雪景色の海、雪景色の山
テーマ:休日・余暇の過ごし方
2011/01/06 17:36
羽咋神社(1/5ブログ)にお参りした後に、このまま帰るの勿体ないねぇって
話になりまして…羽咋市から東にGOです♪
石川県羽咋市は、能登半島の西側の付根で富山県と隣接しているので
富山県をドライブしながら帰って行こうって事になりまして
県境の小さな山を越える事にしました。
まっすぐ東へ東へ…数十分走ると…

辿りついたは氷見海岸♪
海岸にも雪が積もって…富山湾も日本海の色してます。
晴れていたなら…立山連峰一望のロケーションだけど…この日は残念(苦笑)

でも一面の雪の世界にわふわふと犬の様に、はしゃぎだし(笑)
末妹は、雪だるま作って喜んで…Yと二人で撮影会をしていると
中妹が凄く遠くから、めっちゃええコントロールで、二人に雪玉を投げ…命中!
その後も父にぶつけるはずの末妹の雪玉がノーコンで、Yに当たり…このぅ。
雪合戦する気ないのにぶつけられる、むむむ。
何だか…腑に落ちない雪合戦会場の氷見海岸。
その後、南下し高岡市は雨晴海岸の義経岩を見に向かったのですが…
雪深くて…雪に足を取られ、膝を付いて…義経岩は断念。

雨晴海岸でも雪が膝ぐらいまで積もっていて氷見海岸の恨みを晴らせとばかりに
雪玉を末妹にぶつけたら車の中で、母と中妹が…大人げないなぁって目で
Yを見て苦笑いしていました…ははは。
その後、8号線を走って高岡市街地へ…。
高岡といえば、にわこぼ日記のじぃ様のとこだなぁってキョロキョロしてましたら…
街中に銅像がやたら多くて何でだろうと疑問を持ちまして…。
父に聞いてみると、高岡市は「銅器の街」との事。
お寺の鐘とか結構作ってると聞いて、京都のお寺さんの鐘も
富山県は高岡市から来てるかなぁ?なんて考えてました。
その後、高岡ICから高速に乗り

雪化粧の山並みを見つつ…

名神に入るちょっと手前の北陸道では霧に包まれ…
運転手は大変だけど、乗ってるだけの人は、幻想的だなぁとパシャリしてました♪
おまけの写真①は…

今年も、大好きマンホール♪
またコレクションを増やしました♪
富山県氷見市の寒ブリです!
でもね…フラッシュ焚いちゃって変な光り方してる(笑)
ははは、しゃーないねぇ(笑)
本日、 えっちゃん様とmiwa様に、2つも写真を貰ったので
コレクションもより充実してきました♪るんるん♪
(コレクション内の整理整頓もしましょうね、Yさん!………はいっ!)
おまけの写真②は…

そんな旅のお土産は…UFOの街・羽咋の「UFOもなか」
味は…確か、チョコナッツとキャラメルなんとか(笑)
そう!予想に反して、洋菓子なのです♪
でもなかなか美味しかったです、るんるん♪
(Y)
話になりまして…羽咋市から東にGOです♪
石川県羽咋市は、能登半島の西側の付根で富山県と隣接しているので
富山県をドライブしながら帰って行こうって事になりまして
県境の小さな山を越える事にしました。
まっすぐ東へ東へ…数十分走ると…

辿りついたは氷見海岸♪
海岸にも雪が積もって…富山湾も日本海の色してます。
晴れていたなら…立山連峰一望のロケーションだけど…この日は残念(苦笑)

でも一面の雪の世界にわふわふと犬の様に、はしゃぎだし(笑)
末妹は、雪だるま作って喜んで…Yと二人で撮影会をしていると
中妹が凄く遠くから、めっちゃええコントロールで、二人に雪玉を投げ…命中!
その後も父にぶつけるはずの末妹の雪玉がノーコンで、Yに当たり…このぅ。
雪合戦する気ないのにぶつけられる、むむむ。
何だか…腑に落ちない雪合戦会場の氷見海岸。
その後、南下し高岡市は雨晴海岸の義経岩を見に向かったのですが…
雪深くて…雪に足を取られ、膝を付いて…義経岩は断念。

雨晴海岸でも雪が膝ぐらいまで積もっていて氷見海岸の恨みを晴らせとばかりに
雪玉を末妹にぶつけたら車の中で、母と中妹が…大人げないなぁって目で
Yを見て苦笑いしていました…ははは。
その後、8号線を走って高岡市街地へ…。
高岡といえば、にわこぼ日記のじぃ様のとこだなぁってキョロキョロしてましたら…
街中に銅像がやたら多くて何でだろうと疑問を持ちまして…。
父に聞いてみると、高岡市は「銅器の街」との事。
お寺の鐘とか結構作ってると聞いて、京都のお寺さんの鐘も
富山県は高岡市から来てるかなぁ?なんて考えてました。
その後、高岡ICから高速に乗り

雪化粧の山並みを見つつ…

名神に入るちょっと手前の北陸道では霧に包まれ…
運転手は大変だけど、乗ってるだけの人は、幻想的だなぁとパシャリしてました♪
おまけの写真①は…

今年も、大好きマンホール♪
またコレクションを増やしました♪
富山県氷見市の寒ブリです!
でもね…フラッシュ焚いちゃって変な光り方してる(笑)
ははは、しゃーないねぇ(笑)
本日、 えっちゃん様とmiwa様に、2つも写真を貰ったので
コレクションもより充実してきました♪るんるん♪
(コレクション内の整理整頓もしましょうね、Yさん!………はいっ!)
おまけの写真②は…

そんな旅のお土産は…UFOの街・羽咋の「UFOもなか」
味は…確か、チョコナッツとキャラメルなんとか(笑)
そう!予想に反して、洋菓子なのです♪
でもなかなか美味しかったです、るんるん♪
(Y)
寒さにも耐えて・・・
テーマ:ブログ
2011/01/06 11:57
お正月休みを終えて久々にガーデニングコーナーを見に行くと、
年末の雪にも負けず、頑張ってる子達がいます。
これは10月終わり頃に植えたチューリップ。

9号鉢に確か9~10個の球根を植えたはずなのに、
4個しか芽が出てない・・・・(何で?)
(毎年球根物は上手に育てられないんだよね~)
植える時には球根の向きや土の配合まできっちり頑張ったんだけどね・・・・ははっ。
そして、こちらニョキニョキ~と出てるのはスノードロップ。

この子もなかなか全部の球根からお花を咲かせられないのよね~。
もう、何年も挑戦してるけど、お花が咲くタイミングがバラバラ~。
大きくて華やかなお花ならポツポツ咲いても見れるけど、
スノードロップさんのポツポツ咲きは地味過ぎる・・・ははっ。
そして、こちらはラグルス。

お花をそのまま土に埋めてたら芽が出たんだけど、詰め詰め状態です。
もう少ししたら、間引きして植え替えしないとしんどそう~(汗)。
どの子達も春になるまでどうなる事やら・・・ですが、
寒い中頑張って芽を出した子達を見ると、
私もパワーをもらって頑張らなくちゃって思えてきます。
さぁ~、もうすぐお昼っ‼
「頑張って、一杯食べるぞぉ~っ‼」
・・・・って、頑張るとこ間違えてるかぁ~? にゃはは~っ。
T
年末の雪にも負けず、頑張ってる子達がいます。
これは10月終わり頃に植えたチューリップ。

9号鉢に確か9~10個の球根を植えたはずなのに、
4個しか芽が出てない・・・・(何で?)
(毎年球根物は上手に育てられないんだよね~)
植える時には球根の向きや土の配合まできっちり頑張ったんだけどね・・・・ははっ。
そして、こちらニョキニョキ~と出てるのはスノードロップ。

この子もなかなか全部の球根からお花を咲かせられないのよね~。
もう、何年も挑戦してるけど、お花が咲くタイミングがバラバラ~。
大きくて華やかなお花ならポツポツ咲いても見れるけど、
スノードロップさんのポツポツ咲きは地味過ぎる・・・ははっ。
そして、こちらはラグルス。

お花をそのまま土に埋めてたら芽が出たんだけど、詰め詰め状態です。
もう少ししたら、間引きして植え替えしないとしんどそう~(汗)。
どの子達も春になるまでどうなる事やら・・・ですが、
寒い中頑張って芽を出した子達を見ると、
私もパワーをもらって頑張らなくちゃって思えてきます。
さぁ~、もうすぐお昼っ‼
「頑張って、一杯食べるぞぉ~っ‼」
・・・・って、頑張るとこ間違えてるかぁ~? にゃはは~っ。
T