兵庫県篠山・安田の大杉
テーマ:巨樹・巨木と出会う
2012/07/08 11:13
興味を持つ前と、持った後ではこんなに気持ちが違うものか。
自宅から北にドライブに向かう道の途中に大きな大きな杉がある。
兵庫県篠山の『安田の大杉』である。
通るたびに車窓から見ていた巨樹。でも…ただ見てただけ。
そんな『安田の大杉』なのだが、最近、大きな木が気になって仕方ない私。
初めて車を止めて、会いに行くことにした。


車を降りて撮っているが、実際のところ
いつもドライブの途中で見る時の印象は、似たようなものである。
しかし、やはり根元に立つと全然違って見えるのである。




苔を幹肌にまとって、緑色に輝く姿。
枝先の雨粒がぽたぽた落ちてくる事も厭わず、口を開けて見上げてしまう。


どっしりとしていながら、うねりを感じさせる根。
土との一体感もまた素晴らしい!

丹波篠山五十三次の一か所でもある。

兵庫県篠山市安田(ローソンの道向かい)
おまけの写真は…

土曜日から地方予選始まった~♪
毎朝、結果を見ながら通勤する日々が始まります!
今日はお休み、公開指定(Y)
兵庫県柏原・木の根橋
テーマ:巨樹・巨木と出会う
2012/07/04 17:37
巨樹・巨木には惹かれるものがある。
このブログでも、たまに大きな木を撮影しては喜んでいる。
花背神社・茅葺の大銀杏(2009/11/16ブログ)や
伊勢神宮(2010/01/06ブログ)滝の千年椿(2012/04/16ブログ)など
その度に圧倒され…でも、今まではその日のブログの流れの一部だった。

1か月半前、駅の売店で目に留まった「ひととき」の特集
「巨樹に会いに行く」…こんな目線で会いに行きたいなと思った。
と言うことで、週末に兵庫県丹波市(旧柏原町)のケヤキに会いに行った。




ここのケヤキは巨樹であること以外にも特徴がある。


名の通り木の根が小川を跨いでいるのだ。
(奥村川の川中の石の上にて撮影)


細い根ではない!
根自体の太さだけで、長い年月の経った樹木の幹のような大きさ。


見上げる緑は、落葉樹の清々しさがあり…
また落葉時、冬姿時、萌芽時…
表情の違う時に会いに来たいと思う。

兵庫県丹波市柏原町柏原1(丹波市役所柏原支所横)
おまけの写真は…

丹波市(旧柏原町)のマンホール。
そう、ごらんの通り!
実物見てもマンホール見ても大満足♪
(Y)