雪降る日曜日の南禅寺
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2011/01/19 17:38
大好き♪がぶ飲み!?の翌日・日曜日(1/18ブログ)起きると活動開始。

まずは土佐稲荷で、雪を被った龍馬像を格子の隙間から覗きます。

その後、コンビニ!…でなくて(笑)
坂本龍馬と中岡慎太郎「遭難之地」の近江屋跡へ…。
Yは残念ながら歴史にはとんと疎いので…立て看板を見て
うんうんと頷く事しか出来ませんけれど(苦笑)
(そう言えば、去年も龍馬のお墓(2010/1/11ブログ)で
ほうほうと言っていたしなぁ(苦笑))
そこから南禅寺へ…。


遠くから三門を撮影してたら「はよ来い、もう行くぞぉ」って
呼ばれるトロいYです。

三門を見上げると雪がふるうぅぅ~寒い!
(えへへ、みんな雪の三門をパシャリしているね(笑))
さぁ、あまり見る事の出来ない雪の南禅院を見学します。

色味のない中で…万両の赤だけが目立つね。

池もうっすらと氷がはっていました。

池泉回遊式庭園なので池縁を回ってこちらからも…パシャリ。

池の鴨も、どんどこ降る雪に凍えていたかなぁ?
(美味しい鴨はいないかと、ついつい見てしまう私(笑))

昨日聞いた話の苔の生育を照らし合わせたかったのだけど…
今は、雪の衣を被っていて…(笑)

ふふふ、こんな所にも積もってるね、寒い寒い。
その後、最勝院へ…何故そこかと言うと
「ねえさん、縁結びの松があるのでそこへ行った方が良いですよ!」
と、南禅寺についてすぐぐらいにおすすめされたからです(笑)
「縁結びの松がどこにあるか知らないから、大きい松をいろいろ触ってたらO.K?」
「Yちゃん、数打ちゃ当たる方式するん?(笑)私もしようかなぁ♪」
「二人とも駄目です!」
「えっ?なんで~?」
「ここには、首切りの松とかもあるから、むやみに触っちゃいけません」
「「え゛っ………」」

しかし心配しなくても、ちゃんと縁結びの松って書いてありました♪
そうなんです!この松、百日紅とくっついている松で
縁結びスポットになってるんですって。
良縁に恵まれますよう…お願いしてきました♪
南禅寺の帰り道、小さなお社に石の玉があって
あそこからも、良い気を感じるとの発言を真に受け…

両手を当ててお願いしてたのは…私です(笑)
(手が冷たかったぁ(大笑))
南禅寺と言ったら…琵琶湖疏水は外せないですよね♪
写真は行って来いしますが次は琵琶湖疏水です♪ (Y)

まずは土佐稲荷で、雪を被った龍馬像を格子の隙間から覗きます。

その後、コンビニ!…でなくて(笑)
坂本龍馬と中岡慎太郎「遭難之地」の近江屋跡へ…。
Yは残念ながら歴史にはとんと疎いので…立て看板を見て
うんうんと頷く事しか出来ませんけれど(苦笑)
(そう言えば、去年も龍馬のお墓(2010/1/11ブログ)で
ほうほうと言っていたしなぁ(苦笑))
そこから南禅寺へ…。


遠くから三門を撮影してたら「はよ来い、もう行くぞぉ」って
呼ばれるトロいYです。

三門を見上げると雪がふるうぅぅ~寒い!
(えへへ、みんな雪の三門をパシャリしているね(笑))
さぁ、あまり見る事の出来ない雪の南禅院を見学します。

色味のない中で…万両の赤だけが目立つね。

池もうっすらと氷がはっていました。

池泉回遊式庭園なので池縁を回ってこちらからも…パシャリ。

池の鴨も、どんどこ降る雪に凍えていたかなぁ?
(美味しい鴨はいないかと、ついつい見てしまう私(笑))

昨日聞いた話の苔の生育を照らし合わせたかったのだけど…
今は、雪の衣を被っていて…(笑)

ふふふ、こんな所にも積もってるね、寒い寒い。
その後、最勝院へ…何故そこかと言うと
「ねえさん、縁結びの松があるのでそこへ行った方が良いですよ!」
と、南禅寺についてすぐぐらいにおすすめされたからです(笑)
「縁結びの松がどこにあるか知らないから、大きい松をいろいろ触ってたらO.K?」
「Yちゃん、数打ちゃ当たる方式するん?(笑)私もしようかなぁ♪」
「二人とも駄目です!」
「えっ?なんで~?」
「ここには、首切りの松とかもあるから、むやみに触っちゃいけません」
「「え゛っ………」」

しかし心配しなくても、ちゃんと縁結びの松って書いてありました♪
そうなんです!この松、百日紅とくっついている松で
縁結びスポットになってるんですって。
良縁に恵まれますよう…お願いしてきました♪
南禅寺の帰り道、小さなお社に石の玉があって
あそこからも、良い気を感じるとの発言を真に受け…

両手を当ててお願いしてたのは…私です(笑)
(手が冷たかったぁ(大笑))
南禅寺と言ったら…琵琶湖疏水は外せないですよね♪
写真は行って来いしますが次は琵琶湖疏水です♪ (Y)
次々と・・・
テーマ:四季折々の草花
2011/01/19 11:56
今日もさぶ~い京都です。
でもお天気は晴天、空気も澄みきって幾分か過ごしやすいです。

ところで、そんな寒空の中、次々とクリスマスローズの花芽が上がって来ました。
まだまだ花色が分からないものや花芽が少ない子もありますが、
そこそこ順調~っといった感じです。



こんな風に蕾を沢山付けている姿を見ると、何だか嬉しくなりますね。
でも、昨年クリスマスローズの植替えをした時、
根が張っていなかったクリちゃんはやはり花芽も1つか2つ。
やっぱり、根が大事なんですね。
去年、秋の植替えでは殆どのクリちゃんをスリット鉢に植替え、
土の配合もしっかりやったので、少し根が丈夫になってくれてると良いけど。。。
それに、今年はクリちゃんのお花が順調に咲いてくれたら、
初の交配をしてみようかと考えているのですが、さて、上手くお花が咲いてくれるでしょうか・・・・・
今から楽しみです。
でも、未だに鉢植えバラの植替えをしてなくて少し焦ってるTでした。
でもお天気は晴天、空気も澄みきって幾分か過ごしやすいです。

ところで、そんな寒空の中、次々とクリスマスローズの花芽が上がって来ました。
まだまだ花色が分からないものや花芽が少ない子もありますが、
そこそこ順調~っといった感じです。



こんな風に蕾を沢山付けている姿を見ると、何だか嬉しくなりますね。
でも、昨年クリスマスローズの植替えをした時、
根が張っていなかったクリちゃんはやはり花芽も1つか2つ。
やっぱり、根が大事なんですね。
去年、秋の植替えでは殆どのクリちゃんをスリット鉢に植替え、
土の配合もしっかりやったので、少し根が丈夫になってくれてると良いけど。。。
それに、今年はクリちゃんのお花が順調に咲いてくれたら、
初の交配をしてみようかと考えているのですが、さて、上手くお花が咲いてくれるでしょうか・・・・・
今から楽しみです。
でも、未だに鉢植えバラの植替えをしてなくて少し焦ってるTでした。