと火花が散り、

仕事中にも関わらず思わず「熱っ‼」「痛っ‼」と大きな声で叫んでしまいます。

まるで、体に起こる小さな落雷です。

同じ空間にいるYさんは差ほど静電気で悩んだこ事は無いようなのですが、

私は年々症状が増してるような・・・

そこで、去年の暮れにこんな物を買ってみました。

静電気防止リング

最初は腕にはめるリングを2個買って両手にはめて見ました。



効果は・・・ありませんでした(涙)。

そこで、もう一つこんな静電気防止グッズを買いました。

静電気防止グッズ



効果の程は、忘れなければ?多少緩和しているように思います。

忘れなければ・・・というのは、御覧の通り、この商品、何かにぶら下げる形になっているんです。

よって常に身に付け、どこかを触る前にこの商品の先を金属に付け、

除電しなければならないのです。

こんな感じ~‼

リングに通して腕にはめてるんです。

しかし、仕事中はそんな事うっかりすっかり忘れちゃうんですよね~。

ほんでもって、結局のところ小さな落雷は消えないのです。



静電気は何で起こるのでしょうか?

一般的には、服どうしの摩擦や空気が乾燥していることによって

静電気が起こりやすい
と言われています。

なので、私は冬の衣服の組み合わせにも注意し、

加湿器や濡れたバスタオルを下げたりして、部屋の乾燥を少なくしています。

しかし、効果があまり感じないというのは何か他に原因が?・・・



そこで今更ですが、静電気と体質との関係を調べてみたのです。

「自然放電が苦手な人」には、ほとんどの場合、共通の接点があります。
その代表にあげられるのは、「肩こり、腰通、冷え性」などの症状におかされているという事です。
これらの症状は、私生活の睡眠時間の減少や食生活の乱れからくるもので、
この生活を重ねているうちに、体内の血液がドロドロになっていきます。
こうして、体内の血液がのドロドロしていく事により同時に、
体内が弱アルカリ性から酸性化していきます。
この「体内酸性化」は身体にとって、悪影響を及ぼします。
実は体内が酸性化してしまうと、体内にあるイオンのバランスが崩れてしまい、
身体のマイナスイオン(マイナス電気)が逃げ、不足してしまいます。
体内からこのマイナスイオンが不足する事によって、電気バランスが崩れ、
体内中の「プラス電気」が「マイナス電気」を外部から呼び寄せてしまいます。
結果、自然放電どころか、電気を呼び寄せる帯電体質になってしまい、
自然放電ができなくなるのです。

静電気体質が人体に対する悪影響は、単に「ビリビリッ」とか「バチッ」とくるだけでなく、
カルシウム・ビタミンCなどが失われ、、免疫力の低下、疲れやすい、ストレス、貧血、肩凝りなどの、
体調不良、胃腸虚弱などの一因になることもあるようです。
そして身体の抵抗力が落ちてきて本当の病気の引き金にもなりかねないということです


あははははっ?‼

ということは、私の体はプラス電気が一杯で、冷え冷えのパッサパサって事~???

確かに、私は肩こりで頭痛持ち、腰痛持ちで冷え症・・・そんな悪循環が繰り返されるのね。。。。。

それはいかんいかん(汗)

・・・と言うことは、とにかく帯電体質を治すしかないのね~‼

今日から体質改善っ‼ 血液サラサラ目指してミネラルウォーターを飲んで、

鍋を食べて、シャワーを浴びて、滝・噴水のある所へ出かけないとぉ~‼



皆さんもお気を付けあそばせ~‼
                                プラス電気女  T でした。 
<<最初    <前    5  |  6  |  7  |  8  |  9    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden(ホリーガーデン)

hory garden(旧)

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は『矢絣』
  温泉と自然散策が大好きです♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory garden HPへ

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/01      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

最近のトラックバック

フリースペース

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

微生物とも虫とも仲良く…レッツ堆肥化♪
ダンボール堆肥、始めました
            2010秋

Click for the latest Osaka International Airport weather forecast.

参加コミュニティ一覧