種取のシ-ズン?
テーマ:LEONの庭
2011/07/01 13:02
春に綺麗に咲いてくれた花達も終盤
子孫を残す為の種が実る季節です
初めて種から育てたニゲラもしっかりと種を抱いて
今度はもっと沢山咲いてほしいなぁ~

種取りの為の収穫です

しまった~ その前にドライで楽しむんだった~

オダマキも種取り 終了

ニゲラはこんなにいっぱい種が取れました

↑↑↑
黒花ホリホックの種と咲いてからのお楽しみの種も
オキシペタラム ブルースターに異変
コレは実ですよね
初めて見ましたぁ~
で検索すると
やはり、実
で熟すと黄色から褐色になって割れ
中から冠毛のついた種が現れるんですって
↓↓↓

フーセンカズラも膨らみました
ご存知通り ハート模様の可愛い種が入ってますね

おぉ~ プリンスメロンはネットの中ですくすく成長
もう、何もしないで大きく熟すのを待つだけだわぁ~

クレオメが咲きました
よく見ると不思議な咲き方をします
雌しべ・雄しべ が花びらから出るところ ・・・・ふふふ ガンバ

和名:フウチョウソウ(風蝶草)またはスイチョウカ(酔蝶花)
蝶に似ているので赤ちゃん青虫もいらっしゃったのかも~。。。なんて
花から出ている長い雄しべ・雌しべが
風に揺れる様から来ているのでしょうね
和名が情緒あるなぁ~と思えるleonでした











