和
関西も雪が舞い散る12月です お~ぉ寒い~
部屋の中へ移動したシャコバサボテンに花が咲きました
花の少ない季節に有り難い華やかさです
植物名 シャコバサボテン
科名・属名 サボテン科/カニバサボテン(シュルムベルゲラ)属
シャコバサボテンってサボテンだし、何もしなくても良いと思っていました
でも、案外、難しいんですね^^
梅雨明けに急に強い日光に当てたり、真夏の直射日光に長く当てたりすると葉焼けを起こすようです(所々、茶色に変色)
遮光するか小まめな移動が必要だったようです(反省)
ところで、タイトルが「和」なんですけどぉ~
ハイハイ (一人ツッコミで~)
クリスマス、お正月に向けての寄せ植え 展示販売に参加します
leonの参加は4度目です
寄せ植えが好きで季節、季節で作ってはいますが展示販売となると又気持ちが違います
今回はチラシに何と~~~
二段コンテナ寄せ植えの写真を載せて下さいました(何と。。。お恥かしい~)
この会は今回で13回目
売り上げの一部を東日本大震災遺児へ寄付させていただきます
ミニ盆栽、苔玉作りの講座を受けたのでお正月に向けて「和」の寄せ植えに挑戦しましたよ
幾つか見てくださいませ~
「THE お正月」って感じ
見づらいけれど岩に苔も載せています
松・南天・トクサ
ハボタンとコクリュウでそれらしく~~~
洋風のテラコッタでも雰囲気が出ます
椿・南天・ヤブコウジ・葉ボタン・ヤブラン・シャガ・セダム
小さな鉢にミニ盆栽として~~~
何となく洋風っぽい
チェッカーベリー・カレックス
木の皮にシノブとセダム
さて、亀さんが乗ってるの^^ 分かるかしら
北国から鶴さんも飛んできてくれないかナァ~(笑)
和洋折衷って感じ
抗火石に植え込んでみました
ウインターコスモス・ビデンス・ガザニア・七福南天・ヤブラン
洋花の寄せ植えも何点か作りました(leonはコチラの方が好きだけどね)
例年になく冷え込む神戸です
日差しの長い季節なので部屋の中に寄せ植えを入れて今、花を咲かせたいと窓越しにお日様、いっぱい浴びさせているところです
お時間ある方は是非、覗きに来て下さいませ
12月20日(木)~23日(日)まで