おうち 忘年会^^
いつの間にか12月も半ば、クリスマスも目前ですね
先日12日に入籍した息子夫婦(もう、そう呼んでもイイね)からクリスマスカードをプレゼントされました
2012年12月12日 この日を待っての入籍でした
お付き合いを始めたのもこの日だそうで記念日にしたかったようです
息子からは○○年プレゼントというものには全く縁がなくて。。。。
やっと、やっと 世間の皆様の様に嬉しい感情が味わえるのですね(ウシシ~)
これも、側にいてくれる人がいるからですね 有難う~
小さな気遣いが嬉しいです
さて、街中では忘年会のシーズンです
我家も仲良しご夫婦をお招きしておうち忘年会をしました
前日から買出しに下準備と大忙し
今回は初めて作るメニューも多く心配です
和洋中折衷 何でも来いのメニューです
オードブルは「ナスとアンチョビのバジルソースかけ」
「ガーリックトーストにクリームチーズとアボガドハニー」は如何
ソムリエの資格のあるご主人様からはleonの好きな甘口白ワインを頂きました
こちらのご主人様 先日、剣道7段の昇段試験に合格されお祝いで又「乾杯~」です(スゴイ、スゴイ)
「春雨と干しエビの炒め物」
手書きの箸入れに
中々好評でした~
「まぐろのカルパッチョ」
カリッとしたらっきょとルッコラをのせて
バルサミコ風味
海外出張の多いご主人様からはドイツで購入した赤ワインをお持ちくださいました
つい、飲みすぎになる~(ウイッ)
でも、leonは赤ワインで片頭痛を誘発するのでこの量をゆっくり味わいます
初めて作る「豚の紹興酒 白煮」
前日から紹興酒、粒胡椒、粒山椒、八角、ニンニク、土生姜、長ネギ、塩、砂糖に漬け込み蒸します
辛子、醤油、酢を添えて戴きます
「五色ナムル」
韓国料理も初メニュー
「小松菜とタコのピリ辛炒め」
メインの「骨付き鶏と白いんげん豆のキャセロール煮」
一番心配だったお料理です
オーブンで蒸し煮にするはずだったのですが上手くいかず直火にかけます
子供達の話、旅行の話、これからの人生の話、、、、、イロイロ
話は尽きませんねぇ~
決まったことは新年会のこと ハハハ~~~!!!”””
「なめこと鶏ささ身のスープ」
大、大、大失敗の「シフォンケーキ」
梅酒の梅を細かく刻みレモンの替わりに柚子の絞り汁を入れた一品(笑)
失敗作でも折角作ったのでお出ししましたよ (*^^)v
ふわふわで お味は大丈夫
情けないお姿~
あぁ~
ダメダメ
それは環太朗くんへのクリスマスプレゼントだよ~~~
ほら~ 痛がってるジャン
皆様も楽しいクリスマスをお過しくださいませ
忘年会では飲みすぎて二日酔いなんてならないようにお気をつけあそばせネ
マーシーさん