赤と白
新しくお迎えしたハイビスカス
真っ赤な夏の花
花期は長く15度以上を保てば一年中楽しめる花です
原産地はハワイが有名ですが
マダカスカルやモーリシャス、南インド諸島にまで
分布しており原産地と同じような条件で
1年を通して花が楽しめます
(7月の趣味の園芸より)
花は一日で終わってしまいますが次々に咲いてくれ
花が少ない庭を賑わしてくれます
ハイビスカスにも種類が多いようですが
中輪のイタリアンレッドです
しつこい画像で
コチラは真っ白なグラジオラス
去年の球根がそのままで花をつけてくれました
バックはクレオメの葉です
下葉が枯れかかってきたので終盤かと思ってましたが
何の何のまだ頑張ります
ほらね~ クレオメの白も又綺麗でしょう
兄弟も頑張ってくれてる事でしょう
早朝に見つけたものは
又、虫
何だろう
よく見ると
オキシベタラム ブルースターのサヤが割れ
綿毛に包まれた種でした~
冠毛のついた種 ↑↑↑
以前にアップしていたのをすっかり忘れていました
子孫を残す術、
自然の摂理(おおげさ)を改めて感じた瞬間でした
以上leonのつぶやきでした~
いつの間に丸坊主?
台風は直角に方向を変えいつもの夏が戻ってきました
皆様のお宅は大丈夫だったでしょうか
大型との情報で鉢の移動にアタフタしましたが
被害もなくホッとしています
が、が、が、
カエデの葉が丸坊主です(台風と関係ない?かぁ~)
犯人は誰でしょう
いました~
毛虫
隣のモミジは無事ですがいつの間に丸坊主になったのか。。。。
イラガの幼虫です
イラガ Wikipediaより抜粋
イラガ(刺蛾、Monema flavescens)はチョウ目イラガ科に属する昆虫及びその総称
「蜂熊」 「オキクサン」 「シバムシ」 「デンキムシ」 「オコゼ」とも言い、その他の地方名もある
カキノキやバラ科の木に多く発生し、葉の裏側に大量に生息していることが多い。
幼虫は別名「イラムシ」とも言いライムのような鮮やかな緑色や薄茶色、概観はウミウシのような形状をしている。鶉の卵(鶉の4分の1程度)のような、独特の茶色い線の入った殻(スズメノショウベンタゴと呼ばれる)の中で蛹になり越冬し、7月から10月ごろに発生する。
多くの棘を持ち、触れるとハチに刺されたような鋭い痛みを生じる。
蛹の腸はタナゴ釣りの餌に用いられることもある。
・・・・そうですか釣り名人のまちゃむねさん~
羽化した後の成虫の開帳は30mm程度、無毒
駆除は市販の殺虫スプレー(蚊・ゴキブリ用)が効果的とあります。
まあ~ イラガのことは忘れて (はい、立ち直り早いleonです)
LEONの庭にお迎えした
ず~と気になっていた花があります
ブログ友さんも幾度と無くアップされ
見つければ是非に来ていただこうと思っていました
エキナセア (バレン菊)
ハーブだったのですね
花の最後はバトミントンの羽のような姿になるようです
中央のツンツンが可愛い~
実はこれも寄せ植えとして登場です
あはっ もう、バトミントン グェ~ 。゚(゚´Д`゚)゚。
ブラックベリーは熟してきました
絵になる一枚だったのでちょっと細工を。。。。。
台風前に落ちてしまうのを恐れて収穫した
プリンスメロン~
10cm位になりましたよ
いつ、食べれるかしら
まだ、若いです
このまま、食べ時までガマン~
十六ささげと共に記念撮影
5個を目標にしていたプリンスメロンは2個止まりです
残りの1個は只今5センチ位です~
夏のプランツ集合しました~
夏の寄せ植えの完成です
真夏の花って春に比べると少ないですねぇ~
園芸店も幾度となく往復しましたが一度でコレだ
とは決まらず悩みました
① キャッツテールが気に入ってバケツにIN
キャッツテール・ベアグラス・姫ツルニチニチソウ使用
庭ブロ目線からの一枚 ↓↓↓
ふわふわ花は下から順に出来上がるのね
② スタンド籠には補色の色合いで
キバナコスモス・スカエボラ ホイールウインドウ・グレコマ使用
庭ブロ目線からの一枚 ↓↓↓
スカエボラは優しい色です
③ 野ブドウのツルを持ち手に絡ませよう~
斑入り野ブドウ・サルビア フェアリークイーン・ペチュニア・メランポジウム使用
庭ブロ目線からの一枚 ↓↓↓
ツルが可愛くないですか
④ 線の流れを生かして
千日紅・ダールベルグデージー・ワイヤープランツ使用
庭ブロ目線からの一枚 ↓↓↓
アップでどうぞ~
⑤ 初コエビソウの花に魅せられて
コエビソウ・ドドネア・ガーベラ・ヘデラ・プセウドランテマム ルブルム使用
庭ブロ目線からの一枚 ↓↓↓
小海老ネネーミングが最高だわぁ~
⑥ 赤と銅葉のコラボ
観賞用トウガラシ・プセウドランテム ルブルム・マツバボタン・コリウス・プミラ・ベアグラス使用
⑦ リーフで涼しく
カラジューム・姫トクサ・スパティフィラム使用
⑧ シンプル2種で (実は余った2種で)
ガーベラ・ハツユキカヅラ使用
花選びで寄せ植えは決まってしまいます
買って帰っても植え込むときに鉢とチグハグだったり
合性が悪かったり花・葉の大きさや色
ベストマッチング~(古っ)になるまでアレコレと。。。。
目を引く寄せ植えは出来なかったけれど
自然っぽく植えれたかと。。。
(自己満足の世界にひたっております~)
後一週間の管理に気を使います
何しろこの暑さ
日陰へ移動させながら当日を待ちます
台風が来ています
勘弁して~
そして。。。。
寄せ植えの写真も増えました~
暑中お見舞い申し上げます
暑中お見舞い申し上げます
毎日、厳しい暑さが続いておりますが皆様
ご機嫌如何でしょうか
朝の蝉の声、朝顔の花を見て夏本番を感じます
ギラギラ太陽 今日も暑くなるなぁ~
節電でエアコンも控えめでLEONもぐったり~
夕方の散歩になると元気モリモリになりますがネ
:室温32度ならエアコン点けませんかぁ~去年までは点けてたジャン
:leonクン 風が入るしでしょ お散歩から帰るまで我慢しようよぉ ネェ~
レモンマートルにふわふわの花が咲いていました
去年のブログにも登場したこの木は
ハーブティーにすると爽やかです
ハーブティーでお茶しましょ ←去年の記事
雄しべ・雌しべの集合体 ひとつの花に見えますね
夏休みの工作です ウフフ
アイデアはgoodだと思うのですが。。。
木の根は自然の物だし
あえて活かすって難しいわぁ~
形はデコボコ
土を入れるところを(フムフム)。。。。
上の丸い処に土を入れたいの
金網と麻布でポケット状にしましたが
歪ですね
変な形になりました
ハツユキカズラ・ヘデラ・ジニアを詰め込みましたが
無理があるなぁ~(;一_一)
苦心しましたがどうも根が落ち着かずジニア 一株は元気がなくなり
結局抜いちゃった~ トホホ~
コレは出品せずにleonの庭で楽しみます (^_^)v
空間を作る寄せ植えをリメイクしました
アヒルの横は石なんですヨ (よく分かりませんね)
ハゲイトウ・アメリカンブルー・アシュガ チョコレートチップ使用
オリーブは刺し芽で大きくした子を採用しました~
順次、寄せ植え製作中です
次回アップしますので見てやってくださいませ~
猛暑です
何て暑いのでしょう~
室温33度です
風が抜けるのでエアコンはもう少しウ~ウ我慢
でも、水分補給は忘れないでね~
今年の朝顔いつの間に咲いたのでしょうか
思わずしました
雨上がりに撮影
プランター栽培の人参です
期待して抜いてみると。。。。。
抜く感覚は。。。と思ってる間に、ん
アハハ~ 何これ プチ人参
葉は初天麩羅で頂きましたよ・・・美味しかったわぁ~
パセリはまあまあ~かな
みじん切りして冷凍保存しときます
去年植えの
ブラックベリーにやっと可愛い実がつきました
来年はジャムにするほど収穫できますように
十六ささげもタラ~と実がぶら下ってます
コチラは去年も結構収穫出来たので期待大です
アガパンサスのブルーが涼しげです
鉢に植えたふわふわ~黄色が揺れてます
この花の名前は。。。 ん~何チャラ デージー(笑)
leonの庭に水栓追加
タンクの雨水もからっぽで
これから、お世話になる水栓です
夏の水遣りに間に合ってよかったワァ~