車窓に飛び込んで来たものは・・・
テーマ:ブログ
2010/08/31 20:10
今日、仕事で移動中、車窓に飛び込んできたヒマワリ畑。
思わず車を止めて写真を・・・

もう、明日から9月だというのに外に出るとあぢいぃ~~~‼ (はぁ~)
道路の温度計は37度でしたが体感温度はそれ以上に感じます。
でも、ヒマワリのお花はその暑さを楽しむように元気一杯
ヒマワリの咲き揃う姿を見て私の勝手な妄想が・・・
(ヒマワリを人間だと思ってます、少々お付き合い下さい あはっ)
「はい、注目~!」

「これからお話がありま~す。
秋の大運動会の練習です。皆さん息を合わせて頑張りましょう~!」
「はいっ‼ 右向け~~右‼」

「はいはいはいっ、そこ~っ‼ 誰や‼反対向いてんの‼ ちゃんとやってやぁ~!」
(右下の一輪、反対向いてるよ)
「はい‼ 右向け~~右‼」

「はいっ、キレイに揃いましたね~♪」
それでは次‼
「まわれ~右‼」

「は~い!キレイに揃いました~ 上出来です♪
この調子で本番頑張りましょう~‼」
ははっ、あまりの暑さに私、壊れています・・・(いつもの事か‼ あはははっ。)

横のヒマワリには大きな熊蜂が密を集めにブンブンブ~ン♪
私の頭はパンパカパ~ン???・・・
(やっぱ壊れてる) がははははっ。
T
思わず車を止めて写真を・・・


もう、明日から9月だというのに外に出るとあぢいぃ~~~‼ (はぁ~)
道路の温度計は37度でしたが体感温度はそれ以上に感じます。
でも、ヒマワリのお花はその暑さを楽しむように元気一杯

ヒマワリの咲き揃う姿を見て私の勝手な妄想が・・・
(ヒマワリを人間だと思ってます、少々お付き合い下さい あはっ)
「はい、注目~!」

「これからお話がありま~す。
秋の大運動会の練習です。皆さん息を合わせて頑張りましょう~!」
「はいっ‼ 右向け~~右‼」

「はいはいはいっ、そこ~っ‼ 誰や‼反対向いてんの‼ ちゃんとやってやぁ~!」
(右下の一輪、反対向いてるよ)
「はい‼ 右向け~~右‼」

「はいっ、キレイに揃いましたね~♪」
それでは次‼
「まわれ~右‼」

「は~い!キレイに揃いました~ 上出来です♪
この調子で本番頑張りましょう~‼」
ははっ、あまりの暑さに私、壊れています・・・(いつもの事か‼ あはははっ。)

横のヒマワリには大きな熊蜂が密を集めにブンブンブ~ン♪
私の頭はパンパカパ~ン???・・・
(やっぱ壊れてる) がははははっ。
T
青い実撮影会
テーマ:ブログ
2010/08/31 14:53
今日は8月の31日ですが、まだまだ暑い京都です、こんにちは。
そんな中、年末が主役の植物たちも青い実が鈴なりになって来たので
Y家の色のない庭でも、ちょっと嬉しくなっています。

花の名残のちらりと見える万両。
朝日を浴びて粒が光ってるね♪

こちらは…葉が傷んでぼろぼろになっていますが千両。
そんなぼろぼろの葉の上に小さな粒が目立ち始めました!

南天も粒々ってなって来てる来てる♪
でも何でかこの南天はピントが合わせづらくて…
まぁいいか(笑)って撮ったのでボケ過ぎてるね!

あのムラサキシキブ(7/30ブログ)も見事に粒々の密集体になっています。
こうやって観察するとみんな熟していない青い実やけれど
違いがあって楽しいなぁって思います。
秋になって冬になって…色づいて行くんだねぇ。
あっ!そろそろ季節的にクリスマスローズコミュも動き出すかしら?
秋に向かって、冬に向かって要チェックやわぁ!
おまけの写真は…

桜の木の下の野良にゃんこ(6/26ブログ)
朝か夕、たまに出会うこの子。
昼食のお総菜パンを持ってる日はダッシュ力が違います。
本当に「猫まっしぐら」です。
でも、…猛ダッシュしてきても餌はあげれません。
ごめんやでぇ。
通り過ぎると不貞寝してました(笑)
可愛いなぁ♪尻尾のしましま♪
(Y)
そんな中、年末が主役の植物たちも青い実が鈴なりになって来たので
Y家の色のない庭でも、ちょっと嬉しくなっています。

花の名残のちらりと見える万両。
朝日を浴びて粒が光ってるね♪

こちらは…葉が傷んでぼろぼろになっていますが千両。
そんなぼろぼろの葉の上に小さな粒が目立ち始めました!

南天も粒々ってなって来てる来てる♪
でも何でかこの南天はピントが合わせづらくて…
まぁいいか(笑)って撮ったのでボケ過ぎてるね!

あのムラサキシキブ(7/30ブログ)も見事に粒々の密集体になっています。
こうやって観察するとみんな熟していない青い実やけれど
違いがあって楽しいなぁって思います。
秋になって冬になって…色づいて行くんだねぇ。
あっ!そろそろ季節的にクリスマスローズコミュも動き出すかしら?
秋に向かって、冬に向かって要チェックやわぁ!
おまけの写真は…

桜の木の下の野良にゃんこ(6/26ブログ)
朝か夕、たまに出会うこの子。
昼食のお総菜パンを持ってる日はダッシュ力が違います。
本当に「猫まっしぐら」です。
でも、…猛ダッシュしてきても餌はあげれません。
ごめんやでぇ。
通り過ぎると不貞寝してました(笑)
可愛いなぁ♪尻尾のしましま♪
(Y)
赤い鷹の爪。青い脇芽トマト。
テーマ:ブログ
2010/08/30 17:34
昨日もお庭でごそごそっとしていたYです。
庭遊びしてると、咲ききったと思った金柑の花が
朝晩涼しくなったからか、再び咲き始めてちょっと嬉しかったです。
(…写真???………撮るの忘れました(笑))

こちら鷹の爪は、どんどん収穫して食べたりしてるのですが
食が全然追いつかなくて、どんどん赤くなっていきます♪
(まぁ、辛いから全部食べれるわけないけれど…保存するよ(笑))
この写真の、右上…青い実見えます?
この鉢にコンパニオンプランツとして入れたミニトマトの脇芽ですが
ちょっと歪だけれど、ちゃんと実になってくれています。
写っていない下の段は、赤くなって食べちゃいました♪
このトマト、あくまでもコンパニオンプランツとして育てていて
収穫する事は、全く期待してなかったけれど
こんな風に細々とでも育ってくれると、とっても嬉しい。
本体の親株の方は…だいぶ枯れてきたけれど
脇芽の時間差って嬉しい誤算ですね♪
こちらは…また復活してきたナス!

お盆の頃はアブラムシ害も多くて、手に負えないくらいで…
でもバツバツ切って、葉を減らしたら、蕾や花がたくさんついたよ♪

実も少し膨らんできて…秋ナス待ちしている今日この頃。
早く大きくな~れ♪
おまけの写真は…

いつも乗ってるあずき色の阪急電車を西京極駅でパシャリしたよ~♪
今は今で素敵♪でもこの角度で、桜の時期に撮れば良かったんやねぇ。
緑は全部桜の木やから、映えたやろうに…。
来春、覚えてれば撮ってみたいなぁ。
(Y)
庭遊びしてると、咲ききったと思った金柑の花が
朝晩涼しくなったからか、再び咲き始めてちょっと嬉しかったです。
(…写真???………撮るの忘れました(笑))

こちら鷹の爪は、どんどん収穫して食べたりしてるのですが
食が全然追いつかなくて、どんどん赤くなっていきます♪
(まぁ、辛いから全部食べれるわけないけれど…保存するよ(笑))
この写真の、右上…青い実見えます?
この鉢にコンパニオンプランツとして入れたミニトマトの脇芽ですが
ちょっと歪だけれど、ちゃんと実になってくれています。
写っていない下の段は、赤くなって食べちゃいました♪
このトマト、あくまでもコンパニオンプランツとして育てていて
収穫する事は、全く期待してなかったけれど
こんな風に細々とでも育ってくれると、とっても嬉しい。
本体の親株の方は…だいぶ枯れてきたけれど
脇芽の時間差って嬉しい誤算ですね♪
こちらは…また復活してきたナス!

お盆の頃はアブラムシ害も多くて、手に負えないくらいで…
でもバツバツ切って、葉を減らしたら、蕾や花がたくさんついたよ♪

実も少し膨らんできて…秋ナス待ちしている今日この頃。
早く大きくな~れ♪
おまけの写真は…

いつも乗ってるあずき色の阪急電車を西京極駅でパシャリしたよ~♪
今は今で素敵♪でもこの角度で、桜の時期に撮れば良かったんやねぇ。
緑は全部桜の木やから、映えたやろうに…。
来春、覚えてれば撮ってみたいなぁ。
(Y)
涼しげ
テーマ:四季折々の草花
2010/08/30 11:48
まだまだ暑い京都です。
昨日、買い出し途中見かけた道路の温度計39度・・・・・ははっ、ありえん‼
もう9月に入ろうとしてるのに、この温度。。。厳し過ぎます (はぁ~)
そんな中涼しげなお花、セイヨウニンジンボクのお花が咲いています。


この暑さで他の草花はことごとく枯れているのですが、
北側に置かれたこの木は葉焼けする事もなく元気なようです。

光が少ない分、花数は少ないけど、枯れるよりは良いかな。
この酷暑いつまで続くのでしょう・・・
今朝の天気予報では9月半ばまで夏日が続くとか言ってたけど・・・
ガーデニングスペースも私もカラッカラッ~!(意味が違うかぁ~?)
今日のオマケ写真。

ツルハナナスの葉っぱ。
ハキリバチさんの仕業です。葉っぱの原型を留めて無い。。。
こんな葉っぱにされて憎いやら可愛いやら・・・複雑 ふふっ。
T
昨日、買い出し途中見かけた道路の温度計39度・・・・・ははっ、ありえん‼
もう9月に入ろうとしてるのに、この温度。。。厳し過ぎます (はぁ~)
そんな中涼しげなお花、セイヨウニンジンボクのお花が咲いています。


この暑さで他の草花はことごとく枯れているのですが、
北側に置かれたこの木は葉焼けする事もなく元気なようです。

光が少ない分、花数は少ないけど、枯れるよりは良いかな。
この酷暑いつまで続くのでしょう・・・
今朝の天気予報では9月半ばまで夏日が続くとか言ってたけど・・・
ガーデニングスペースも私もカラッカラッ~!(意味が違うかぁ~?)
今日のオマケ写真。

ツルハナナスの葉っぱ。
ハキリバチさんの仕業です。葉っぱの原型を留めて無い。。。
こんな葉っぱにされて憎いやら可愛いやら・・・複雑 ふふっ。
T
京都アクアリーナの緑の丘
テーマ:ブログ
2010/08/29 11:45
駅を降りてから、事務所に着くまでに京都アクアリーナという
施設の横を通ってくる事があります。
京都アクアリーナは、国際基準の50mプールとアーチェリー場がある
施設なのですが、この建物の形状がとても面白くて…。
まずは正面。

ガラスばりの正面の建物はメインプール。
左の段々になっている建物はサブプールで、帰り道たまに
シンクロナイズドスイミングの練習をしたはります。
右側も建物の一部なのですが
その屋上部(?)はこんな感じになっています。

はい、一面の芝生。
でも芝生の下は施設のロビーがあるんです。
(分かってても、ただの芝庭に見える…)

こちらは、ゲートボールぐらい出来そうなグラウンド。
奥には百日紅などの中高木が植わってます。
でもこの下は、施設の駐車場なんです。
屋上緑化って言っていいのか分からないくらいのレベルで
緑化されているこの施設・京都アクアリーナ。
階層ごとの構造もちょっと特殊なので、ホリーガーデンの近くに
いらした際には、ぜひこちらも見学されると面白いかもしれません。
建物は航空写真で見ると「湯たんぽ」みたいです。
湯たんぽって、はぁ?何の話~?という方は、yahoo!やgoogleの
航空写真で「京都アクアリーナ」一度見てみて~!
ちなみに、プールの利用料は大人800円、子供400円
冬場のスケートリンクは大人1600円、子供800円です。
(自分ちの近くの市民プールに比べるとお高めかしら?
ほぼ毎日目にしながら、一度も利用した事がありません(笑))
本日はお休み。公開指定で…(Y)
施設の横を通ってくる事があります。
京都アクアリーナは、国際基準の50mプールとアーチェリー場がある
施設なのですが、この建物の形状がとても面白くて…。
まずは正面。

ガラスばりの正面の建物はメインプール。
左の段々になっている建物はサブプールで、帰り道たまに
シンクロナイズドスイミングの練習をしたはります。
右側も建物の一部なのですが
その屋上部(?)はこんな感じになっています。

はい、一面の芝生。
でも芝生の下は施設のロビーがあるんです。
(分かってても、ただの芝庭に見える…)

こちらは、ゲートボールぐらい出来そうなグラウンド。
奥には百日紅などの中高木が植わってます。
でもこの下は、施設の駐車場なんです。
屋上緑化って言っていいのか分からないくらいのレベルで
緑化されているこの施設・京都アクアリーナ。
階層ごとの構造もちょっと特殊なので、ホリーガーデンの近くに
いらした際には、ぜひこちらも見学されると面白いかもしれません。
建物は航空写真で見ると「湯たんぽ」みたいです。
湯たんぽって、はぁ?何の話~?という方は、yahoo!やgoogleの
航空写真で「京都アクアリーナ」一度見てみて~!
ちなみに、プールの利用料は大人800円、子供400円
冬場のスケートリンクは大人1600円、子供800円です。
(自分ちの近くの市民プールに比べるとお高めかしら?
ほぼ毎日目にしながら、一度も利用した事がありません(笑))
本日はお休み。公開指定で…(Y)